道路沿いの林に群生するムラサキハナナ

{AE3B6A61-5BAF-45FE-A9F8-A6DD3C5F90E1}
4/6(金)   今年も咲いてる(^。^)
けど…
 
去年4/21は、
こんなに奥の方まで紫の絨毯が広がっていました。
{29BB6D5B-2056-48F0-927C-B99677809A37}
今年は去年に比べると2週間早く撮影しています。
やはり開花が早かったようです。
 
4/6の新宿御苑のホームページでも紫のお花畑、ムラサキハナナが咲きました、と紹介されていました。
東京では珍しいですからね。
 
赤城に来るようになって、
初めて見た時は何て綺麗な紫なんだろう〜
と、地元の友達に聞いたところ、ああ、ダイコンバナ
(ハナダイコン)と名前を教えてくれました。
このあたりでは野生化したムラサキハナナは珍しいものではありませんが、地元の人に春を告げる花として身近なものになっています。
{5178DB37-D904-46DA-8066-826ACFE29D97}
今年は桜の開花から始まり例年にない速さで花リレーが進んでいるようです。
赤城神社参道のヤマツツジはもう少し先かな〜
咲いたらお知らせしますね(*゚▽゚)ノ
 
親方💜✨
 
{900D12B2-7950-456A-A05E-88BE07FBEF33}
 
{4DB5A622-30F0-402C-92D4-A4C9BB125C9C}
 
{25DA03C4-CF6F-490A-81B1-A6A969EC9CE8}

ランキングに参加しています。一日一回ポッチとお願いします。                           にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村