インコと河津桜を堪能(^O^)/
Hello〜! 今日の河口湖はズッシリ重たい雪が降って、雪掻きで腰にキテますが、最近は全然雪が降らなくなりましたね〜![]()
![]()
![]()
私は今でも雪が降ると何故かワクワクしてしまうのですが、温暖化の影響なのか、最近は30cm以上降ることは殆ど無くなってしまいましたね・・・![]()
![]()
![]()
1〜2月に土砂降りの雨とかありえない(笑)!!![]()
![]()
![]()
 
毎年、2月ぐらいに河津桜を見に行くのを楽しみにしているのですが、インバウンド観光客が凄そうだったので、河津桜祭り(2月中が終わってからノンビリと行こうと3月に宿を予約していたら、寒さの影響で2週間も開花が遅れ、ついでにお祭りまで延長されてしまい、結局、ごった返しのお祭りの真っ最中に行くことになってしまいました・・・(笑)![]()
![]()
![]()
河口湖から河津までってほぼルートが1つしかないので、それはそれはとんでもない渋滞にハマって大変でしたが、幸いなことにディフェンダーが故障中で、ワゴンのレンタカーで行ったので、重いクラッチ連打で左足がパンパンになることもなく、桜もちょうど満開で、親孝行で連れて行った母親も喜んでくれたので良かった良かった![]()
![]()
 
それにしても最新の?クルマは凄いですね〜、車線をハミ出すとハミ出しアラームがピーピーなるし、ちょっとスピード出すとスピードオーバーアラームやらエコじゃないアラーム?が鳴り、前の車が発進したのにマシンガントークの母親と横向いてペチャペチャしゃべっていると、前のクルマが発進しましたアラーム?がピーピー鳴る。。。etc、いやはや、凄いセンサー&アシスト機能満載で、もうウザくてウザくて(笑)![]()
![]()
10年ぐらい前に2代目のディフェンダーに乗り換えた時、リモコンでドア開になったり、パワーウィンドウになって「なんて未来的!素晴らしい!」と感動したものですが(笑)、レンタカー屋さんのお兄さんに「ええと、エンジンかけるキーは?」とか間抜けな質問をしてしまい、「鍵ではなくて、このボタンを押すんですよ」と優しく教えて頂いたりして赤面モノでしたが、改めてクルマに関してはすっかり時代に取り残されていることを実感(笑)![]()
![]()
先日もライトのオートモードというのを会社のクルマに乗って初めて知り「暗くなったら自動的にライトがついた!すごいね〜!」と言ったら、部下に「常識っすよ」とバカにされたばかりだし・・・(笑)![]()
![]()
 
あと10年ぐらいはマニュアル車に乗るつもりだけど、ここまでクルマがセンサ&AI搭載で進化してくると、そのうち自動運転が主流になってくると思うので、10年後?もしそうなったら最新のフル自動のクルマに買い替えるかな![]()
![]()
自動運転の世の中になれば、ジジイになった私が逆走したりアクセルとブレーキ間違えちゃうこともなくなりそうだし、何よりガンガンお酒飲みに行けそうじゃん(笑)![]()
![]()
![]()
 Oh Yhah〜!
 
河津桜と黄色い花(菜の花じゃなかった。何だろう?)の春らしいコラボレーション♪ 素晴らしい!![]()
![]()
ノンビリと熱燗でもキメたいところ♪
ソメイヨシノの和風なピンクも和風でいいけど、河津桜の欧米的?なピンクも可愛らしくてイイですね![]()
![]()
南米系の派手なインコ達にはソメイヨシノより河津桜の方がマッチしてますね(笑)🦜🦜🦜
 
今朝の河口湖の様子♪ もう少し降って欲しかった!
我々Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/)
ではでは〜♪




