久し振りに吉祥寺へGO!(田端優子 個展 ー星ー)
Hello~!! しばらく秋晴れだったけど、一気に寒くなったね~(河口湖は今日から一桁の気温。。。息が白いし笑)🐸🍂
今週は寒くなりそうだったので、秋晴れのうちにウォーキングしに吉祥寺へGOしました🐸👌
先日のひつじ祭りで約1時間ライブパフォーマンスしたところ、後半やや疲れが出て、アドレナリン&アルコールパワーだけでは補えないGOGOな身体?を実感してしまったのですが、自分で実感しているだけならまだしも、ライブ後に最前列かぶりつきで観ていたお客さんに「後半、息切れしてましたね~」とか「最後の方はしんどそうでしたね~」などとコメントを頂戴してしまい、こりぁあ体力つけなきゃダメだな~!と反省したので、ライブ後からウォーキングだけでなく走りこみも開始(笑)💪🐸
やっぱ、お客さんを楽しませる側なのに、お客さんに心配されるようではステージに立っちゃダメだよね~(笑)🐸🎸
今回は早めに国立入りしてピザ食べたり街を徘徊してたので、体力消耗しちゃったのかな(笑)?🐸🍕 反省反省!!
ミックジャガーなんて、あの歳で2~3時間のステージを走り回っててOKとか、やっぱスターであり続けるには物凄い努力をしているんでしょうね~🎤🐸
ストーンズは不良のイメージがあるけど、きっと毎日規則正しい生活・食事をしてスポーツで身体を鍛えているに違いない!(タバコ、酒、ドラック、SEXは20代でやりつくしてるでしょうしね笑)🐸👌
その不良のイメージを追いかけているファンも、きっとGOGOになればイメージに騙されていた!と分かることでしょう(笑)🐸👌
吉祥寺は良い天気だったので、人出も多かったですね~🐸☀️
マスク面倒だな~と思ってたら、結構していない人もいてよかった🐸👌
曼荼羅系列のライブハウス「ROCK JOINT GB」の前を徘徊~🐸🎸
Sheep Controllerが駅前のカレーの美味しい「曼荼羅」に出演していた頃に出来たライブハウスで、店長から音がイイって聞いていたので、出演してみたいなと思っていたのですが、その後、「Planet K」に頻繁に出演するようになってしまったので、実は1度も入店したことがないんですよね~🐸🎸
ロック系のブッキングが多いようなので今度覗いてみようかな?🔍🐸
こちらは「ROCK JOINT GB」の近くにある「シルバーエレファント」🐸🎸
我々に合いそうなライブハウスないかな~と下見に行った時に演奏していたバンド達がカッコ良かったのと、そのうちの1つの女子バンドのギタリストがテスコ製のメイクイーンを使ってて、私も自作のメイクイーンを作ったりしてたので「おお~!!」となって、Sheep Controllerも1度だけ出演したことがあります(笑)🐸🎸
プログレ系のブッキングが多いからか、ドラムの後ろが斜めの鏡になっていて、お客さんからドラマーがどのように叩いているかを鑑賞できるという、手数王的なドラマーフェチには堪らないステージでしたね(笑)🐸🥁
吉祥寺に来るとつい、シェイディドールズの「一人ぼっちの吉祥寺駅前」をくちずさんでしまうのですが、今の吉祥寺駅にはそんなムードは全然ないですね(笑)👋🐸
もう30年前だもんね~♪ 毎週のように遊びに来てた気がするけど、何してたんだろう(笑)?
このカエラーの聖地的なカエル専門店はまだあった!!🐸🐸🐸
結構カエルグッズ買ったな~♪ かわいいのが結構あったので買いたくなる(笑)!
この日の一番の目的地に到着♪
YUCOさんの個展に参上~🐸👌
ひつじ祭りに来てくれたし、お礼も兼ねて(笑)
もちろんピート(インコ)も一緒です(笑)🐦
相変わらず、独特の可愛い作品がいっぱいで~す🐸❤️
ギャラリーではなく、先ほどのカエル専門店の横あたりに売っていてもまったく違和感のない感じです(実際、売り物でもありますが)♪
ピート君も作品を堪能(笑)🔍🐦
なんとなく動物を感じさせる作品なので、ピート君も違和感なしですね🐦
こちらは私が気に入った作品🐸❤️
縄文模様がさりげなく入っているのが縄文フェチにはタマリマセン(笑)🐸❤️
富士市で縄文フェスをやるらしいので楽しみ~♪
こちらはPee人くんが気に入った作品「ARUKU」です🐸👌
作品名は作者ではなく、アリさんが付けることが多いそうです(笑)
でも作品名って大事ですよね~
我々も曲作っている時、初めから題名が決まっていると、バンドメンバー全員がパッとイメージを共有できて仕上がりが早いのですが、題名が決まらないと、やっぱ各自でイメージがバラバラな状態で作るので、カチッとまとまるのに時間がかかるかな~
「ふとん男」とか「ツチノコ伝説」なんかは題名が先にあったので、あっと言う間に出来ました(笑)
Pee人くんは題名つけるの得意ですね(笑)
ピートくんが気に入った?作品はこちら(笑)❤️🐦
ギャラリー内でちょっと籠から出して遊んでもらったし、何より人間が大好きなので、この日は上機嫌でした(笑)🐦
こちらは「Moon Child」、見た瞬間、キタサンの曲が思い浮かびましたが(先日のひつじ祭りでも演奏されてたハーモニーの美しい曲)、アリさんが題をつけたそうなので影響を受けてるかも(笑)?🌙
この作品はSOLD OUTになっていましたが、キタサンが買ったに違いない(笑)🐸💰💰
そういえば、ひつじ祭りでは泥酔しててキタサンと全然話出来なかったな~🐸🍶🍶🐸
結構、新曲やったので感想聞きたかったのに残念(Pee人君のドラミングも)!
きっとアリさんがギターを持って来ているだろうから、軽くブルースセッションでもしようかと思ってトラベルギターを持って行ったのですが、残念ながら家で留守番でした(笑)![]()
![]()
![]()
![]()
このトラベルギターは、マーチンのBACKPACKERという最近ハードオフで掘り出した一品なのですが、これまで使っていたWASHBURN製のウクレレみたいな音と違って、ちゃんとアコギの音が出るし、ネックが私のバイオリンギターみたいに超太くて気に入ってます![]()
![]()
折角持っていったので、例のR&Rギターに合わせたピート君のノリノリダンスを披露したのですが、ちょっと緊張気味のダンスでした(笑)![]()
![]()
![]()
しばらくはこのギターを持って色々なところに出掛けたいと思います![]()
![]()
ドラム女子ペア🐸🥁🐸🥁
まだYUCOさんのドラムは聴いたことないので、そのうちタイバンしたいところです🐸🥁🐸🥁
YUCOさんのドラムはチャーリーワッツと呼ばれているらしいです(笑)🐸🥁
Pee人君のボーカルのようなドラムとの対比がオモシロそうです(笑)🐸🥁🐸🥁
そんなわけで、今週末の3連休も雨らしいですし、インドアのアートを楽しんでみては如何でしょうか?
展示:田端優子個展 -星-
会期:2022年9月27(火)~10月9日(日)
時間:午後12時~午後7時(最終日午後6時)
場所:アートギャラリー絵の具箱(吉祥寺駅徒歩5分)
やっぱ音楽も好きだけど、アート全般的に大好きだな~🐸❤️ Oh Yhah~!!!
アートを堪能した後は、クラフトビールで乾杯~♪🐸🍺🍺🐸
吉祥寺は割りとオープンテラスでペット連れて食事できるところが多いのが嬉しいところ🐦
ウェイトレスさんもオカメインコを飼っていたそうでインコトーク出来て良かった(笑)🐦🐦
このケーキのような卵焼きが最高に美味かった!!!
これは泥酔間違いないね(笑)!!!🐸🍺🍺🍺 OH Yhah~!!!
たまに他のアーティストの音楽や作品に触れたり、旅に出ると沸々と創作意欲が増しますね~♪
インプットがないとアウトプットもないので♪
そろそろ旅に出るかな~♪
我々Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/)
ではでは~♪













