ギターアンプのスピーカ交換の泥沼の世界へ(^u^) | HAWAII部長のマシンガン日記

ギターアンプのスピーカ交換の泥沼の世界へ(^u^)

Hello~!!久し振り!!元気にしてたか~い??🐸

 

私はようやくコロナが落ち着いてきて、仕事も落ち着くかな~と思いきや(私の仕事はコロナになればなるほど忙しくなるので)、ロシア(というかプーチン?)がいらんことしてくれるから、またまた激務に逆戻りじゃないか~!!!👋🐸 Oh No No!!

 

プーチンは今すぐ侵略をやめろ!! ゼレンスキーも「武器を持って戦うのだ!」とか言ってないで戦争を回避する方法を模索しろ!!岸田も仲間ノリで制裁なんかしてる場合じゃないぞ!!私の貴重な遊び時間を奪うな(笑)!!私は迷惑を被っている!! だからNo War !! だってNo War!!👋🐸

 

そんな私の唯一の希望が、来週末3/19(土)に日野Soul Kで開催されるイベントでのライブ出演で~す(笑) 🐸👌

 

苦節2年3ヶ月??やっとリアルライブだ~!!Oh Yhah~!🐸🎸🐸🥁🐸🎸

 

イベント:咲乱望祭り2022

  時間:Open 17:00

 Charge:¥2,000(+オーダー)

  出演:17:30~Sheep Controller

     18:20~BBB Jam Band

     19:10~BDバッヂ

 

 

2日間開催される咲乱望祭りというお祭りのようなので、トップバッターとして気合いを入れないといけませんね!!🐸㊗️

 

東京はマンボウだからお酒やライブは20時までで21時閉店みたいだけど、もうお酒なんて飲めなくてもいいのさ!いつでも飲んでるし(笑)!!🐸🍶🍶

 

もちろん観に来てくれる方はチャージタダ、お酒オゴリま~す🐸👌 ただし、2年間の鬱屈したグランジーな?ライブをお届けしますので覚悟しておいてください(笑) Oh Yhah~!

 

 

ついでに3/20(日)のフライヤーも!!
おっと、高田エージさん登場じゃないですか!!
Yhah~!!学生の頃、スーパーバッド大好きだったんだ~!

 

そんな鬱屈した生活を送っている私の唯一の楽しみは、楽器や機材をいじったりガーデニングしたりすることなのですが、最近ハマっていたのはギターアンプのスピーカ交換です(笑)🐸🔈

 

 

写真はスピーカに囲まれてご満悦?のわたくしですが、写真に写っていないスピーカも10個ぐらいあるので、正に家中がスピーカという状態でした(笑) いや~最高ですよね(バカとも言える笑)!!🐸🔈🔈🔈🔈

 

実は1月のSoul Kでのライブ(コロナでキャンセル)の時に持っていこうと思っていたMESAの4発キャビネットは軽くて運搬には良いのですが、いつもリハーサルで使っている超重たいBUDDA製のキャビに比べて音まで軽くて、ちょっと今やっている曲をちゃんと表現できるか心配だったんですよね🐸🎸

 

そこでちょうどキャンセルになったことだし、次回ライブまでに重量は軽いけど重たい音が出るキャビに改造しよう!と思い立って、セレッション、エミネンス、ジェンセンのありとあらゆるスピーカをとっかえひっかえ交換してテストしてたので、もう私はスピーカ博士だね(笑)🐸👌

 

好みの音を教えてくれれば、アナタにピッタリなスピーカを選定してあげましょう(笑)!!🐸🔈

 

4発キャビなので、違うスピーカを組み合わせると無限の組合せが出来るので、そのうち「このスピーカを右上、このスピーカを左下に配置したらどんな音になるんだろう??」とかフツフツと湧き上がる好奇心を抑えることが出来ず、なんと4発全部違う種類とかもテストしたりして、最後はもう自分でも何がなんだかわからない泥沼にハマりましたよ(笑)🐸🔈🔈🔈🔈

 

ああしかし何て楽しい作業なんだ(笑)!!🐸👌

 

そしてその混沌の実験の中からチョイスしたベストなスピーカが何なのか~???

これは興味ありますよね~(笑)

その答えは3/19のライブで分かります(笑)

正に重量は軽いけど重たい音が出る(はず)!! お楽しみに!!!🐸✌️

 

 

ただ折角なので、このテストで学んだことを教えてあげましょう!!🐸👆

 

その1は、たとえギター単体で素晴らしく良い音が出たスピーカでも、バンドで演奏すると良い音に聴こえるとは限らないということです。

 

ヘンな周波数を強調するスピーカだと、ドラムやベースの音にまで影響するので、結果としてショボイバンドの音になってしまうんですよ~!!!👋🐸

 

だから、本当はバンドやりながら半田コテを握ってスピーカを交換しては演奏して・・・をやらないとダメってことです(笑)🐸👌

 

これはホントビックリなんだけど、ギターのスピーカを変えると急にボーカルが聴こえなくなったり、シンバルの音がうるさく感じたり、ベースの低音が聞こえなくなったりするんですよね~不思議だけど面白い!🐸❤️

 

その2は、実はスピーカを変えるより、キャビネット(ハコ)を変えた方が音が変わる(笑)!!

 

皆さんもよくスマホを机とかに置いて音楽を聴くと低音がアップしたりする経験をしていると思いますが、あれと同じで、ハコによって全然低音の(高音もですが)出方が違うんですよね~♪

 

もっと言うと、そのスピーカを部屋のどこに設置するのか?でもスピーカを変えるぐらいの違いがあるってことに、大分経ってから気がつきました(笑) いや~奥が深すぎてヤバイですね!!👋🐸

 

この泥沼にハマるのは一人では金銭的にも時間的にもムリなので、ぜひ一緒にハマってくれる同士を大募集しています(笑)!

ギタリストの皆さん、一緒に泥沼を泳いでみませんか??🐸🐸🐸

 

これまでハマった沼としては、アンプ本体、アンプの真空管(パワー、プリ)、ギターのピックアップ、弦、ギター内の配線材、そしてスピーカですが、キャビネットにハマったら木工作業しないといけないので、相当ヤバそうです(笑)🐸💦

 

・・・・と熱く語ってしまいましたが、これでも抑えています(笑)

 

やっぱオタクだよね(笑) いいんだオタクで!!

お陰でコロナ渦も乗り切れたし(笑)!!!

OH Yhah~!!!🐸🎉🎉🎉

 

 

 

 

 

 

我々Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/

 

ではでは~♪