今年最初の雪の華(^u^)♪ | HAWAII部長のマシンガン日記

今年最初の雪の華(^u^)♪

ここのところ河口湖は雪が多く、朝はかなり幻想的な光景が見られるので楽しみ~❄️🐸❄️ Yhah~!

 

特に霧が木々にかかって凍った綿のようになった状態は、木々に雪が積もったのとは全然違って、全ての木々に白い花が咲いたみたいな感じになるので、ほんとキレイでウットリ❄️🌳❄️🌳

 

これが雪の花の例です♪ 分かるかな~??

そういえば中島美嘉の曲に「雪の華」っていうのがありましたよね~、この雪の花をイメージしたのかな?🐸

今年最初の雪の華を~♪♪

 

年に1~2回しか見れないけど、このピーンとした光景はぜひ皆さんに見せたいな~

 

写真はウチの庭の「風の門」が朝日を浴びているところです(笑) 

因みに「太陽の門」もあります(笑)

 

12月から庭の木々を剪定しているのに、まだあと5本残ってます(笑)✂️🐸 

 

剪定で薪が沢山出来たので、春になったら薪小屋を作る予定🐸👌 

本当はギターのネックを削り出したいんだけど、まだそこまで真っ直ぐでちょうど良い大きさの枝にはめぐり合えてないんだよね~🐸🎸

 

そうそう、剪定した枝を細かく砕いていて気づいたんだけど、カットしたところから出る樹液って木によって全然香りが違ってて、中にはメッチャイイ香りのがあるんですよ~🌳🐸❤

 

今のところ、一番のお気に入りはプラタナスで、あまりにイイ匂いなので、麻袋に入れて寝室やクルマの中に置いてみたけど、最高でした!🐸👌

次に好きなのはスモークツリーかな? 何とも言えない柑橘系の甘い匂いがするんだよ!

これまではヒノキぐらいしか実感なかったけど、新しい発見!

 

夏に毛虫君やアブラムシ君が美味しい美味しいと樹液を吸ったり葉っぱ食べたりしているのが良く分かるね!🐛🐞🐜

採れたての野菜が甘いっていうのも、切りたての枝の樹液と同じことかもね🐸👌

 

ところで、わたくしは極度の高所恐怖症で、自分が高い所に登るのはもちろん、誰かが高い所に登っているのを見るのもダメという小心者なのですが(笑)、10mを超えるような大木にハシゴをかけてガクブルで登って剪定しているうちに、だんだんと高いところが好きになってきました(笑)🐸👌

 

鳥達と同じ目線で世界を見渡せて、邪魔な家とか電線とかが下になるので視線を遮るものが何もなく、何だか物凄く優越感・開放感がありますね🐸👌

 

もう少し木が太く育ったら、木の上にツリーハウスをぜひ作ってみたいですね!🌳🏡🌳

ツリーハウスは子供の頃からの憧れなんですよね~(トムソーヤ好き笑)、ハウスはムリでも見晴らし台ぐらいなら作れるかな?🌳🐸

 

でも、そこで富士山眺めながら日本酒とかキメたらヤバイよね~(笑)🐸🍶🍶

落ちても良いように下にネット張っておかないとね! Yhah~!

 

 

 

 

 

 

我々Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/

 

ではでは~♪