河口湖も寒々しくなってきました(^u^) | HAWAII部長のマシンガン日記

河口湖も寒々しくなってきました(^u^)

ようやく河口湖も雪が降って、冬らしい景色になってま~す🐸❄️❄️❄️ Oh Yhah~!

 

生活する上ではイヤな雪ですが、やっぱり降りたての純白の景色は最高にキレイで大好きです(生活優先で、直ぐに雪掻きしちゃうけど笑)🐸❄️❄️❄️

 

1年前の冬に雪を見ながら「Snow Angel」という曲を書いたのですが、バンドで何回かトライしてみたところ、情景がうまくメンバーに伝わらなかったのか、あるいはメンバーの血なのか?分かりませんが、私のイメージは氷のように寒々しい情景の中の僅かな温もり的なCOOLな感じだったのに、何故か広瀬香美のロマンスの神様のような超ゴキゲンな冬ゲレンデ楽曲?に仕上がってしまいました(笑)⛷🏂⛷🏂 

 

Fall in love ロマンスの神様この人でしょうか~♪ なぜだ(笑)?!

 

荒涼とした銀世界が、わたくしの嫌いな商業的&人工的なゲレンデ(しかもなんとなく人工雪で、レインボーライトに照らされたナイターゲレンデな感じ笑)になってしまって、こりゃダメだ!とペンディングになっていたのですが、この河口湖の冬のイメージをなんとか曲にしたいと思って、懲りずにまた最近バンドでトライ開始!🐸🎸🐸🥁🐸🎸

 

寒々しさを出すバンドということで、そのまんまバンド名のCold Playを久し振りにバンドメンバー皆で聴いて、何が寒々しさを醸し出しているのか、各自のパートを研究してみたのですが、ギターに関してはやっぱりあの深くかかったディレイだということが判明!🐸🎸 

 

しかし今更ながらCold Playはいい!あのコード進行にあのメロディは思いつかない!メロディの天才だね!

 

わたくしにとってディレイは、なくてはならないエフェクターですが(逆にディレイだけあれば、なんとかライブで表現できる)、いつもはヤマビコのようないかにもディレイ然とした残響効果ではなく、空気感を加える超ショートディレイとして使っていて、ヤマビコをやりたい時は、なんと人力でピッキングして演奏しています(笑)🐸🎸

 

これはU2のエッジのギターがディレイ効果と知らずに、一生懸命あの雰囲気を出そうと人力でピッキングしているうちに身についてしまった特技です(笑)🐸🎸

 

そこで、2台ディレイを準備して(もちろんMAXON AD990)1台は普通のヤマビコ効果で使ってみました(30年以上バンドやってて初めて普通に使った笑)🐸🎸

 

そしたら・・・う~ん寒々しい!まさにSnow Angelだ(笑)!という音になったので、それで一気にバンドメンバーにも情景が伝わって、前回よりはイメージに近いイイ感じの曲になりつつあります🐸🐸🐸

 

これで思ったのは、やっぱり音って情景を伝えられるんだってことと、バンドは全員が情景を共有しないと曲が完成しないってことですね~🐸🐸🐸

 

Sheep Controllerはネットバンドなので、顔を合わせて説明したりできないので、余計にそういうところが大事なんだけど、長い付き合いのメンバーだから出来るのかもしれないね🐸🐸🐸

 

ただ、やはり我々は根っからの熱いロック野郎達のようで、どんなにCOOLにしようとしても、だんだんと熱い感情が抑えられなくなってしまい、最後はどこがCOOLやねん!てくらい激しい曲になりつつあります(笑)🐸🐸🐸

 

もう少ししたら完成しそうなので、次回雪が降ったときにでも披露できたらいいな(今の状況だとまたネット配信かな?)🐸🎸🐸🥁🐸🎸

 

 

写真はジミヘンばりにギターを歯で弾くリラちゃん(スミレインコ)です(笑)🐸🎸

 

最近はCOOLなギタリストが流行っているみたいだけど、わたくしはやっぱジミヘンのような熱いプレイが大好き! Oh Yhah~!

 

 

 

 

 

 

我々Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/

 

ではでは~♪