ほうとうとTOTOの不思議な関係(^u^)♪ | HAWAII部長のマシンガン日記

ほうとうとTOTOの不思議な関係(^u^)♪

Oh Yhah~!

 

河口湖はめっきりGoTo客がいなくなり、買い物もスムーズに出来るし、これまで密過ぎて敬遠していたレストランにもまた行けそうな雰囲気でイイ感じ🐸👌

 

でももう朝晩は-8℃なので、GoToしても寒すぎてクルマから出れないと思いますけどね(笑)🐸💦

 

でも周辺のレストランとかペンションとかはGoToして欲しいんだろうな~、知り合いも観光業が多いので宣伝もしないと🐸👌

 

今なら並ばずに熱々ほうとうが食べれますよ~🐸🍲 -8℃でも暖まりまっせ! Oh Yhah~!!

 

写真は近所のほうとう屋さん「春風」さんですが、外国人向けの看板「HOTO」がウケてしまったのでパチリ(笑)📸🐸

 

これだと「ホト」だよね~(笑)

 

でもまてよ、トイレの東洋陶器(TOTO)は「トートー」だよね??

 

でも、多分、ロックバンドのTOTOは「トト」と発音してるから、やっぱ外国人も「ホト」って発音しそう(笑)

 

まあ、十分通じるからいいけど、近くに来たら「ホトください!」って注文してみてね(笑)🐸🍲

 

ロックバンドのTOTOは、高校生の頃、どこでもオンエアされてて、ボストン、ジャーニー、スティクス、フォリナーとか、凄く聴きやすいハードロックというかAORというか?な感じで、一通り聴いてたけど、わたくしは当時のチープなシンセの音がどうしても好きじゃなく、シンセがなければカッコイイ曲なのに~、ギターはイイ音なのに~、と歯ぎしりして聴いてた記憶があります(笑)

 

高校生だったからかもしれないけど(また、我々世代特有のビーバップ反抗精神?)、ヒット曲狙いのスタジオミュージシャンの作ったアメリカンロックなんて聴かね~ぜ! 同じシンセピコピコならニューウェーブだぜ! と粋がっていたのかもしれません(笑)

 

ただ、TOTOだけは、他のバンドと違ってアレンジがハーモニー的だけでなくリズム的にも面白い曲が多くて割と好きだった記憶があるので(アルバムは1枚も持ってないけど)、最近、どんなバンドだっけ?と思ってYouTubeで色々聴いてみたら・・・ブッ飛びました(笑)🐸💦

 

凄いですこの人達!!

 

特にドラマーのジェフ・ポーカロがカッコ良すぎる!!🐸🥁

 

ポリスのスチュアート・コープランドもカッコイイけど、ジェフも別のカッコ良さがありますね!🐸🥁🐸🥁

 

いや、高校生の頃、軟弱とか思っててすいませんでした!

 

ロックですよこれは!!!って五十路を過ぎて今頃気がつくな!って感じですよね~(笑)🐸💦

 

自分では割りとジャンル関係なく音楽聴いているつもりですが、やはり、聴かず嫌いというのは良くないですね(笑)👋🐸

 

レッチリも、靴下をチ〇コに被せた全裸ポスターを見て、これはくっそつまらない若気の至りなファンクバンドに違いない!と勝手に思ってしまい(笑)、後から聴いて「アレ?美しいメロディ・・・もっと早く聴くべきだった~!」と反省したし🐸💦

 

どうやら年末年始はStay Homeになりそうな予感大なので、これまで聴かなかったアーティストを片っ端から聴いてみようかな~♪🐸🎧

 

よくわたくしは色々な音楽(特にロック)を聴いてきたバリバリロック野郎と勘違いされるのですが、意外と真剣に聴いたことがないメジャーアーティストが多いので、新旧おススメなアーティストがいればぜひ教えてくださいね~♪

 

No Music No Life !! Oh Yhah~!!🐸🎸

 

 

 

 

 

 

我々Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/

 

ではでは~♪