Sheep Controller 100th Live ありがとう!!
Oh Yhah~!! 昨日のSheep Controller の100th記念オンラインライブ、参加してくれた皆さんありがとう!![]()
Yhah~!!
5月にやったオンラインライブは、とりあえずやってみたという感じでしたが、それから音的にも映像的にも研究を重ねたので、今回は結構ライブ感のある演奏が出来た気がします![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そして今回は自宅にゲストを招いて2マンライブをやるという、更にハイレベルな配信でしたが、スタジオ内が配線でグチャグチャになりつつも、なんとかやり遂げたね! Oh Yhah~!!
換気のために転換時に窓を開けてたんだけど、そのままライブ開始して
ご近所さんに大音量をまき散らしてしまい、あわてて対バンの栄ちゃんが窓を閉めにスタジオに入ってきたり、ギターソロを弾きまくっているうちに配線に絡まって身動きできなくなったりとハプニングもありましたが(笑)、それも含めてライブっぽくって良かったね~♪
セットリストは以下(1時間強・・・笑)
1. オープニング
2. CC
3. ダイアリーア
4. 自律神経パラドックス
5. ブラックホール
6. 裸の王様
7. デッカダンス
8. Tá mé i ngrá leat
9. ふとん男
10. 新宿の目
11. リケンバッカー(アンコール)
新曲2曲、昔の名曲2曲を織り交ぜて、正にやりたい放題の100thライブでした(笑) Pee人くんは足がつったそうです(笑)![]()
![]()
まさかの「新宿の目」を演奏する時が来るとは思ってませんでしたが、「ふとん男」や「新宿の目」は所謂シープ節と言われているマイナー調のプログレッシブ&サイケデリック昭和歌謡?の一つの完成形のような曲ですね(笑) 歌詞や曲を作ったのは私ですが、この独特の雰囲気はやはりバンドメンバーがいなければ完成しなかったな~と演奏しながら感慨深いものがありました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
こうやって新旧演奏してみると、表現方法は結構変わってきているけど、基本の世界観的にはほぼ一貫しているかもね![]()
![]()
ゲストのアイばかのイワマタイヂ(この日はギターウルフのセイジとして登場笑)は、15年前のSheep Conrollerのデビューライブ(ギブソンハウスが2階から1階にステージを移した時のこけら落しライブ)も目撃している古い友人ですが、お互いに一度も止めることなく30年以上バンドを続けているのは素晴らしいですね~
埼玉でやってたバンドが解散して、山梨でバンドやろうと思ってPlayerとかバンドやろうぜという雑誌のメンボでイワマタイヂを発見してからの付き合いなので、もう25年ぐらいかな(笑)?![]()
![]()
アイばかは初体験でしたが、往年のイワマ節?は健在だったので、わたくしがギターを弾いていた頃と何の違和感もなく楽しめました(笑) まあさすがにセイジのようなゴリゴリロックンロール!な曲はなかったけど、ややオトナなセイジ?のロックンロールを聴かせてくれました
やっぱ個性って変わらないよね![]()
![]()
そうそう、前回はチャットなんて見る余裕がなかったけど、今回はチャットを見ながら視聴者とやりとりしつつライブ進行できたので、前回よりライブやってる臨場感が感じられて良かったね~♪
妄想族の利点を生かして(笑)?ライブハウスでお客さんの前で演奏している想像をしながら演奏したからか、いつものように汗だくになりました(笑) リハでは全然汗だくにならないので、どうやら汗だくになるのって単に暑いだけじゃなく、緊張しているからみたい(笑) ほんと、メンタル弱くて困るね~(笑)
次回はZOOMかSkypeでお客さんも一緒に動画配信しようかと考えてますので(またハードルが上がりますが笑)、お楽しみに~♪
昨日観れなかった人のために、しばらくアーカイブを残しておきますので、見逃した方はぜひ堪能してみてくださいね♪![]()
![]()
配信ライブは、遠方の人が聴いてくれたり、インコが登場したり(今回、オープニングにピートくんが登場したんだけど、分かった?)色々遊べて面白いけど、やっぱ生ライブもやりたいな~
今後、コロナがどんな感じに収束していくのか分からないけど、早く生演奏が出来ることを願ってやみませんね![]()
![]()
Yhah~!!
我々Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/)
ではでは~♪
