ひつじ祭りパート4 with 瓢箪ランプショー(つまみ情報)♪ | HAWAII部長のマシンガン日記

ひつじ祭りパート4 with 瓢箪ランプショー(つまみ情報)♪

今週末12/14(土)のSheep Controller主催の泥酔ロックイベント「ひつじ祭りパート4 with 瓢箪ランプショー」のつまみ情報で~す!

ひつじ祭りのつまみは、1回目は三味線ミュージシャンの女将が作るミルフィーユ鍋、2回目はSheep Controllerのバンド食?のHAWAII鍋(具材はPee人くん準備、調理はBトラクターズ)や、Bトラクターズ監修の「みみ鍋・ほうとう鍋」、3回目は、福生のパンクスが作る絶品唐揚げ「マネチキ」と、ミュージシャンが気合いを入れて作った料理というのが特徴です(^u^)

そして今回は・・・・パカパンパーン!!!
ロッカーが作っている激ウマカレー!
国立では知らない人がいないと言われている「いんでぃ庵」のカレーが無料提供されます!!!


無くなり次第終了ですが、カレーに殺到すると困るので、エルさんと密談して、ちょっとした小細工をして提供されますのでお楽しみに(笑)

ミュージシャンは楽器演奏するわけなので、当然、手先が器用な人が多いし、更にバンドマンとなるとハーモニーやアレンジを常に意識しているわけなので、料理は美味しいに決まってます(笑)

ギターの音量バランスとかベース・ドラムとのメロディ・リズムの絡みなんかは、よくサジ加減という言葉を言いますが、まさに料理そのものですよね、「この歌詞をどう料理してやろうか・・」とかも言いますし♪

キタさんの蕎麦打ちとか焼き鳥をひっくり返すところを見てるとタンタンタン!っとリズミックで気持ちよくて、流石ドラマーだな~って感じだし(^u^)

奥さんにするなら(旦那でもいいけど笑)ミュージシャンに限りますよ(笑)!
楽器やライブに浪費するのが玉に瑕ですが(笑)

果たして日本酒とカレーが合うかどうか分かりませんが、店名はいんでぃ庵ですが(アメリカインディアンの方ね)インドカレーではない(欧風?)ので、意外と合うかも??
(まあライス=日本酒ですしね笑)

これは19:00開店と同時に入店してカレーゲットですね(笑)!

いんでぃ庵のホームページは以下ご参照♪

http://www.asteion.co.jp/indian/

Yhah~!!

 

 

 

 

 

我々Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/

 

ではでは~♪