エクペリ初体験ライブレポ(^u^)♪ | HAWAII部長のマシンガン日記

エクペリ初体験ライブレポ(^u^)♪

昨日は国立の地球屋さんでエクペリがワンマンライブを演るとのことだったので、遊びに行ってきました(^u^)

 

自分が演奏しない時は機材もないので、ノンビリとビールをキメつつ電車で行けるのが中央線沿線のライブハウスの良いところ(^u^)

 

我々Sheep Controllerも、ギター1本、スティック&スネアぐらい持っていけば演れるようなアレンジにして、気軽に電車でライブを演りに行ってみたいところ(たぶんムリ笑)♪

 

この日は河口湖でも昼間31℃まで気温が上がったので、さぞかし下界は暑いだろうと思って半袖シャツにタオルとバッチリ汗対策して行きましたが、湿度が低いためか、国立は意外と涼しくてイイ感じの夜でした(^u^)

 

エクペリは元々、国分寺エクスペリエンスというバンド名だったのですが、最近、メンバーが高知に移住したので、国分寺を外してバンドの愛称をそのままバンド名にしたらしいです(笑)

 

ジュディアンドマリーがジュディマリ、ドミームカムトゥルーがドリカムに改名した感じでしょうか? 我々だとシプコン(笑)?

 

まあ、ほぼ全国に国分寺や国分尼寺はあるので(寺自体は無くなってても地名は残ってますからね♪山梨だと笛吹市の方にありますし、高知にもあったみたいですね。ただ、政権の力が及んでなかった東北や九州にはないですが)、国分寺エクスペリエンスでもいいような気もしますが(笑) 

 

ひつじ祭りの時に、エクペリのギタリストのゆきちゃんに頂いたアルバム(^u^)

 

ツェッペリン系のバックに変幻自在なおちょこさんのボーカルが楽しくて、クルマで愛聴してま~す(^O^)/

 

いつか対バンして生で観たいな~と思ってたのですが、高知に移住してなかなか観れなくなるらしいのと(宙さんと同じ、閉店セール?笑)、ワンマンでタップリ観たかったので、ちょうど良かった(^u^)

 

さっそく、おちょこさんと持参したおちょこ(笑)で乾杯の図(^u^)

 

なんでおちょこという芸名なのかは不明ですが、熱燗好きなのかな(笑)?

 

Pee人君もおちょこで乾杯(^u^)

 

めっちゃパワフルなボーカリストなのに、超小柄な人でした(^u^)

 

さっそく、まだ持っていないアルバムをゲット(^u^)

 

ゆきちゃんからゆきちゃんへ(Pee人君の本名)渡される図(笑)♪

 

こちらは我々のアルバムをゆきちゃんからゆきちゃんに渡した時の図(笑)

 

クリクリヘアーもお揃いですね(笑)

 

さっそくビールを2杯ぐらいキメているうちにライブスタート(^u^)

 

お~!! かっちょええ!!!

 

これぞロックバンド!!!

 

演奏した曲は殆どクルマで聴いていて、しかも私が気に入っていた曲だったのですが、ところどころアレンジが変わってて、ライブの方が更に良かった(^u^)

 

なんというか、アルバムはある程度音域や音量を圧縮してCDのパッケージに詰め込まなければいけないので、どうしてもダイナミクスも圧縮されてしまうのですが、ライブだとそのままのダイナミクスで表現されるので、もっとドラマチックに聴けました(^u^)

 

特におちょこさんのボーカルは囁くように歌うところからガーンとシャウトするまでのダイナミクス幅が広いので、窮屈なCDフォーマットから抜け出して解放されたかのような自由感があって、引き込まれました(^u^)

 

歌を聴いて涙が溢れたのは久しぶり(^u^)

 

ゆきちゃんのギターも、おちょこさんに負けずのワイドレンジ&表現力(^u^)

 

私もギタリストなので、対バンのギタリストはついつい細かく観察してしまうのですが(機材、テクニック、パフォーマンス、ギターの高さ、シャツのはだけ具合、ギターソロの際の口の開け度、そして何よりコードに対する伴奏アレンジ)、ゆきちゃんはほぼ100点満点のギタリストですね(^u^)

 

機材については、マクソンの弁当箱タイプのディレイを使っているというだけで100点です(笑)

あれを良い音と感じるギタリストは信じて良いと思います(笑)

 

もちろん、シャツのはだけ具合もいいです(笑)

 

ストラトいい音してました(^u^)

 

ドラマーは、ワンタム+2フロアタムの完全にボンゾ仕様で、フレーズの端々にボンゾ愛が感じられました(^u^)

 

やっぱみんなボンゾが好きなんだな~

 

この日はベーシストの音色と相まって低音重視なリズムアレンジになってて、ドラムとベースだけで曲が成り立っていて、その上でボーカルとギターが変幻自在に空間を創るっていう感じでした(^u^)

 

こういうバンドのボーカリストやギタリストは楽しいと思います(笑)

 

いや~、ロックバンドっていいなあ!

 

そしてやっぱ圧倒的な表現力のあるボーカリストの横でギター弾きたいな~

 

私がギター弾きながらくにゃくにゃ歌っている場合じゃない(笑)!!

 

最後はみんなで踊り歌い、イイ感じに酒が回って幸せな気分になりました(^u^)

 

我々も観客を凍り付かせてばかりいないで、ハッピーな気分にさせなければ(笑)!

 

エクペリを聴いてたらアダムとイブのいた楽園のイメージが湧いて、直ぐに家に帰って曲を作りたい衝動に駆られました(^u^)

 

というわけで、イイ感じのエクぺりのワンマンライブでした(^u^)

 

これは絶対に対バンしなければならない(笑)!!

 

今年のひつじ祭りに招待するしかないね!!!

 

高知は私が行ったことのない唯一の県(あと鳥取もだけど、鳥取は一瞬クルマで横切ったことがあるので、完全に行ってないのは高知だけ)なので、今年は遊びに行ってみようかな~♪ カツオ食べたいし(笑)!

 

 

Yhah~♪

 

 

 

 

我々Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/

 

ではでは~♪