富士山に農鳥が現れたよヽ(^o^)丿 | HAWAII部長のマシンガン日記

富士山に農鳥が現れたよヽ(^o^)丿

河口湖もようやく暖かくなって来ましたヽ(^o^)丿

ところで皆さん、農鳥って知ってますか~?

この季節の富士山の山肌に現れる、なごり雪で出来た鳥マークなんですが、鳩サブレみたいな形で結構可愛いんですよ~(^u^)



写真中央に写っているんだけど、分かりますかね?

なごり雪なので、毎年(実際は日々)カタチが微妙に変わるのですが、このマークが出ると農作業開始!という合図で、実際、周辺の田んぼには水が引かれてきました(^u^)



この鳥マークはハッキリしている時は豊作になるらしいので、今年はきっと豊作かな??

星座とかもそうだけど、こういう自然を何かに見立てて遊ぶのは楽しいですね♪

見立てられるのは動物が多いですが、海岸にある岩系ではカエル度が結構高く、大体どこの海岸を走ってても「カエル岩」はありますね(笑)

石川にゴジラ岩という近代的なモチーフ?の岩もありましたが、あれは想像よりかなり小さな可愛らしいゴジラで笑いました(笑)



農鳥は岩と違って季節モノなので、見たい人はお早めに~ヽ(^o^)丿

 

 

 

 

我々Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/

 

ではでは~♪