ボーカルレコーディング難航(^▽^;)
ヤバい、酒をキメ過ぎてレコーディングの計画が大幅に遅延(笑)!!
何とかボーカル録音開始したけど、まだ2曲だけ(^▽^;)

以前はギターが最高な音&プレイでレコーディングできたらもう80%満足!みたいなところがあったけど(ギタリストあるある笑)、歌モノのバンドって結局リスナーはボーカル80%、演奏20%ぐらいで聴いている(そして結構な割合で歌詞をちゃんと聴いている)ことが分かってきたので、ギター以上に気合いを入れてレコーディングしないとね!!
そして色々録音してみて改めて分かったのは、やはりテンションとか雰囲気ってボーカルが一番表現できるってことですね(^u^)
けだるく歌うのか、元気に歌うのか、元気なんだけどちょっと後ろ髪を引かれる憂いを持たせるのかとかで全然違って録音されるし、音程的にはベストでもリズムの乗せ方で歌詞が聴き取り難かったり、奥が深すぎて、ついつい何回も歌い直しているうちに喉がイカれる感じです(笑)カラオケ
そして歌い過ぎて疲れたから酒をキメるか!と散々キメてから寝る前に「やっぱあそこ歌い直そう!」と急にレコーディングしたら、酔っ払った力の抜けた感じがちょうど歌詞のユルイ感じにマッチしてベストテイクだったり・・・(笑)

それにしてもキライだった自分の声を何度も聴けるようになるとは、慣れというのは恐ろしいものですね(笑)
最近の曲は自分が歌う前提で作っているというのもあるけど、歌詞も自分がほぼ100%書いているし、世界観的にはかなり自分の内面がモロに出てる感じですね(^u^)
私はよく近寄りがたい人とか、何を考えてるのか分からない人と言われるので(自分的にはフレンドリーだと思っているのですが)、その私が(もちろんメンバーもだけど)作る音楽はきっと、近寄りがたく、何を考えているのか分からない音楽なんだと思います(笑)
でもざっと聴き直してみると、結構、好きな人はツボにハマりそうな感じもするので(笑)、完成したらぜひ聴いてみてね(^u^)
我々はこれで7枚目になるけど、アルバム毎にまったく別バンドか?というぐらい音楽性が変わる真のプログレッシブなバンドなので(笑)、ニューアルバムはまた全然違う感じで楽しめると思いますよ~(^O^)/ Yhah~!
我々Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/)
ではでは~♪