インコと河津桜を堪能(^u^)♪ | HAWAII部長のマシンガン日記

インコと河津桜を堪能(^u^)♪

こちら河口湖は朝晩も氷点下にならず、だいぶ暖かくなってきましたが、まだまだ春うららな気分にはなれない寒さですね~(^_^;)

 

早く春うららな気分を感じたい!ということで、喜寿を迎えた母親の親孝行も兼ねて、毎年恒例の河津桜を見物に行ってきました(^u^)

 

一部の人からカエル好きだから(蛙=カワズ=河津)行っているというデマが流れていますがウソです(笑)

 

さて、毎年行っているくせに、わたくしの人混み嫌いが災いして、いつも桜祭りの期間を外して行っていたので、葉桜状態の河津桜しか見たことなかったのですが(笑)、流石に母親には満開状態で見せてあげたかったので、祭りのど真ん中、正に桜は満開だけどゲロ混み(河津駅前が新宿のラッシュアワー並み!)の1泊2日旅行に敢えて挑戦してみました(^u^)

 

いつもだと、河口湖から河津町(伊豆の下田の隣)までクルマで3時間もあれば到着してしまうのですが、流石にゲロ混み!!7時間ぐらいかかったかな~(^_^;)

 

ただし、わたくしの母親はわたくしの100倍ぐらいマシンガントークをする人で(笑)、クルマで拾ってから夜寝るまでの12時間以上、休みなしにしゃべりまくるため、母親にとって渋滞は退屈ではなく、風景によって会話を遮られずに済むので、むしろ歓迎って感じだし(笑)、河津町に到着するまでに道端に沢山桜が咲いているのをユックリ見物できたので、そんなに疲れなかったね♪

 

到着したのは17時をまわってたけど、桜はそれはそれは凄かった!!!


これは7時間渋滞してもラッシュアワー並みのゲロ混みでも満開の時に観るべきだね(当たり前か笑)!!

 

母親も喜んでくれたし、わたくしも春うららを満喫できて良かった♪

 

しかし、相変わらず母親は食事の時もマシンガントークが止まらず、懐石料理なのに食べるよりしゃべるのに夢中で全然次の品に進まなくて、お店の人が困ってましたね(笑)

 

わたくしのマシンガンブログはきっと母親の遺伝だと確信しました(笑)

 

桜を5年分堪能したと嬉々として写真を撮るマイマザー(笑)

 

因みに、生前、父親は寡黙な人で通っていましたが、それは寡黙なんじゃなくて、母親が父親にしゃべる隙を与えないぐらいマシンガントークしていたからだと大人になってから悟りました(笑)

 

わたくしはいつものようにインコ2羽をリュックにしょって歩きましたが、例によって写真の通り、超似合わないです(笑)


もう少し爽やかさを出していきたいところ(笑)

 

ずっとリュックだとつまらないだろうから、たまには出して一服~♪

(ウロコインコのピートくん、スミレインコのリラちゃん、アケボノインコモドキのメリアちゃんの3羽です)

 

伊豆だと、この季節でもインコを外で飼えそうだね(^u^)

 

3羽とも全然寒がってなかったよ♪

 

帰路はついでに下田の方にもぐるっと周って、春を堪能♪

 

こちらはピンクから打って変わって黄色三昧~♪

 

ピンクと黄色のコラボレーションも綺麗ですね(^u^)

 

ただし、この写真に写っている桜は河津桜じゃなくて、みなみ桜という品種で、河津桜よりもう少し色が薄いかな??

 

こちらは、スミレインコのピンクと菜の花の黄色のコラボレーション(笑)

 

どちらも春らしくてイイですよねヽ(^o^)丿

 

さて、今週末3/2(土)は国立・地球屋さんで我々Sheep Controllerのライブがありま~す♪

 

せっかく桜を一杯浴びたので、久しぶりに我々の桜ソング「夜桜」をキメてみたいと思いますので、お楽しみに~♪

 

例によって春ウキウキ~な曲じゃないけど(笑)

 

 

 

 

我々Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/

 

ではでは~♪