インコとスタジオ in (ワガママに生きよう)♪
河口湖はここのところ若干暖かく感じたけど、明日からまた寒波が来るんだってね~(いよいよ来週はマイナス10℃コースかな?)
まあどうせスタジオに籠もってレコーディングするので、雪が降っても問題ないんですけどね(^u^)

メリアちゃん(アケボノインコモドキ:1才の女の子)は、お迎えして1年経って大分慣れてきたみたいで、スタジオに連れて行ってもOKになりました(爆音ギターはNG笑)♪
メリアちゃんはかなり女子力?が高く、おいで~と手を出すと逃げ、な~んだと手を引っ込めると寄ってくるし、Pee人くんと2人で会話しているとヤキモチを焼いて注意を引くために頭上をかすめて飛んできたり、フンをすると拭きに来るのを知っているので、わざとフンをしたり・・・(^_^;)
あと、リラ(スミレインコの男の子)におもちゃをあげると奪い取りに来たり、リラの小屋にこっそり入って、リラが自分より美味しいものを貰ってないか餌入れの中を探って試食したり・・・(^_^;)
なんというか、一言で言えば浅ましいです(笑)
でもそんな小さな女の子っぽいところが萌えますヽ(^o^)丿
昨年飛び立ってしまったビオラちゃん(アケボノインコの女の子)は超オットリした物静かな長女的?な女子だったので、メリアちゃんは正反対のガチャガチャ騒々しい尻軽女子?ですね(笑)
とにかく頭をカキカキ・ナデナデされるのが大好きで、すぐにカキカキしてくれ!と足を頭の上に持ってきて催促します(笑)
そしてカキカキしてあげると、また直ぐに飽きて飛んでいってしまい、な~んだと別の作業を始めるとまた飛んできてカキカキを要求する・・・いや~超ワガママです!!
わたくしもこんな自由にワガママに生きてみたいです(笑)!
でもよく考えてみたら、もし野生で暮らしていたら、超ワガママでないと生き残れないわけですよね??
つまり、今生き残っている我々って、自分の事しか考えてない生物がどんどん進化してきた末裔なわけなので、ワガママなのが本質とも言えるんじゃないかな??
つまり何が言いたいかというと、もっと自分のワガママのまんま、好きなように生きましょう!ってことです(アレ?)
ちゃんちゃん!ヽ(^o^)丿
我々Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/)
ではでは~♪