新しい家族が増えたよ(リラちゃん、メリアちゃん)♪ | HAWAII部長のマシンガン日記

新しい家族が増えたよ(リラちゃん、メリアちゃん)♪

梅雨が明けましたねヽ(^o^)丿 夏だ夏!!

 

・・・ところで、今年2月にビオラちゃん(アケボノインコ)が、ちょっとした不注意の隙に自宅の庭から飛び立ってしまってから、かれこれ4ヶ月になろうとしてます(>_<)

 

一応、世間と隔離して生活している頑固ジジイに保護されて、一緒に暮らしているという設定になっていますが(笑)、愛犬ハリーが天国に行った時と違って、生きているのか天国に行ったのかも分からないし、当然、お墓を造ってあげることも出来ないので、気持ち的には何とも複雑ですね(>_<)

 

いっそ、亡骸を見つけたほうがマシかもしれない(T_T)

 

ビオラちゃんは大人しい女の子だったけど、意外とどんなところにも平気で乗ってしまう大胆な性格だったので、うっかり飛び立ってしまっても恐れて引き返したりせず、グングンと真冬の空に飛んで行ってしまったのかもしれないね(>_<)

 

ご覧の通り、スタジオのマイクにも平気で乗ってたし・・・・(^_^;)

 

クルマのバックミラーはドライブの定位置だったし・・・・(^_^;)

 

ビオラちゃんがいないガランとしたケージを見るのも辛いし、落ち込んでいたPee人君を早く立ち直らせなきゃいけないってこともあって、自然とネットでペットショップのインコの入荷情報をチェックする毎日・・・・

 

しかしドラマーが落ち込むとバンドはダメだと再確認(^_^;)

まあもちろんギターやベースも落ち込んだ精神状況で演奏したらイマイチなんだろうけど、やっぱアンプで増幅されている分、なんとかなるけど、ドラムは生身だからモロだね~(^_^;)

今年2月にビオラちゃんが失踪した直後に甲府FRCでやった演奏なんて、バンドに元気というかパンチが全く無いのが良く分かりますね(^_^;)

 

インコは有名なセキセイインコ、オカメインコ、コザクラインコ、ボタンインコ、ウチでも飼っているウロコインコ(ピート君)など、色んな種類がいるけど、どうしてもビオラちゃんの面影を求めてしまい、ついついアケボノインコ属の情報ばかり見てしまう(^_^;)

 

・・・・そんなある日、横浜のペットショップで見つけてしまった!

 

うわっ!!カワイイヽ(^o^)丿 内股でちょこんと座ってるぅ~(笑)!!

 

Pee人君も同時期にネットで発見してたみたいで、さっそく見に行くことにしたヽ(^o^)丿

 

アケボノインコモドキっていう種類で、ビオラちゃんと同じアケボノインコ属(Pionus)です♪

 

しかしモドキって失礼なネーミングだよね(笑)! 

英語だと、ちゃんとScaly-headed parrot(ウロコ状の頭を持ったインコ)っていうカッコイイ?名前があるんだけどね(笑)

 

そして、さっそくペットショップの所在地を地図で調べてみたらビックリ!! 

 

なんと、「あけぼの通り」という商店街通り沿いにありました(゜o゜)!

 

こ、これはもしかして・・・・ビオラちゃんの導きなのか?!? もう絶対行くしかない!!

 

さっそく見せてもらったところヽ(^o^)丿

 

カワイイ~♪

 

女の子とのことでしたが、それはそれはハイテンションで、ケージ内をグルングルンと駆け回ってました(゜o゜)

 

お店の人も、こんなに元気一杯のアケボノ属のインコは珍しいとのこと(^u^)

大体、アケボノ属のインコは大人しいっていうイメージだからね(^_^;)

 

う~ん、これはお迎えするしかない!?!?!

 

あけぼの通りはちょっと寂れた感じの商店街でしたが、なぜかこの短い通りに2軒もペットショップ(しかも鳥専門!)があるんですよ(゜o゜)!

 

可愛いアケボノインコモドキを見つけたので、もうそれで満足だったのですが、折角だから、もう一つのお店も覗いてみようということになって、お店に入ってみてビックリ!!!!

 

スミレインコがいた~(゜o゜)!!!

 

スミレインコもアケボノ属で、このスミレというかサクラのような色のお腹と、鳩のように地味な背中のグレーのコントラストがすごく和風な感じで(サクラ餅とか笑?)、実はわたくしもPee人君もイイな~と思っていたインコなのですが、何しろほとんど輸入されていないし、情報もまったくないので、飼うのは無理だろうと思っていたのに、まさかフラッと(どちらかというとついでに)入ったお店にいるなんて(゜o゜)!!

 

因みにスミレインコはアケボノインコモドキと逆で、和名はスミレインコで可愛いですが、英語だとDusky parrot(薄暗く黒っぽいインコ)ですよ(^_^;)

Duskyは陰鬱なっていう意味もあるし、イマイチですよね(笑)

 

・・・・う~ん、さて、困ってしまった!! あけぼの通りに2羽もお迎えしたいアケボノ属のインコが(゜o゜)!!

 

ただ、この子は一度飼われていたことがあるものの、飼えなくなってペットショップに預けられたとのことで、性別はたぶんオス、年齢はたぶん5~6才ってことぐらいしか分からなくて、つまり、何らかの理由で飼い主に捨てられちゃった子なんですよね・・・(T_T)

 

そのせいなのか、長年ケージで過ごしていたからなのかは分からないけど、なんだか諦めたような虚ろな目をしてて、一度裏切られた人間に慣れてくれるかどうかは何とも不透明(手乗りではないし)・・・・

 

・・・でも結局、Pee人君とイロイロ相談した結果、「2羽ともお迎えしよう!」ということになりましたヽ(^o^)丿

Pee人君によると、どうしようか悩みつつ朝食用の卵を割ったら双子だった!という不思議な啓示現象もあったらしいですよ(゜o゜)

 

お迎えする日は、ピートくん(ホオミドリ・アカオ・ウロコインコ)も連れて行って、一緒にお出迎えヽ(^o^)丿

 

仲良くできるかな~??? ちょっとクチバシを鳴らして威嚇されてたけど(^_^;)

 

・・・・と、そんなわけで、アケボノ属のインコ×2羽がウチにやってまいりました(^u^)♪

 

すっかり賑やかになったリビング♪

 

こちらはアケボノインコモドキのメリアちゃん(^u^)

 

飛び出した目がなんとも素っ頓狂で可愛いです♪

身体の色は紫と緑と青がブレンドされたヨーロッパ的な色合いです♪

クチバシが黄色いのと、尾羽が赤いのがチャームポイントですね(^u^)

 

1才になったばかりの元気一杯な超オテンバ女子で、いつもガサガサと結構すばしっこく動き回っています(^_^;)

 

こちらはスミレインコのリラちゃん♪

 

スミレというかサクラ色のお腹とグレーの背中が和風で渋いです(^u^)

 

アケボノインコも何となく和風の配色だったけど、もちろん南米野郎です(笑)!

あまりセニョール・セニョリータ!テキーラ!テキーラ!な感じはしませんが(^_^;)

 

名前は初めはビオラの「ビ」とハリーの「リー」を合わせてビリーにしようという案もありましたが、ビリーというと、どうしても我々はビリー・ジョエルとかビリー・シーンではなく、ビリー・コーガン(スマッシング・パンプキンズ)を連想してしまうグランジ・オルタナ好きなため(笑)、どうしてもあの鬱屈したスキンヘッドのビリーが絶望&嘆きシャフトしている姿が重なるのでやめました(^_^;)

 

特にリラちゃんは一度捨てられていて、ただでさえ人間不信の鬱屈した性格になってそうなので・・・(笑)

 

どうやら男の子で5~6才ぐらいということしか分かってないので、これからじっくりと付き合っていきたいところ(^u^)

5~6才だと十分オトナ(オヤジ?)だしね(笑)

 

とりあえずスマパンを聴かせてみよう(笑)

 

そんなこんなで、今後、ピートに加えてリラとメリアもちょくちょくブログに登場してくると思いますので、よろしくね~(^u^)

 

さっそく3羽を連れて河口湖畔でランチの図(^u^)

 

こうやってケージが並ぶと壮観ですね♪

 

Pee人君は3羽もお世話をするので大変なようですが、私はインコ達にギターを聴かせて遊ぶ係なので楽チンです(笑)

 

ピートは相変わらず3コードのロックンロールが大好きですが、最近はディープパープルやU2なんか弾いてもノリノリで踊ります(笑)!

もちろんSheep Controllerの曲でもノリノリ(笑)! 洗脳してます(^u^)

 

この動画は以前に撮影したテキトーな3コード・ロックンロールですが、ディープパープルとかを撮ったらまたアップしますので、お楽しみに!

 

しかし音楽ってよく世界共通言語って言われてて、言葉が通じなくても音楽で会話できるわけだけど、人間だけじゃなくて他の動物ともコミュニケーション取れるんだから凄いよね(^u^)

 

まずは作曲したらピートに聴かせて、ノリノリ具合で採用するかボツにするか決めようかな(笑)

 

こちらは御殿場でランチの図♪

 

各イスにインコが1羽づつ(笑) なんだかシュールな図ですね(^u^)

 

でも鳥って群れでご飯食べる生き物なので、一緒にランチすると、つられてみんな食べだすんですよ(笑)

 

飛んでいってしまったビオラちゃん♪

代わりになぜかアケボノ属が2羽に増えてしまった(^_^;)

奇跡が起きてビオラちゃんが戻ってきたら大変なことになるね(笑)

 

しかし改めて見ると、やっぱアケボノインコは頭が真っ青ですね♪

どことなく和風な青(花菖蒲とか)です♪

 

こちらは英語だとBlue-headed parrot(青い頭のインコ)なので、そのまんまです(笑)

尻尾やクチバシに僅かにある赤色部分を曙(アケボノ)と見立てた和名の方が情緒があって好きですね(^u^)

 

すっかりインコ漬けの生活になりつつありますが(笑)、ちゃんとシコシコと曲も作ってるのでご安心を!

 

そのうちインコの曲も作ってみたいけど、一番作りやすいのは人間に裏切られて鬱屈したリラちゃんをテーマにしたグランジーな曲かな(笑)!

 

「俺は捨てられたぁ~!!人間よ、Fuck off !!」みたいな(笑)?? ああ直ぐにメロディが浮かぶ(笑)!

 

そんな我々Sheep Controllerですが、3作目のプロモビデオが完成しました~ヽ(^o^)丿 イェ~イ!!

 

これは1作目も製作担当してくれた椿茂雄氏の作品ですヽ(^o^)丿

我々のシュールな曲を更に濃厚に、かつ一般的に分かりやすく?グレードアップしてくれましたヽ(^o^)丿

ぜひ観てみてね~♪

 

Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/)♪

現在、スマホ対応に工事中なので暫くお待ちを!!

 

ではでは~♪