インコ達と楽器屋巡り & ライブのお知らせ(^。^)♪
河口湖はかなり寒くなってきてて、南米野郎のインコ達(ウロコインコ、アケボノインコ)をなかなか外に連れ出してあげられないのですが、たまには外の空気も吸わせてあげないとね♪
都内ならそんなに寒くないだろうということで、ワクワクの?楽器屋巡りに連れ出してみることにした(笑)
ピートくんとビオラちゃんのツーショット(ピートが逆さまにぶら下がってるのが笑える)♪
ウチは緑色のカエルグッズが沢山あるので、緑色の彼らは保護色になってバックと同化してますね(笑)
ピートくんはちょうどお迎えして3年、ビオラちゃんは来月で1年だね(^。^)
久しぶりの御茶ノ水~ヽ(^o^)丿 インコを背負って徘徊♪
最近はネットで楽器を買うことが増えているけど、やっぱ店舗で実際に音を出して買えないので、結構失敗してます(笑)
エフェクターなんて10個買ってもアタリは2~3個ぐらいでしょうか(^_^;)
特にルックスだけで買うと失敗する率が高いですね(でもルックスに弱い笑)
先日も失敗品を20個ぐらい楽器屋に二束三文で売ったばかり・・・トホホのホ (^_^;)
楽器屋に入店したインコもなかなかいないのでは(笑)?
大音量でギターを試奏しているお客さんがいたけど、インコ達はまったく動じず(^。^)
まあウチも同じように楽器が並べてあるし、しょっちゅう大音量のギターの音を聴いているからね(笑)
しかしいつも思うんだけど、試奏で延々と30分ぐらいギターを弾きまくってる人が結構いるけど、買うに値する素晴らしい楽器かどうかなんて2~3分もあれば分かると思うんだけどね~?
美しいトーンだと、ついつい、弾くのにのめり込んじゃうのかな?
もちろんわたくしもビオラちゃんを背負ったランドセルおじさんルック?
ウヒウヒとエフェクターを4つ程お買い上げの図(笑)
インコを背負ったまま試奏するのが面倒くさかったので、例によってルックスだけで購入してしまったため、きっとまた2つぐらいは失敗することでしょう(笑)
ギターは色々見たけど、今回はピンとくるのがなかったなぁ・・・・
酒好きとしては、ロースト(あぶり焼き)したアッシュ材で作ったという、フェンダーのストラトとテレキャスター(Limited Roasted Ash シリーズという限定品、30万円ナリ)は、ちょっと欲しくなりましたけど(笑)
基本、燻製とかあぶり焼きしたものって身悶えするほど美味しいですよね~(^。^)
いぶりがっことか大好き!!
フェンダーギターはあまり弾かないので、ギブソンもぜひレスポールのあぶり焼きとか作って欲しいですね(笑)
まあギターについては、現在、極秘プロジェクトが進行中で(笑)、そのうち最高にCOOLなギターがやってくる予定なので(春ぐらいにお披露目予定)、まあいいのさ♪
次は秋葉原のドラムステーションに移動して、Pee人くんのニュードラムを物色(*^_^*)
しかしいつも思うんだけど、ドラムステーションの前は、入口ドア前以外はダンボールだらけ・・・・
きっと店舗内に倉庫がないからスペース確保のためだと想像しますが、毎日毎日、店員が朝に運び出し、夜に運び込むんでしょうね。。。。お疲れ様です!!
Pee人くんが気に入っているラディックのドラムセットがあったのですが、色違いで残念!!(気に入っているのは大阪にある模様)
ただワンタム仕様なので、「トコトントントンPee人くん」という異名を持つほどタムを多用するPee人くんが我慢できるかどうか・・・(^_^;)
試しに先日のバンドリハでワンタムだけで演奏してみたようですが、曲によっては欲求不満状態に陥ってしまったようですよ(笑)
こちらは現在のPee人くんの愛用ドラムですが、ルックスは最高なのですが、やはりビンテージ品なので色々なところがクタビれているようで、もう少し音的にもマトモな?ドラムが欲しいそうです(^_^;)
でも現在レコーディングを進めているアルバム用の曲は全てこのドラムでプレイしているので、そのうちアルバムで音を聴けると思いますが、ビンテージ&アクリル独特の鳴りで、サイケデリックな今度のアルバムには合ってるかも(^。^)
しかしドラムはギターと違って、沢山セットを集めて気分によって変えるとかってなかなか出来ないよね~(笑)
Pee人くんのニュードラムの導入は、もう少し先になりそうですが、次のレコーディングの時は変えてみたいですね(~o~)
楽器屋巡りを堪能した後は、いつものように高円寺で泥酔~♪
さすがに高架下のアウトドアは寒かったので、半アウトドア?なインコOKの焼き鳥屋さんでヘベレケ(~o~)
いつも思うけど、焼き鳥屋さんで鳥達と飲んでるってシュールだよね(笑)
はたしてインコ達が楽器屋巡りを楽しんだのかは不明ですが(^_^;)
いつでもノリノリなピート君(ウロコインコ)♪ イェーイ!!
そうそう、我々Sheep Controllerのベースのももたろうは、来月、ついに四十路入りするようですヽ(^o^)丿
彼も写真のように悩んでいた時期もありましたが(笑)、いよいよ不惑!!
これからは、惑わないドッシリとしたベースを聴かせてくれることでしょう(~o~)
彼がSheep Controllerに加入したのは2007年だから、ちょうど10年経ったわけだけど、当時はまだ20代の爽やかな青年で、これでSheep Controllerも爽やか青春パンクが出来るかと思ったものでしたが(笑)
彼が加入して初めてのライブは、都留市の伝統的なお祭り(大名行列が有名)=八朔祭りでしたね(~o~)♪
まだG&Lの青いベースを弾いてる頃ですね(現在ユタカが所有)♪
気のせいか、シュッとしている気がします(笑)
そうだ、ちょうどわたくしが四十路入りした時だったね!!!
うむむ、あまり変わらないような気もするけど、バックのギターアンプ(メサブギーのトリプルレクチファイヤー&網目キャビ)がヤンチャ感を出してますね(笑)! じゅわーん!!と極悪に歪ませるのがカ・イ・カ・ンだったあの頃(遠い目)♪
ES-335の構え方も低すぎです(笑)!
Pee人君もまだYAMAHAのレコーディングカスタムを叩いていた頃ですね~♪
ホットパンツでキメたセクシー系ドラマーでした(*^_^*)
これはちょうどその頃、四十路入りしたわたくしに、ももたろうがプレゼントしてくれた似顔絵です♪
こうして見ると、なんだかわたくしもカワイイ顔してますね(笑) 青春パンクが出来そうです(笑)
拡大図です(^。^)
まあ似てますね(笑) そんなわたくしも五十路入りしたところ(^_^;)
・・・・・・と前フリが長くなりましたが(いつもの如く)、ももたろうの四十路記念ライブをやります!!!
会場は先日ひつじ祭りをやったFeel Rock Cafeで、この日は5周年記念イベントらしいのですが、そんなことは関係ありません(笑)!!
あくまで四十路記念ライブ in 山梨です!!(in 東京は4月に計画中)
ケーキやプレゼントを持参の上、ぜひぜひお越しください!!
日時 : 2月24日(土) OPEN 17:30 START 18:00
場所 : Feel Rock CAFE YUMURA
イベント : 【切磋琢磨 其の二百十三】 -Feel Rock CAFE 5th Anniversary Event-
出演 : 以下8組で、我々はトリで、10:00時ぐらいから出演予定♪
①18:00-18:25 ハッピーヘッズ
②18:30-18:55 佐久間正史(at last)
③19:00-19:30 ボクダンガン(東京)
④19:35-20:05 小倉”モッフィー”北斗(東京)
⑤20:15-20:45 P-GRASS
⑥20:55-21:20 スリーフィンガー
⑦21:30-21:55 SHYAwihT
⑧22:05-22:35 Sheep Controller
費用 : ドリンク別で¥1500円だそうですが、事前に連絡くれればタダでOKです♪
プレゼントやケーキを持ってカモン!!!
折角なので、ももたろうにも何か歌ってもらおうと思いますので、お楽しみにヽ(^o^)丿
我々Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/)
ではでは~♪















