ロックフェス反省会 & インコと高円寺徘徊♪ | HAWAII部長のマシンガン日記

ロックフェス反省会 & インコと高円寺徘徊♪

先週末は昨年11月に開催されたロックフェスの反省会だった(^u^)♪

実行委員長として最後のお勤めを果たさなければね!

 

何分、山梨県主催のイベントなので、10年近くやっている本ロックフェスもそろそろ補助金がカットされる模様で、今年から出演者は多少自腹を切らなければならなくなりそうですが、イベント自体は無料を貫抜けそうで良かった良かった(^u^)♪

 

委員長最後の仕事が「イベントの有料化」なんて絶対嫌だからね(笑)

アマチュアのライブはフリーが一番!!

 

反省会の本番は打ち上げから~(笑)

今回の実行委員会は、打ち上げの参加者が常に10人以上と大賑わいで嬉しい限り(^u^)

いっそ会議室ではなく、居酒屋で委員会をやる方が良いアイディアが出そうな気がするね(笑)

 

さっそく事務担当のバボ氏にSheep Controllerのニューアルバム「melt town bazaar」を売りつける商魂逞しいHAWAII部長(^○^)! まいど~♪

次回は補助金や自腹金の会計業務も担当いただけるようで頼もしい限り♪

 

お子さんも受験を乗り切ったようですし、景気付けにベースでも買いますか~(笑)!!

 

次回の実行委員長に就任された、やな氏にも「melt town bazaar」を売りつけるHAWAII部長(^○^)

 

やな氏は超激務のようで、毎日帰宅は早くて22時というブラックまっしぐらな生活とのこと(^_^;)

まあきっと優秀な?副実行委員長が支えてくれるので、実行委員長は好き勝手言っていれば大丈夫です(バボ氏に殴られるかも笑)!

 

やな氏は洗濯物を干している時にメロディが浮かぶとのことでしたが、わたくしは独身時代は母親に、結婚してからはPee人くんに任せっきりで洗濯物なんて干したことないヤワ男なので(基本、タンスを開ければ洗濯済みの衣服が入っていると思っている笑)、まったくイメージが湧かないな~(^_^;) 自分で洗濯&干すなんてエライ!!

 

因みにわたくしはシャワー浴びている時にメロディが浮かぶことが多いですね~

ザーっというシャワー音で自分の世界に入れるというか・・・・

 

やな氏のバンド、マイルストーンもアルバムを製作したようなので次回GETしたいところですが、マイルストーンを聴きながら洗濯物を干したり、Sheep Controllerを聴きながらシャワーを浴びると、より作者のフィーリングを味わえるかもしれません(笑)

 

おっと、バンドメンバーのせんとくん☆ももたろうにもアルバムを売りつける腹黒いHAWAII部長・・・・・・ではなく(笑)、フチキックさんですよ(爆)!!!

 

我々Sheep Controllerは、5月27日(土)に諏訪部氏のバンドと一緒にキングラットで初ライブをやるんだけど、フチキックさんにはゲストボーカルで乱入していただく予定(^u^)

 

もちろん、激レアなせんとくん☆ももたろうとフチキックさんとの笑える絡みが観れるチャンスですので、みなさんカメラ片手にお集まりください(笑)!!

 

フチキックさんはこれからアルバムを聴き込んで覚えてくるそうなので、「melt town bazaar」からの選曲になると思うけど、何がいいかな~??

 

やっぱ「寄生虫ラプソティ」あたりを二人で向き合って演って欲しいですね(^u^)

 

いやー楽しみだ!! 笑い過ぎてギターコケそうですが(笑)

 

シオン氏にもアルバムを売りつける、あくまで販売拡大路線を貫くセールスマン、HAWAII部長(^u^)

 

シオン氏は最近、ライブ企画業を熱心にやっているようで、湯村温泉にあるフォークロックカフェというライブバーで日曜日の昼に企画しているようですよ(^u^)

 

フォークロックカフェはバンド関係者から色々と話を聞くので、一度は出演してみたいところ(ついでに湯村温泉にも浸かってみたい笑)で、カフェというからには美味しいツマミ&酒もあるのでは?と期待していたのですが、スタッフが一人しかいないらしく、その人が音響も含めて全てやってるので凝った料理はとてもムリとのことでガッカリ(^_^;)

 

一方、キングラットは普通に食べログに載っているぐらいツマミ&酒が美味しいらしいので(実際、この前、諏訪部氏と飲んだ時は美味しかった)、ますます5月27日のライブが楽しみだな~(^○^) 飲むぞ~!!

 

ぴよぴよクラブにもシッカリとアルバムを売りつける、もう勢いが止まらないHAWAII部長(笑)!!

 

ぴよぴよクラブもニューウェーブの香りがするバンドだと思うので、Sheep Controllerのアルバムの中でもニューウェーブ色の強い「melt town bazaar」はきっと気に入ってくれると思うよ(^u^)♪

 

ただ、この前、久しぶりにSheep Controllerのアルバムを1stから順に聴いてみたけど、ニューウェーブ色は1stの時から結構あるってことに気が付いた(^u^)

 

改めて客観的に聴いてみると、ニューウェーブ、サイケ、プログレ、ハードロック、パンク、UKロック、民謡?とかの影響を感じるけど、まあなんというか・・・・キメてるというか、イッっちゃってるよね(^_^;)

 

キングラットで最近演奏している「夜桜」をYOUTUBEで聴いてもらったら、すかさずマスターがお香を焚いてくれたんだけど、やっぱケムリの中で聴く音楽を想像するよね(笑)

 

顔だしはNGとのことでカットしてますが、ウクレレ・ロッカーのBPさんにもしぶとく売りつけるHAWAII部長(^u^) いや~、儲かりまっせ!!!

 

ウクレレ・ロックのBPさんと三線ロックの夢んちゅさんはロックフェスの中でも異色なスタイルだったけど逆に新鮮で、個人的にはこの2バンドが一番楽しめたかな(^u^)

 

BPさんはウクレレにディストーション掛けたりしてロックっぽくて良かったので、次回はぜひワウ&ディレイを掛けてサイケデリックにも挑戦して欲しいところ(^u^)

 

「melt town bazaar」のカバーもよろしくお願いしまーす(笑)!!

 

・・・・とまあ次々に売りつけてしまいましたが、皆さんありがとうございました!!

ドライブのお供に?あるいはDJネタ等にぜひお使いください!

もちろんシャワーを浴びながら聴くのが一番いいけどね(笑)!

感想もぜひぜひお待ちしてまーす!

 

前回、伊豆のハイキングでは「ランドセルおじさん」という不名誉な称号を頂戴してしまったので(笑)、少しでもランドセル(リュック?)が似合うお兄様になるべく、今回はビオラちゃんを背負って高円寺界隈に出かけてみた(^u^)

 

どう? バックが都会だからか、ファッション的にコーディネートしたからか、少しはマシじゃない(笑)?

 

でもやっぱり、すれ違う人がみんなジロジロと見てたので、まだ「ランドセルおじさん」と思われていたのかもしれない(笑)

 

しばらくインコ達と一緒に出掛けることが多くなりそうなので、似合うコーディネートを見つけないとな~

 

なんか夏になってTシャツ&短パンとかになったら余計似合わなそうじゃない(笑)??

 

地ビールのお店が外にベンチを出していたので、インコ達と一緒にビールをキメる(^u^)

 

高円寺はガード下とかもそうだけど、外で気軽に飲めるところが多いので、ペット連れには優しい街だよね(^u^)

 

道行く人もミュージシャンや俳優などアート系の人が多いので、ファッション観てるだけでツマミになるし(^○^)

 

なんだか裾が広がったパンツを穿いている男性が多かったけど流行ってるのかな??

 

確かに我々も昔は裾が広がったパンツ穿いてたけどね(笑)

 

こういう人達が来たら逃げるね(笑)!

 

しかしギターもベースも下げ過ぎてるな~(^_^;)

 

よく見たら、写真の下にハリー爺の頭が・・・・・うぅ(泣)!!

 

ビオラちゃんは高円寺初デビュー(^u^)♪

 

ランドセルの中身がどうなってるのか気になる人がいたので公開!!

 

鳥かごがそのままスッポリ入ってて、なかなかイイ感じでしょ?

 

こちらはもう高円寺5回目ぐらいのベテラン野郎?のピートくん(笑)!!

 

リュックじゃなくて手提げバックに入ってます♪

 

よく焼き鳥屋に行くと、「鳥を連れて焼き鳥ですか~」と言われるけど(笑)

 

高円寺の焼き鳥屋の溢れんばかりになみなみとした焼酎の注ぎ方は実に素晴らしい(^u^)

 

河口湖の隣町の富士吉田にも、注ぎ方では負けてないお店が一軒あるけどね(^u^)

4ハイぐらいで必ず撃沈するけど(笑)

 

ここは全国の地ビールを取り寄せているみたいで、もちろん河口湖が誇る「富士桜高原ビール」もあったよ(よく飲んでるのでパス笑)♪

 

特に気に入ったのは、富山の城端ビールという紅茶のアールグレイの風味のするビールと、大阪の箕綿ビールという山椒の風味がするビール(^u^)

 

つまみが要らない感じだね(^_^)/ おすすめ!!

 

今回はロックフェス関係者に強引に売りつけたけど(笑)、Sheep ControllerのNew アルバム「melt town bazaar」は絶賛発売中でーす!! 

聴いた方は感想などドシドシお寄せくださーい(^u^)♪ 

 

 

 

 

我々Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/

 

ではでは~♪