羊毛フェルト作品(等身大のハリーとカエルグッズ)♪ | HAWAII部長のマシンガン日記

羊毛フェルト作品(等身大のハリーとカエルグッズ)♪

トリプル台風が去ったと思ったら、河口湖はすっかり秋(もしくは冬)の気配・・・・

 

今年はまだ海で泳いでないぞー!!

 

もっとも、先日の北海道での泥酔粗相で、まだ脇腹&中指がイタイのでボード遊びは無理だろうな~(^_^;) 

 

去年は五十肩を堪えながら、なんとかボードにしがみついてたけど(笑)

 

お盆はハリーが天国から帰ってきたよヽ(^o^)丿

 

ほら、この通り、迎え火を焚いたら、兄弟のユタカのところに抱っこされに来たよヽ(^o^)丿

 

・・・ええっ!?!? 目の錯覚?!? なんでハリーがいるの?!?!

 

じゃーん!!! 凄いです!!

 

Pee人くんが等身大のハリー爺の人形を作ってくれましたヽ(^o^)丿

 

わーい! ハリーが帰ってきたよ(号泣)!!!

 

旅行とかに連れて行けるサイズのハリー1号は、現在オホーツク海で漂っているため(笑)、先日、急遽ハリー2号を作ってくれたのですが、こうやって比較すると、等身大ハリーのデカさが分りますね(^u^)♪

 

生前に着けていた首輪もぴったりフィット!!!

 

色合いといい、毛並みのヤレ方といい(笑)、完全にハリーが再現されてます!!

 

くっさーい臭いまでたちこめて来そうです(笑)!!

 

白黒ホルスタイン模様の位置も完全再現!!!

 

今にも動き出しそうです(^u^)♪

 

この等身大ハリーの凄いのは、こんな感じに骨壺がスポッと入れられること!!

 

骨壺にピッタリフィットする帽子を元に作ったので、もちろん帽子としても使用可能な優れもの?です(笑)

 

やっぱり、骨壺だけだと寂しいからね~

 

同じようにペットを失って落ち込んでいる人も多いだろうから、Pee人くんが写真とか見ながらソックリな人形を作ってあげるっていう仕事もできるかもね(^-^)

 

まあ等身大はそんなに作れないだろうから、旅行用のハリー1号、2号サイズになるだろうけど(^_^;)

 

作ってもらいたい人はPee人くんに相談してみましょう♪

 

試しに小屋に入れてみた(^u^)

 

わはは!!! 完全にハリーだー!!!

 

よくオシッコを漏らして怒られ、こんな感じにショゲた顔をして小屋に逃げ込んでたっけ(笑)

 

あっはっは、これは更に怒られてイジケた時のポーズだね(笑)

 

本当にいるみたい~!!!

 

こちらは在りし日のハリー爺・・・(^-^)

 

今でもたまに居るような錯覚に囚われることがあるけど、等身大ハリー爺がやってきたので、錯覚どころかリアルになっちゃったね(笑)

 

最近はハリー作りに掛りっきりでしたが、Pee人くんの本業?はカエル作家です(^u^)

 

先日出店した「松本かえるまつり」の次は、京都の和束町で10月9日(日)に初開催されるカエルイベント、「和束の蛙まつり」に出店が決まりました(出店名:ピート・ピート)ヽ(^o^)丿

 

関西初のカエルイベントということで、開催場所も、和束・・・わづか・・・かわず・・・蛙とかけている気合の入ったカエラー度200%のイベントのようですよ♪

 

関東方面のカエラー達には大人気のPee人くんの作品ですが、はたして関西方面のカエラー達にもウケるのか?!? 楽しみですねヽ(^o^)丿

 

イベントの詳細は以下の公式HPをチェックしてみてね♪

 

https://www.facebook.com/和束の蛙かわづまつり-1715040228708779/

 

ご覧のように、美味しそうな出店も沢山出店するようなので(流石に29番のChang Noiさんのカエルのから揚げは勘弁~笑)、カエラーはもちろん、カエラーじゃない人達も楽しめるイベントだと思いますよ~♪

 

個人的には14番の蛙吉@天空カフェのカエルの和菓子を食べてみたいかも(^u^)♪

 

 

三味線演奏とかもあるみたいだし、今回は申し込まなかったけど、次回はケロケロケンロールバンドで出演するかな(笑)

 

まあ中身はカエルを被ったSheep Controllerなんだけどね(笑)!

 

最近、野外ライブをやってないので、やりたくなってきた(^-^)

 

今、Pee人くんは、ハリーから気持ちを切り替えて、一生懸命カエルグッズの新作を作っているので、お楽しみに~♪

 

Pee人くんのカエル作品は、ピート・ピートのHP参照(http://dohho8.wixsite.com/sheepcontroller)♪

 

これは前回の松本かえるまつりに同行したハリー1号♪

 

現在、オホーツク海で泳いでいる(笑)

 

流氷が流れてくる季節になる前に、カモメ達の島に打ち上げられていて欲しい(^u^)

 

京都にはハリー2号と一緒に行くことになるだろうね(^u^)

 

また調子に乗って鴨川の川床で泥酔して、今度はサギに奪われて鴨川に流されないようにしなきゃ・・・(^_^;)

 

わたくしはカエラーではないので(笑)、基本的にカエルイベントでは、美味しそうな出店でつまみを食いつつビールをキメるという呑気なものなのだが(たまに接客のお手伝いぐらい)、ヒマなのでギターでも弾いてようかと思って、先日、富士吉田で開催されてた本町くらふと市で、妙な手作りギターを買った(^-^)

 

https://www.facebook.com/本町くらふと市-255515781311356/

 

写真右の方が、このヘンなギターを作ってるイーズ・リーズの小林氏♪

道志村の山の中に籠って妙なギターを作り、ジミヘンを演奏しているというフラワー丸出しの作家さんだ(笑)

ジミヘンをリアル体験している世代の人達って、独特のフラワーな適当感があって好き♪

 

ペンキ缶にネックをくっつけたような構造ですが、ピエゾピックアップが入っているので、エレキとして使えるんだよ(^-^)

 

ただ、指板のフレットの位置がテキトー過ぎるので、チューニングは全然合わない(笑)

まあスライドをやれば問題ないわけだけど(^-^)

 

でもこのギター見てたら、フツフツと自分で作りたくなってきてしまったので、今度作ってみようかな~♪ ちゃんとチューニングが合うやつをね(笑)!!!

 

こちらはPee人くんがゲットしたガラス工房「健」さんのウロコインコのガラスネックレス(^-^)

 

人気のセキセイインコ、オカメインコ、コザクラインコなんかはよくデザインにあるんだけど、ウロコインコは超貴重!!!

 

案の定、作家さんはウロコインコを飼っているようですよ!

 

どう? ピートくんに似てるでしょ??

 

「健」さんのガラス作品は、他にもインコをモチーフにしたのが結構あったので、ワイングラスとかもGET(^-^)♪

 

本町くらふと市は面白い作品に出会えるイベントなので、もっと盛り上がって欲しいところ♪

 

客寄せに(なるか分らないが笑)Sheep Controllerでストリートライブとかやってもいいかも(^u^)

 

お盆が終わり、また天国へ帰っていくハリー爺♪♪

 

今、ハリー爺の曲をSheep Controllerで作っているのですが、結構迷走してて、ライブで泣かないようにダンスチューンにしようとしているうちに、いつの間にかニューウェイブになりそうな感じです(笑) 

 

最近思うんだけど、やっぱ青春時代にニューウェーブにドップリ使ってた感性って抜けないな~ってこと(^_^;)!

 

そうそう、10月22日(土)に、何とSheep Controller主催の泥酔&温泉ライブ企画のVol.1を、石和温泉で開催することになりましたヽ(^o^)丿!!! やっほーい!!

 

出演ミュージシャン達は、東京で活動しているロックでフラワーでパワフルな人達ばかりなので、ご期待ください! 予定空けておいてね~!! 飲むぞー!!!

 

 

 

 

我々Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/

 

ではでは~♪