Sheep Controller 初ワンマン・ライブ(^u^)♪ | HAWAII部長のマシンガン日記

Sheep Controller 初ワンマン・ライブ(^u^)♪

先週末、我々Sheep Controllerは、山梨・石和に新しく出来たライブバー朱里(あかり)に出演しました(^u^)♪

 

なんと、初のワンマンライブです(笑)!!! すごい!!パチパチ!!!!

 

 

バンドマンなら誰もが憧れるワンマンライブが出来る日が来るとは、何とも感慨深いね(笑)

 

でも、ワンマンが決まったのは当日なので(笑)、セットリストも当日考えたんだけどね(^_^;)

 

まあそんなプロセスはどうでもいいのさ♪♪ とにかくワンマンなんだから(笑)!!

 

 

 

でも、いざワンマンやってみたら、アーティストにとってこんなに素晴らしいことはない!!と確信したよ(^u^)♪

 

だって1~2時間も、完全に自分達のパフォーマンスだけで会場を埋め尽くせるんだよ!!

 

 

煩わしい転換もないからジックリ機材をセットできるし、持ち時間に追われて我々の長い曲を詰め込んでアセアセと演奏する必要もないし、MCもちゃんと曲の細かいところまで紹介できるし、ノンビリ飲みながら進行できるし(笑)、やっぱり自分達を100%表現できるのはワンマンしかないってことを痛感したね~(^u^)♪

 

今回は突然ということもあって1時間程度のライブだったけど、こんなことなら、もっとセットリストを増やして2時間ぐらいやれば良かった(笑)

 

次回もぜひワンマンで(笑)!!

 

 

朱里は今年の4月からオープンしたライブバーで、新宿ロフトを思わせる白黒タイルの床がロックな感じで良い(^u^)

 

河口湖から20分ぐらいで着いちゃうので、ウチから一番近いドラムをガンガン叩けるライブバーかもしれないね(^u^)

 

石和はご存じのように温泉街で、飲み屋もドッサリあるし、これから愛用させてもらおう!!

 

 

照明やスモークも美しく、凄く演奏しやすかったね!!

 

イエィ !! サイケデリック!!!

 

さすがミュージシャンの諏訪部氏がオペレートしているだけあって、ここでこういう照明が欲しいな~とか、ここでスモークが欲しいな~ってところで、事前打ち合わせナシでもちゃんと対応してくれて素晴らしかった(^u^)

 

 

後光の射すHAWAII部長(笑)!!

 

さすがBUDDAアンプ使いだけあります(笑)!!

 

思わず手を合わせたくなります(笑)

 

 

最近気に入っている、ドデカ・レスポールとBUDDAアンプとの組み合わせ(^u^)

 

ちょっとこれが定番になりすぎてるので、次回は別セットでやろうかな(^u^)

 

今回はワンマンだったから、ギターを2~3本換えても良かったかもね♪

 

 

朱里の音響システムは、ノーマイキングのドラム、ギターアンプ、ベースアンプで、PAを通すのはボーカルのみという潔いものでしたが、なぜか物凄いデッド&クリアで超ビックリ!!

 

ベースの弦をグリッサンドして滑らせた時のタッチ音の微妙な音量差もバッチリ聞き分けられるぐらい(しかもギタリストの私が)、物凄い剥き出しの音場でした(゜.゜)!!

 

 

山梨のライブスペースでデッドな音場の代表が甲府の桜座で、各プレイヤーの音が綺麗に分離して聴こえるので、プレイヤーとしては、自分の出している音そのものズバリをリスナーに届けられるという素晴らしい場所なんだけど、朱里は完全に桜座を超えてるね(^○^)!!!

 

もうプレイヤーの微妙な感情や息遣いまでも敏感に表現出来る感じ?

 

いつもはまったく聞こえない、せんとくん☆ももたろうのコーラスも聴こえたし(^u^)

 

もしかして禁煙(ニコチンなしタバコ?)の効果かもしれませんが(笑)

 

 

逆に、微妙なリズムのヨレやミスタッチも、ビックリするぐらい聴こえてしまうので、上手いバンドはより上手く、下手なバンドはより下手に聴こえるという恐ろしい場所でもあるね(笑)

 

ライブ後に諏訪部氏にギターとベースの絡んだ時の和音(実際には不協和音の響き)の詰めの甘さを指摘されたが、いくら諏訪部氏が耳が良くても、普通のライブハウスでそこまで聴き分けるのは難しいだろうからね(^_^;)

 

 

因みに諏訪部氏はPee人くんのドラミングを超気に入ってしまったらしく、ビートがいい!としきりに絶賛してましたよ(笑)!!

 

しかし、普通はノーマイキングだとバスドラが弱く感じるんだけど、まったく物足りなさはなく、ドスドス聴こえていてビックリ!!

 

普通のパブにしか見えないのに、どういうわけだ!?!?

 

 

ライブの方は、いつになく時間をタップリもらえたので、ノンビリとビールをキメつつ、リラックスして進行できたよ(^u^)♪

 

朱里はパブなので、ソファーやテーブルがあって、お客さんもお酒やつまみをキメながら、ノンビリ観れるっていうのもいいよね(^u^)

 

Sheep Controllerは長らく福生のチキンシャックのようなパブで演奏していたので、こういうムードに慣れているっていうのもあるけど、ライブハウス然としたハコより好きだね♪

 

そもそもバンドってパブで生まれたものだし(^u^)

 

 

今回のライブで初めて試してみたこの物体・・・・

 

なんでしょう?!?

 

 

じゃーん!!

 

エフェクターのスイッチを簡単にデカくできるアダプターなんだよ(^u^)

 

こんな感じにスイッチがデカなると、断然、踏みやすくなるんだ♪

 

因みにこのエフェクターは20年近く愛用しているマクソンのアナログディレイ(AD-900)で、同じものを4台も持ってるお気に入り(笑)

 

他のあらゆるディレイを試したけど、これより自然なディレイは今のところないんだよね・・・

(因みにAD-900は前期型、後期型があって、使われているICが違うんだけど、わたくしは前期じゃないとダメかな~ マニアック笑)

 

 

ADAのフランジャーにもくっつけてみた(^u^)♪

 

もちろんピンクフロイドのあの音が作れる(笑)、素晴らしいフランジャー♪

 

元祖の3分の1ぐらいの大きさになったので、持ち運びは便利な反面、ツマミがごちゃごちゃしてるので、足で踏むとツマミが動いちゃうのが玉にキズだったけど、これで解決!!!

 

 

BUDDAアンプのコントローラにもくっつけてみた(^u^)♪

 

いっぱいスイッチがあるけど、基本、この3つしか使ってないからね(^_^;)

 

超わかりやすくなってGOOD!!

 

 

朱里でのセットアップ図(^u^)♪

 

いたってシンプル(^u^)!! 最近はほぼこれですね♪

 

ギタリスト(ベーシストも)のみなさん!デカスイッチカバーはマジで便利なので、ぜひ使ってみてください!! 色も赤とか青とかあるみたいだよ(^u^)♪

 

 

この日、パブデビューしたハルタカくん(笑)♪

 

6ヶ月でパブデビューとは大したもんだ!!

 

確かユタカも6ヶ月ぐらいでライブハウスデビューしてたね(^u^)

 

 

ハルタカくんにとってはパパのベースを客観的に大音量で聴くのも初めてだったわけですが、特に泣きもせず、なかなか音楽センスがあるかもしれませんね(^u^)

 

何故かわたくしの顔を見たら泣き出したけど、よっぽど前回、ギターを真近で掻き鳴らしたのが怖かったのか(笑)??

 

怖いオジサンとしてインプットされた模様(笑)

 

 

特にこの写真のせんとくん☆ももたろうはハルタカが泣いている顔にソックリで笑える(^○^)

 

そのうち影響を受けて楽器を始めるかもね♪

 

 

NORIさんがこの激レア・ワンマンライブに観に来てくれたよ(^u^)♪

 

因みに、このブログで使っている写真の殆どは、NORIさんが撮影したものを許可をもらって借用しているんだよ(^u^)

 

前回のカズーホールのライブもそうだったけど、凄くカッコよく撮ってくれて嬉しい限り!!

 

典型的なナルシストのわたくしは、自分の写真をみて惚れ惚れしてます(笑)

 

 

NORIさんはモロにロッカーなイデタチをしてるけど、バンドはやってないのかな?

 

ぜひ欠員中のSheep Controllerのボーカリストとして迎えたいルックスです(笑)!!

 

NORIさんにはSheep Controllerの楽曲は少々難解に聴こえるようですが、大丈夫です!!そのうち、それが普通になり、普通の曲?では物足りなくなりますから(笑)!!

 

 

えみーさんもお友達を連れて観に来てくれました~(^u^)♪

 

この日はまだタイトル募集中の新曲を演奏したのですが、えみーさんが「自転公転トリップ」という、わたくし的には結構ツボなタイトルを考えてくれたので、それにしようかな~(笑)

 

 

おっと、久しぶりのピヨピヨクラブのギタリストも参戦!!!

 

このレアなライブを目撃するとは、超ラッキーボーイですね(笑)!!

 

ちなみにピヨピヨクラブは脱退したようですよ(゜.゜)

 

さすがに5年もやっていたので虫に飽きたのでしょうか(笑)?

 

あきと氏もそろそろバンドのテーマを虫から鳥あたりに?変更していかないと、メンバーに飽きられちゃうかもね(^_^;)

 

Sheep Controllerは曲毎にテーマも曲調も機材も(笑)違うので、今のところ飽きてません(笑)

 

 

来てくれたお客さんに感謝の意を伝えるべく、燃えるようなギターソロを目の前で弾く、ファンサービス精神旺盛なHAWAII部長(^u^)♪

 

朱里は床がフラットで、お客さんと同目線なので、こんなパフォーマンスも簡単に出来ていいよね(^u^)

 

次回はせんとくん☆ももたろうと一緒に客席に乱入して演奏するかな♪♪

 

昔は吉祥寺の曼荼羅とかでよくやってたパフォーマンスだけどね(笑)

 

 

この日のセットリストは以下の通り♪

 

1.寄生虫ラプソティ

2.リケンバッカ―

3.夜桜

4.ガスバクハツ

5.ノータイトル

6.デッカダンス

7.手紙

8.ヘビーメタボリック

 

約1時間のライブだったけど、これにヤマガタ・トランスファーも演奏したら(リハでやったけど)、最近演奏している曲を全部やった感じで、超満腹・大満足でした!!

 

お客さんはみんなコアな音楽ファンだったので大丈夫だったと思うけど、普通のお客さんならゲロ吐くぐらいの濃厚な一時だったのでは(笑)??

 

 

もしまたワンマンとかやることになったら、次回はちょっと懐かしい曲も再発掘、再アレンジしてやってみようかな(^u^)

 

もうSheep Controllerの曲も、なんだかんだで50曲ぐらいあるからね♪

 

諏訪部氏にノリノリの曲もリクエストされたし(笑)

 

でもSheep Controllerでノリノリって気持ち悪くない(笑)??

 

 

ハリーの曲も期待されているみたいなので、完成させなきゃ(笑)!!

 

今、演奏したら、絶対に野々村議員のように号泣しちゃうから無理だけど(笑)!!

 

そういえば「号泣議員」というニューウェイブな曲を作ったんだけど、お蔵入りになっちゃったね(笑)

 

 

・・・とまあ、そんな感じの超レアなワンマンライブでした(^_^)/

 

朱里はバンドタイムが夜21:00までで、それ以降はパブ(女の子付きのカラオケパブ)タイムになるわけですが、ライブも好きだけど、ライブ後に飲むのはもっと好き(今回はライブ中から飲んでたけど笑)な我々にとっては非常に好都合なお店ですね(笑)♪

 

カラオケの音響になったら、PAシステムが違うらしく、途端に普通のカラオケパブの音になってましたが(笑)

 

 

残念ながらパブの性格上、ゴリゴリ飲めるけどガツガツ食べもする我々にとっては、ツマミがやや物足りない感じがしたので、次回出演する時は、ママにお願いしてガツガツ食べれるツマミを沢山準備しておいてもらう予定(^u^)♪

 

実際、バンドタイムが18:00~21:00なら、いわゆる夕飯時だもんね(^u^)♪

 

お店としても、その方が売り上げUPすると思うけどなぁ♪

 

 

ママも気さくな人で、わたくしの無茶振りなMCにちゃんと対応してくれて、この辺りは本業がパブなだけあって流石な感じ(^u^)♪

 

パスタや美味しいワインも奢ってもらっちゃって、至れり尽くせりの素晴らしいママでした(^u^)♪

 

ママはディスコとかR&Bな感じのバンドが好きみたいだけどね(^u^)

 

 

よし、次はディスコティックな曲作るかな!! 

 

六本木のジュリアナ東京とかで、バナナラマとか聴きながらワンレン・ボディコン!フィーバー!!してたわたくしは結構得意分野かもしれない(笑)

 

諏訪部氏によると、それはユーロビート時代(80年代)で、ママが好きなのはドナ・サマーとかの70年代のディスコみたいだけどね(^_^;)

 

 

今回もデッカ・ダンスやリケンバッカ―が好評だったけど、タイトル未定の新曲も結構ウケが良かったので嬉しい限り(^u^)

 

なんとなく、スリーピースバンドのツボ的なものが分かってきたので、楽曲もツボにハマってきたのかもね(^○^)

 

スリーピースにしては壮大な楽曲ばかりやり過ぎてる気もするけど、まあいいのさ(笑)

 

 

ライブ後、諏訪部氏とゴリゴリ飲んで、2次会のパブ(パンゲアというお店で、なぜかお店の中にスタジオ的なスペースがあってバンド演奏も出来てしまう)でも、ギター弾いたり飲んだりして、お店を出る頃には明るくなってました(笑)

 

久しぶりのオールでしたが、かれこれ10時間近くも飲んでたのか・・・・(笑)

 

Pee人くんは完全に爆睡してて、叩いても起きませんでしたが(笑)

 

 

でもこののん兵衛のSheep Controllerに一歩も引けを取らずに朝までゴリゴリ飲んで潰れなかった諏訪部氏も大したもんだ!!

 

さっそく諏訪部氏とママと次回のライブ開催について盛り上がり、9月18日(3連休の中日の日曜日)に16時ぐらいから5バンドぐらい集めて朱里でイベントやることにしました(^u^)♪

 

我こそは!というバンドは、わたくしまで連絡ください!!

 

ゴリゴリ演奏してゴリゴリ飲みましょう!!! マジで音がイイよ!!

 

 

 

 

 

 

我々Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/

 

ではでは~♪