ユタカ 名古屋へ旅立つ & イワマタイジ半世紀祭(^u^)♪ | HAWAII部長のマシンガン日記

ユタカ 名古屋へ旅立つ & イワマタイジ半世紀祭(^u^)♪

いよいよ4月1日からユタカも社会人(^u^)♪

引っ越しは業者に頼んだが、楽器だけは手持ちで持って行きたいというミュージシャンマインド溢れるユタカの希望で、楽器を運ぶついでに名古屋に遊びに行ってみた(^u^)

河口湖~名古屋だと東名高速か中央高速か悩むところだけど、今回は中央高速で行ってみた♪



もちろん、ユタカの兄弟(ハリー爺とピートくん)も一緒だ♪

やはり兄弟としてはユタカがこれから住むアパートを確認し、ここは俺の縄張りだ!とマーキングやフン落としをキメなければいけない(笑)

アパートは名古屋駅から電車で8分+歩いて7分ぐらいなので、交通の便は良さそうだね(^u^)♪

能登の大自然から一気にCity Boyに大変身!!

ユタカはゴミゴミした住宅街というものを知らずに育ったので、路地から突然人が出てくると怖いらしい(笑)



会社寮と言っても、一般のアパートを会社が借り上げて、エアコン、洗濯機、冷蔵庫、レンジ、テレビ、インターネットなどなどを設置済みなので、掃除機やカーペットぐらいしか買わずに済んで良かった(^u^)

こんなロフトがあって天井が高いので、なかなか住み心地も良さそう(^u^)

さっそくユタカはこのロフトをレコーディングルームにするらしい(笑)



興味深々なピートくん(^u^)♪

やっぱ河口湖に比べると名古屋は断然暖かいので、アマゾン野郎のピートくんはこっちの方が居心地が良さそうだね(^u^)



ユタカにウンをつけるために、さっそくウンコをキメるわたくし(笑)

我々の世代だと、ユニットバスの中にトイレがあるというスタイルが多かったけど、最近はちゃんとトイレとお風呂が分かれているんだね(^u^)

一旦トイレを経由しないとお風呂に入れないというのは同じだけど、やっぱ別の方がいいよね(^u^)

わたくしは学生時代は自宅通いで、会社は賄い付きの寮だった関係で、実質一人暮らしをしたことがないので、なんだがわたくしの方がキャーキャーとはしゃいでしまった(笑)



カーペットを敷いて、さっそくギターとアンプをセットした図(^u^)♪

ギターはウルサイから嫌いで、サックスをやりたいと言っていたユタカが、急にギターをやりたいと言ってきたので、15歳の誕生日にプレゼントしたエピフォン製ファイヤーバードだ(^u^)

本家ギブソン製のファイヤーバードはミニハムバッカ―かP90ピックアップが搭載されているが、こちらはハムバッカーを搭載したハードロックもいけるモデル(^u^)

わたくしもファイヤーバードを弾いていたが、ネックが下がるのを支えながら弾いていたら手首を痛めてしまい、今は飾り物になっているが(バンドのメンバーにはこれまでで一番ウケが良いが)、ユタカはすっかりファイヤーバード好きになってしまったらしく、さっそく給料を貰ったらギブソン製のノンリバースタイプのファイヤーバードを買うらしいよ(^u^)

まあファイヤーバードは背が高いユタカには合っているよね(^○^)

ところで、ギターもいいけど仕事もシッカリとね(笑)



カエルとハリー爺とのまったくそぐわないコラボレーション♪

名古屋はなぜかカエル度が高い地域なんだよね(^○^)

カエル饅頭は必ず買って帰らなければ!と思ってたのに忘れた!!

名古屋と言えば何だろう? きしめん、手羽先、味噌煮込みうどん?

あの甘い味噌は好き嫌いが分かれそうだけどね(^u^)

そういえば、名古屋名物のお菓子「ういろう」って、地味に山口県の名物でもあるんだってね(^u^)

この前、会社の部下が山口県のお土産を買ってきて判明!!



山梨で河合という名字の人には殆ど出会うことはないけど、名古屋で河合っていう名字は珍しくない(というか多い)ので、ユタカは地元の人だと思われるかもね(^u^)

実際、わたくしのおじいちゃんは豊橋で醤油工場をやってたわけだし、確かにその近所は河合さんしかいなかったな~

私の父はそんな豊橋から「世界を相手に為替の仕事したい!」と東京に飛び出して銀行マンになったわけだけど、3代目でまた河合の本拠地のある愛知県の地を踏むとは感慨深いものがあるね(^u^)



名古屋周辺に動物達と一緒に泊まれる宿がなかったので、わざわざ伊勢・志摩まで2時間のドライブをして動物OKのホテルに宿泊し、ユタカと日本酒を酌み交わして激励した(^u^)

ふと見たら、カマキリの赤ちゃんを発見(^u^)!

かわいい~(*^。^*)

1cmぐらいの大きさだけど、ちゃんとカマキリの形してるんだね♪



もうなかなか兄弟で散歩することも出来ないだろうね(T_T)

ハリー爺も寂しそうです(゜.゜)

頑張れユタカ!! 名前の通り、悠々と世の中を渉っていって欲しい!!



先週末はイワマタイヂがいよいよ50歳を迎えるにあたり、バースデイライブをやるとのことだったので、Pee人くんと阿佐ヶ谷に遊びに行ってみた(^u^)

隣の高円寺にはよく遊びにいくのだが、阿佐ヶ谷は初めてかもしれない(^○^)

わたくしは中野、Pee人くんは荻窪生まれだからか、この中央線界隈の雰囲気はどこか懐かしく感じる(^○^)

新宿までゴミゴミしてなくて、山梨ほどスカスカでもなく、周囲の人々と程良い距離感が保てるし、雨でも買い物ができるアーケードの雰囲気とか大好き♪

ちょっとライブハウスの位置がわからなくて30分ぐらいウロウロしてしまったが、なんとかイワマタイヂの出演には間に合った♪

イワマタイヂはThe龍角散ズとGrass Rootsという2バンド構成で出演していたが(ちなみに龍角散ズというバンドの名付け親はわたくしです笑)まあ両方ともイワマタイヂ以外の何物でもない感じなので(笑)明確な違いはないかな(^u^)



イワマタイヂの半世紀を自らブッキングして祝うイベントということで、お客さんはここは都留か?!?!と錯覚に陥るほど都留度数が高かった(^u^)

いや、正確に言えば、以前に都留市民だった人も含めて都留度数が高いって感じで、中には20年前に交流があったきり途絶えていた人と再会したり、まあ同窓会みたいな雰囲気だったね♪

特に当時、キャピキャピの?都留文大の学生だった人達は、イワマタイヂとやっていたバンド「The Slip」のレコーディングをしている間にユタカのベビーシッターをしてくれたりして散々お世話になったわけだが、20年も経過すると、もう立派な?お父さんお母さんであり、社会的にも偉くなっている年頃なので、あまりにもギャップがありすぎて、何を話していいのか分からないぐらいだった(笑)

でも、その中でいつまでも変わらない(都留にいて、畳屋を経営し、音楽やってて、いつもは暗いが酒を飲むと饒舌になり、面倒見が良く、今でも都留文大や八朔祭りで活躍しているという意味で)イワマタイヂがいることで、色々な世代の人達が一つの共通項でまとまっている感じがした(^u^)

そう、ふるさとに帰ってくると「ああ、昔と変わらないな」と何故かホッとする、あの気分にさせてくれるんじゃないかな?



イワマタイヂもその辺を知ってか知らずか、10年以上前に作った曲を(中にはわたくしと一緒にやってた頃=20年以上前の懐かしい曲も)中心に演奏していた(^u^)

20年前と大きく変わったことは、ギターのチューニングを1曲毎に直すようになったことかな(笑)!!

いずれにしてもお互いに30年以上、それを仕事にするわけではなく、一回も途切れることなくコンスタントに活動し(←これ重要)、そして今もロックし続けてているという非常にレアな存在なので(笑)、ぜひ死ぬまでロックし続けて欲しい(^u^)

20年前にイワマタイジに「河合くんのように満たされて幸せな人が何でロックなんてやってるのか理解できない」と言われたものだが、きっと今なら理解できるだろう(*^。^*)

そう、満たされて幸せな人なんて1人もいない(一瞬、満たされて幸せを感じるだけで、その快感を求め続けるように我々のDNAにプログラムされている)っていうことを・・・

・・・デッカ・ダンス(笑)♪



帰路、素晴らしい夜桜が堪能できた(^u^)

このまま日本酒をキメたい!!


・・・さて、我々Sheep Controllerの次のライブが決まりました(^u^)♪

GWの5月1日(日)に埼玉県所沢市で開催される激レアなイベント「第1回ムラノ・フェス」に出演することになりました!!

Pee人くんの旧姓「ムラノ」の親戚達は全員ミュージシャンのため、親戚が組んでいるバンドを5~6バンドぐらい集めてイベントやったら面白いね!という、正月に親戚が集まって酒を酌み交わしている席で決まったという、超マニアックなイベントです(笑)!!

入場無料ですので、お近くの方はぜひぜひ遊びに来てください!!

  日時 : 5月1日(日)13:00~

  場所 : 小手指Sound Stone(西武池袋線 小手指駅下車 徒歩5分)

イベント : 第1回 ムラノ・フェス

  出演 : ① 安藤バンド・あんど・おすし (13:20~)
      ② おすし sister's sand (13:50~)
      ③ ムラーノ・バンド   (14:30~)
      ④ K科 with アンソニー・モモッチィ(15:00~)
      ⑤ Sheep Controller(15:40~)
      ⑥ 高満双乳    (16:30~)

解説すると、①はPee人くんのお姉さん家族のバンド、②はPee人くんのお兄さんのバンド、③は親戚全員、④はユタカのバンド、⑤は我々(Pee人くんのバンド)、⑥はPee人くんのお姉さんの旦那のバンドだよ(^u^)

ユタカも②、③、④で出演するのでお楽しみに~(^u^)

ただし、もちろん内輪ウケではなく、普通にお客さんも来る本格的なロックイベントなのでお間違いなく(笑)!!

GWは所沢にGO(なんてローカル)!!

我々Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/




ではでは~♪