南紀カエル紀行 熊野古道編(^u^)♪ | HAWAII部長のマシンガン日記

南紀カエル紀行 熊野古道編(^u^)♪

すでにカエル関連観光スポットでお腹いっぱいになったので、伊勢から熊野古道方面へ移動する途中の海岸にある、鬼ヶ城という断崖に心洗われに行ってみた(笑)



鬼の住む魔界への入口に立つハリー爺13才(^u^)



険しい階段を自分のトシも考えずにズンズン降りていくハリー爺♪



モヘンジョ・ダロ遺跡のような空間(^u^)

とても自然の力だけで形成されたとは思えない(゜.゜)

まさに鬼の仕業か?



岩肌に刻まれたナスカの地上絵を思わせる有機的な模様(^u^)

どうやったら風雨だけでこうなるのか?

いや、やはり鬼の呪文かもしれない♪



見た目は柔かい感じだが、触ってみると、やはり硬い岩(゜.゜)

風雨で形成されているためか、すべてが角が取れた丸みのある形になっていて、無機質感はゼロだ(゜.゜)

ここは鬼の胃袋の中なのか??



魔界の向こうにピートが覗いている(^○^)

アマゾン野郎は鬼に食べられないのか??



鬼の胃袋の中から見たPee人くんのダンス♪

ピートといつも遊んでいるせいか、自ら鳥になってしまったようです。

さすが元バレリーナだけあり、足の曲り加減のキレキレさが違いますね(笑)



鬼の胃袋から無事に脱出し、一服するHAWAII部長♪

滲み出る五十肩の痛みに耐える哀愁と、鬼の口から差し込む日差しの美しさが絶妙なバランスです(笑)



続いて、更にカエルの邪念を払うために?熊野古道を歩いてみることにした♪

こちらは鬼というか神の領域の感じ♪



両サイドの巨木から発せられる湿ったミストと、何とも言えない暖かいエネルギーを受けながら神秘的な古い石畳を登っていると、自然と無言になっていくから不思議だ(^u^)

カエルの邪念がどんどん薄れていく(笑)



先程の鬼ヶ城は自然に揉まれて丸くなった造形物だが、熊野古道は人間に古代から何億回と踏まれ続けて丸くなったもの。 超歩き難いが、やはりどことなく暖かい(^u^)



そしてやはり自分のトシを忘れてグイグイ進むハリー爺13才(^u^)♪

急に引っ張られると五十肩がイタイんですけど・・・・(^_^;)

熊野古道は八千代の神々が見守るパワースポットなので、パワーが注入されたのかもしれない。



調子に乗りすぎて、後半、階段でヨロケてますが(笑)



折角なので、八咫烏で有名な那智神社をお参りすることにした(^u^)

しかしデコボコの古道の次は強烈な階段の連続で萎える(^_^;)

苦行に耐えてこそ、その先に素晴らしい世界が待っていると信じて登る♪



ようやく鳥居が見えてきたが、またしても強烈な階段が!!

Pee人くんは例によってピートをリュックに入れて登ってます(^u^)

ピートと暮らすようになって感じるのは、やはり鳥が世界最強の生き物だということだね。

なんたって飛べるんだから!!



頑張れハリー爺!!!

もうすぐだよ!!



到着~(^u^)

八咫烏がお出迎え!!!

おー、やっぱり足が3本あるんだね(^u^)

君が神武天皇を奈良に導いたのか♪ 確かにこの山を越えれば奈良だもんな~



八咫烏型のおみくじが可愛かったので、つい昨日、カエルのおみくじを引いたばかりだったが、カエルの邪念を払拭するために?Pee人くんと2つ選んで(手作りのため、みんな微妙に顔が違う)買ってみた(^u^)

白い巻物がおみくじ部分で、2人とも大吉でした(^u^)♪

カエルみくじは2人とも中吉だったのでステップアップ!!



あれ? 今回はカエルが出てこないじゃん!! と思ったアナタ、ご安心を(^u^)!

熊野を後にして和歌山に向かったのですが、出ました!!全国のカエラーの聖地?カエル橋です(笑)!!

なんじゃこりゃー!!!!!!!



到着が遅かったので暗くてあまり良くわからないけど、普通にクルマが2車線通れる大きな橋なのですが、なぜか橋全体がカエル!!!

そしてご丁寧に黄色いカエルもとりついている!!



印南町というところにあるこのカエル橋、なんと10億円もの資金を投入し、町おこしのために建設されたらしい(゜.゜)

どんだけ町長?がカエラーなんだよ(笑)!!

しかもなんで町おこしネタがカエル型の橋なのか???

橋を渡ってみようかと思ったが、よく考えてみたら橋を渡っている時はカエルかどうかは分からないじゃん!と思ってやめた(笑)

次回はもう少し明るいうちに到着して、じっくり検証してみたい(^。^)


さて、我々Sheep Controllerは3月20日に山梨でライブをやることになりました(^_^)/

超久しぶり(7年ぶりぐらい)に甲府のカズーホールで演ります♪

なつかしいなぁ~、あの頃対バンしてたバンドは今も演っているのだろうか?

3連休の中日なので、ぜひぜひぜひぜひ遊びに来てください♪


  日時:2016年3月20日(日)

  場所:山梨・甲府・カズーホール

イベント:Power of the ROCK & Super Song's/vol5

  出演:1 Sheep Controller (18:30~19:10)
      2 leap (19:20~ 20:00)
      3 三科紗知&Tunes Box (20:10~20:50)
      4 Gpsy Eye (21:00~21:40)
      5 LALLA PALLOOZA (21:50~22:30)

桜座のロックフェスでご一緒したLALLA PALLOOZAさんというハードロックバンド主催のイベントですよ♪

そうそう、今年のロックフェスはわたくしが委員長に就任したので、こういうイベントを通じて宣伝して、イキの良いロックバンドをイベントに引っ張らなければ(^_^)/



ライブに向けて若干V系な?(せんとくん☆ももたろうを前面に出すと韓流になる笑)プロフィールを作ってみた(笑)♪

今年もSheep Controllerをよろしく(^_^)/

活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/

ではでは~♪