BUDDAアンプ & 月夜の泥酔(^u^)♪ | HAWAII部長のマシンガン日記

BUDDAアンプ & 月夜の泥酔(^u^)♪

こちら河口湖の梅雨はジメジメではなく、冷え冷えで寒いです(^_^;)

 

まあわたくしは暑いのより寒い方が耐えられる犬系体質なので全然OKだけどね(^u^)♪

 

次の氷河期が来ても生き残れるかな? フッカフカの脂肪布団を装備してますからね(笑)



梅雨の合間に綺麗な満月~(^-^)♪

 

さっそく月見酒をしなければヽ(^o^)丿

月には団子より酒ヽ(^o^)丿

 

でもよく満月の日は出血が多いとか吸収しやすいとか言われてるから、酒も吸収されて酔いが早そう~

 

そしてつまみも吸収されてメッタボリックリックリックベイベー♪



暑くも寒くもなくてちょうどいい季節だね(^u^)

 

ただ地面が濡れてて湿気ってるのか、炭がなかなか赤くならない・・・(+_+)

レンガもだいぶ焼けてきたな~

 

きっと何千年後に発掘されて「古代人は規則的に並べられたレンガの上で火を起こし、神に祈りを捧げていたようだ。テラス状の部分から真っ直ぐ南東に向かう小道は、満月の日に月がちょうど登る方角に作られており、古代人は天体観測をして明日を占っていたものと思われる・・・・」などと考察されることだろう(^_^;)



せっかく先週、キバって直径3mのパラソル買って、「雨でも七輪!」宣言をしたのに晴れちゃったね(笑)

 

何となく、このままパラソル使わないうちに梅雨が明けそうな気がする(笑)!

 

しかし改めて食べてみると、七輪で焼いたのと先週のガスコンロで焼いたのでは全然美味さが違うね~

絶対に縄文人の方が今より美味しいもの食ってたに違いない!!!

 

その日暮らしだった(と教えられたが、最近の研究で、結構食べ物をストックしてたらしい)縄文人の暮らしは一見不安定な気がするけど、逆に考えれば、毎日、その日に採れた新鮮な野菜、木の実、魚介類、肉をその場で焚火調理して食べてたってことだよね~!!!

 

現代の保存に命をかけたような添加物まみれの食事に比べたらなんて贅沢!

 

縄文まで遡らなくても江戸ぐらいでも十分新鮮って気もするけど(笑)

 

いいのさ、縄文が好きだから(笑) イボイボの土器に萌える(笑)



こんにゃくも結構美味いヽ(^o^)丿

 

最近は焼き物だけでなく練り物も加わって、串のバラエティが充実してるので、みんな1種類づつ食べても結構お腹いっぱい(^_^;)

 

Pee人くんは仕込みが大変らしいけど(笑)、串焼き屋が開けるね(^u^)♪

オシャレなバーとか全然興味ないけど、串焼きライブバーとか開店するかな♪

 

店の内装は炭で出来ている(笑)

外装も当然、岡山や四国の海辺の街で見かけた真っ黒な焼き板仕様だな(笑)!!

 

炭の吸湿効果と脱臭効果でデトックスしつつライブが楽しめるっていうコンセプトはどう?



こちらはこの日、初登場の新メニュー「サクランボ巻き」です(笑)!!

 

でもサクランボのほのかな酸っぱ甘い味と豚肉が結構マッチして美味しかったよヽ(^o^)丿

ガリッとタネを噛むのがイマイチだけどね(笑)

 

サクランボと言えば河口湖もそうだけど、やっぱ山形ですよね(^u^)

7月にライブしに山形に行く頃はもうサクランボ狩りシーズンは終わってるね(^_^;)

 

そういえば山形新幹線の駅で「さくらんぼ東根」っていう可愛い名前の駅があるんだよ♪

取引先の会社が沢山あってよく行ったけど、駅で売ってるサクランボ・ソフトクリームが絶品(^u^)♪



今回の泥酔酒は「酔心」!! 広島のお酒です(^u^)♪

 

結構キレがあって串モノと良く合いますね~



と・こ・ろ・で!!! ここからが本題(笑)!!!

 

じゃ~ん!!!! みてみてっこれっ!!!

 

最近GETしたニューアンプですヽ(^o^)丿

 

これ相当ヤバいでしょ~!!!! でしょでしょ~?



ブッダです!! ホトケです!!

 

BUDDAのMARK NASON-100というとんでもなく素敵なアンプですヽ(^o^)丿

 

完全にルックスにやられました(笑)! 

 

BUDDAはアメリカの知る人ぞ知るブティック・アンプメーカなんだけど、エフェクターのBUDDAワウの方が有名かも(^u^)

 

因みにこちらがBUDDAワウ♪ 

 

ヤンキー紫色が好きくないです(笑)! ツッパリHigh School R&R~♪

 

でも音は素晴らしいらしく、プロが良く使ってますよね(^u^) 確か先日甲府に観に行った日野JINO氏のバンドのギタリストもBUDDAワウでしたね(^u^)

 

まあ甲府のプログレバンド・大菩薩のギタリストは必ず買わなければならない(笑)



普通のBUDDAブランドのアンプの外観はフツーな感じで、しかもヤンキー的な紫のロゴとかが入っててイマイチなんだけど、このアンプはご覧の通り、イタリアのブーツメーカーMARK NASONがブーツと同じ皮を使って外装を作ってるんだよ(^u^)♪

 

 

こちらがMark Nasonのブーツ♪

 

アンプも同じ十字マークが入ってますね(^u^)

 

しかし何でまたアンプメーカとブーツメーカがコラボしたんでしょう(笑)??

 

謎です(゜.゜)



もうこれはアンプというより工芸品のレベルですね(笑)!!

手作り感満点です(笑)!!!

 

前のブログでも書いたけど、わたくしは仕事で大量生産工業品を作ってる反動からか、プライベートではハンドメイド品ばっかり買ってるね~(^u^)

 

フェンダー系ギターを買わないのは、工業品ぽいから(笑)

 

だってネックとボディを別々に作っておいてボルトでくっ付けるなんて、正にいつも仕事でやってる「コスト低減!効率UP!リスク低減!」なんていう匂いがプンプンするじゃない(笑) お~嫌だ嫌だ(笑)!

 

そういった意味ではBUDDAのアンプ作りはポイント・トゥ・ポイント(プリント板じゃなくて、昔ながらのリード線で一つ一つハンダ付けしていく手法)のハンドメイドだし、Mark Nasonブーツもイタリアの皮職人によるハンドメイドと、両者ともに手作りに拘ってきたメーカだから、そんな職人気質で意気投合したのかな???

 

ブッダなんだからインド綿メーカーとコラボして欲しい気もするが(^u^)

 

なんかこれ見てたら自分でキャビネット作りたくなってきた~

着せ替え可能な洋服タイプにしておいて、ライブ毎に換えるとか(^u^)

 

着せ替え携帯とかあったけど、着せ替えアンプはないでしょう(笑)??



バックもこの通り、まったく手抜きなしの仕事っぷりヽ(^o^)丿

 

見えている真空管はEL34×4本の100W仕様で、これまでずっとメサブギー(真空管は6L6GC)メインだったわたくしにとってはオールEL34は初めての体験(^u^)♪

 

因みにわたくしの持ってるメサブギーのRoad KingⅡは6L6GCとEL34が両方搭載されてて、それを自由にミックスできるという究極というか完全おバカな機能がついてますが(笑)オールEL34じゃないからね(^u^)

 

EL34はマーシャルに搭載されてるので、所謂マーシャルサウンドと呼ばれてて、ロックと言えばこれ!みたいな中域~高域に特徴があるジャリっとしたサウンドだよね(^u^)

 

対してメサブギーに搭載されてる6L6GCは低音から高音までズバーンと出る、太くて明るいサウンドなので、所謂フェンダーサウンドとかアメリカンサウンドって呼ばれてるよね(^u^)



もちろん、各ツマミもデザイン妥協してません!!

 

ここにも一つ一つ十字のMARK NASONのマークがあしらわれてますヽ(^o^)丿 

 

こういう手抜きなしの拘りが随所に見られて素晴らしいです!

 

3chなんだけど、各チャンネルにオーバーブースト(オーバードライブ)というコントロールが付いてて、それのON./OFFをMIDIで出来るので実質6chですね(笑)!! どんな音楽でも出来るね(笑)!

 

まだこれを使った日は浅いけど、ざざっと試奏インプレッションすると、まあメサブギーとは全然違いますね(当たり前~笑)!

 

全体的に繊細でクッキリクリアーで、テンションコードとか弾いてもグシャッとならないで綺麗に分離するので、JAZZなんかもイケそう(^u^)♪

 

歪みはクランチぐらいだと凄くイイ感じだけど、激歪の音はやっぱメサブギーの方が好きかも(^u^)

 

あとフットスイッチの音色切り替えが1秒ぐらいクロスフェードして切り替わる感じなので、はじめはちょっと違和感があったけど、これは慣れの問題かな??

 

真空管も6L6GCに交換できるみたいなので、6L6GCバージョンのブッダも弾いてみたいところ♪

 

これから色々テストしてみるのが楽しみ~


そして例のBUDDAのトレード色であるヤンキー紫はどこにも無くなったのかと思いきや、ありました! 

 

電源ランプが妖しく紫に点灯してます(笑)!!

 

がっはっは、こういう粋というかふざけたセンス、ニヤっとさせられますよね(笑)

 

さっそく3週間ぐらい前から週末のネットリハーサルで使ってるんだけど、せんとくん☆ももたろうは何も気がつかないみたいだね(^_^;)

 

「ベーシストあるある」によると、ベーシストはギターを聴かない人が多いらしいので(笑)音色変化に気がつかないのかもしれないけど、メサブギーとはまったく違う音が出てるんだけどね~(^_^;)

 

EL34真空管のせいか中高域に特徴があるので、ワウをかけた時の音色コントロールとか、もう少し使いこなすには時間がかかりそうだけど、ほんと剥き出しの音っていうか、弾いたまんまの音が出るので、上手い下手がすぐわかっちゃう恐ろしいアンプかも(笑)

 

ただ最近のSheep Controllerでは結構ギターの音色をフレーズ毎に突き詰めてやってるので、こういう素直なアンプの方がいいかも♪

 

ギターがクリアになって何を弾いてるのか分かるようになったらしいのでPee人くんのウケも上々(^-^)♪

 

そして何といっても名前がブッダ! ホトケ!!

 

後世の人達が作った仏教とか宗教自体はまったく興味ないけど、ブッダ個人は語録とか見る限り、すごく現実的で真っ当なこと言ってて、他の聖人・偉人に比べて友達になれそうな気がするんだよね(^u^)♪

 

このホトケ・アンプを皆さんの前で弾くのはいつのライブになるかな??

Sheep Controllerは7月20日に山形で遠征ライブ予定だけど、ホトケは持っていきたくない(笑)!

まあ山形ライブは誰も来れないと思うので無理には誘いません(笑)!
 

しかし最近ライブぜんぜんやってないな~

やっぱ1ヵ月に1回ぐらいはライブやらないと鈍っちゃうね(>_<)

 

別プロジェクトでもやるかな(^u^)? 我こそは一緒にやりたい!という変人の方はどうぞ!

 

楽器出来て酒飲めて壮大な話ができる人希望! ちっさいヤツは好きじゃない(笑)


Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/

HPデザインが壮大なスケールにニューリアルされました(笑)!!!

 

感想(バグ出しも笑)よろしく~

ではでは~♪