桜満開&泥酔 と ユタカさんバンド(^u^)♪
河口湖は桜が満開中~ヽ(^o^)丿
GWは河口湖にGO!だねヽ(^o^)丿
昨日の嵐で若干散りぎみですが・・・

我々にとっては、GWはちょっと近くの買い物に行くにも大渋滞でイマイチだけどね(^_^;)
だからGWはここ10年ぐらい溜まりに溜まったGOODSを整理して、一気に打ち捨て&売却することにしたのだ(^u^)
もう2日ほどハードオフに売りに行ったが、査定に3時間以上かかった(笑)
殆どが楽器、アンプ、PA関係機材だったので「音楽のお仕事やられてたんですか?」と言われた(笑)
確かに音楽の仕事している人の数倍機材持ってるからね(笑)
以下の機材も売却予定ですが、以下の友達価格で売りますので、欲しい人は直ぐに連絡くださいヽ(^o^)丿
RolandのスペースエコーRE201(レアビンテージ、交換テープ付き): 15,000円
RolandのVドラムTD8フルキット(35万円相当、メッシュパッド):75,000円

富士山をバックにマーキングをキメるハリー(^u^)
気持ち良さそうですヽ(^o^)丿
わたくしも大自然の中で放尿キメたいな~(笑)
ハリーは外耳炎になってるらしいので、医者に連れていかなければ(゜o゜)
最近、全然耳が聞こえないと思ってたら、単に詰まってたのね(^_^;)

夜もイイ感じヽ(^o^)丿
誰もいない湖畔を独占ヽ(^o^)丿
篠笛とか琴なんかのBGMが欲しい♪
平日はライトアップしてないので、自前の懐中電灯でライトアップ(笑)

何となく琴の音色が聴こえてきそうな和なシチュエーションだったので、ビールは和膳をチョイス(笑)
今作ってる「夜桜」という曲のメロディや歌詞が閃くかな?と思ったけど、何故か物凄くファンキーなメロディが浮かんでしまった(^_^;)
おそらく遠くで火事があったらしく、消防車のサイレンが規則的なビートを刻んでいたからかも(^u^)?

庭のシダレ桜もイイ感じ(^u^)
下から生えてきているチューリップ群も開花が楽しみ(^u^)
今年は大雪で散々痛めつけられたからか、花が綺麗に咲くね♪
酷い目にあったから、子孫を残そうと頑張ってるのかな?

もちろん夜はライトアップして花見酒~(^u^)
田舎ならではの贅沢な遊びだ(^u^)

今回チョイスしたのは緑川ヽ(^o^)丿
新潟の酒だけど、新潟特有のドライな感じじゃなくて、ちゃんと味がする素晴らしい日本酒ヽ(^o^)丿
飲み過ぎて何回かゲロッたことのある酒でもある(^_^;)
まあ花見とか色んな理由をつけてるけど、つまりただ単に酒が飲みたいだけなんだけどね(笑)

つまみは相変わらず七輪が大活躍ヽ(^o^)丿
最近はすっかり炭火起こしがプロの粋になっていて(笑)、新聞紙が1枚あれば、適当に庭に転がっている小枝を集めて一箱分の炭を起こせるぐらいにスキルアップ(^-^)
フイゴで一生懸命火を起こしていたのが懐かしい(笑) フイゴは素人だね(笑)

Pee人くんの肉巻きスキルも既に焼き鳥屋を開業できるレベルだね(^u^)
これは結構気に入っているオクラ巻き(^u^)
肉+中がヌルッとしたオクラの組み合わせが美味しい(^u^)
毎週やってるけど、まったく飽きないねヽ(^o^)丿
炭をつまみに酒飲めそうな勢い(笑)

ハマグリの合唱ヽ(^o^)丿
ラララリ~オ♪♪
ほんと、貝って人間に食べられるために生まれて来たような生き物だよね(笑)
七輪で貝を炙ると、まず閉じた貝殻=フタの閉まった鍋状態の中で水が沸騰して茹で&蒸されて、しばらくするとパカッと開いて今後は貝殻がフライパン状態になって表面を焼く・・・仕上げはそこにジュジュっと酒&醤油を垂らし、そのまま箸も使わないでパクッと口に持っていける・・・・ う~ん、何てうまく出来てる生き物じゃ!ヽ(^o^)丿
酒だ酒!!

最近は、焼き物と同時にジャガイモ&サトイモを適当にアルミホイルに包んで炭に放り込んでおくのも定番な感じになってきた(笑)
当初は外側が焦げまくり、内側は硬いままというイタダケないイモが出来ていたけど、最近は炭の扱いが上手くなって、イイ感じのホクホク状態に焼けるようになってきたヽ(^o^)丿
何事も継続が大事だね(^u^) あくなき食の探究の旅(笑)

ほら、サトイモもこのホクホク状態さヽ(^o^)丿
ジャガイモはバター、サトイモは醤油でいただくが、ほのかな炭の味がブレンドされてて最高だねヽ(^o^)丿
バーベQとかで鉄板でジャガイモ焼いてる場合じゃないね(笑)
・・・さて、GWでユタカが帰省してきていますが、ユタカが大学で新たに組んだバンドの学内ライブ動画を入手したのでアップしておきます(^-^) お楽しみください♪
高校と大学が繋がってるから学園祭ノリがいいね(笑)
ユタカはさすがNHKに出演しただけあり(笑)堂々としたステージングでカッコいいですね(^u^)
わたくし同様にデカい(185cm)のでルックスもGOOD(^u^)
このライブで女子高生ファンが沢山出来たようなので、充実したウハウハ・モテモテ・キャンパスライフを送ってくれ(笑)!!
ベーシストは初心者のようだが中々のスラップをキメているし、ドラマーはフジロック出演経験者だし、バンド全体的にもイイ感じに成長する可能性がありそうだから頑張ってくれ(^u^)
因みにアンソニーになりきって走り回っているのは先生です(笑)ファンキーで素晴らしい!
途中で歌詞忘れてスマホ見てるのが笑えますが、さすが英語の先生だけあって発音はバッチリヽ(^o^)丿

そういえば前にチキンシャックに観に来てくれたよね(^u^)
チキンシャックと言えば、我々Sheep Controllerは今週末に39周年記念ライブに出演することになったので、遊びに来てね~(^u^)
日時:5月3日(土)19:00 open / 20:00 start 我々はトップバッター♪
場所:福生・チキンシャック 39周年記念ライブ♪
せんとくん☆ももたろうも山形からやってくるので、久しぶりにリアルに音合わせできるので楽しみ(^u^)
ユタカに運転させて泥酔だ(笑)!!
Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/)
ではでは~♪
GWは河口湖にGO!だねヽ(^o^)丿
昨日の嵐で若干散りぎみですが・・・

我々にとっては、GWはちょっと近くの買い物に行くにも大渋滞でイマイチだけどね(^_^;)
だからGWはここ10年ぐらい溜まりに溜まったGOODSを整理して、一気に打ち捨て&売却することにしたのだ(^u^)
もう2日ほどハードオフに売りに行ったが、査定に3時間以上かかった(笑)
殆どが楽器、アンプ、PA関係機材だったので「音楽のお仕事やられてたんですか?」と言われた(笑)
確かに音楽の仕事している人の数倍機材持ってるからね(笑)
以下の機材も売却予定ですが、以下の友達価格で売りますので、欲しい人は直ぐに連絡くださいヽ(^o^)丿
RolandのスペースエコーRE201(レアビンテージ、交換テープ付き): 15,000円
RolandのVドラムTD8フルキット(35万円相当、メッシュパッド):75,000円

富士山をバックにマーキングをキメるハリー(^u^)
気持ち良さそうですヽ(^o^)丿
わたくしも大自然の中で放尿キメたいな~(笑)
ハリーは外耳炎になってるらしいので、医者に連れていかなければ(゜o゜)
最近、全然耳が聞こえないと思ってたら、単に詰まってたのね(^_^;)

夜もイイ感じヽ(^o^)丿
誰もいない湖畔を独占ヽ(^o^)丿
篠笛とか琴なんかのBGMが欲しい♪
平日はライトアップしてないので、自前の懐中電灯でライトアップ(笑)

何となく琴の音色が聴こえてきそうな和なシチュエーションだったので、ビールは和膳をチョイス(笑)
今作ってる「夜桜」という曲のメロディや歌詞が閃くかな?と思ったけど、何故か物凄くファンキーなメロディが浮かんでしまった(^_^;)
おそらく遠くで火事があったらしく、消防車のサイレンが規則的なビートを刻んでいたからかも(^u^)?

庭のシダレ桜もイイ感じ(^u^)
下から生えてきているチューリップ群も開花が楽しみ(^u^)
今年は大雪で散々痛めつけられたからか、花が綺麗に咲くね♪
酷い目にあったから、子孫を残そうと頑張ってるのかな?

もちろん夜はライトアップして花見酒~(^u^)
田舎ならではの贅沢な遊びだ(^u^)

今回チョイスしたのは緑川ヽ(^o^)丿
新潟の酒だけど、新潟特有のドライな感じじゃなくて、ちゃんと味がする素晴らしい日本酒ヽ(^o^)丿
飲み過ぎて何回かゲロッたことのある酒でもある(^_^;)
まあ花見とか色んな理由をつけてるけど、つまりただ単に酒が飲みたいだけなんだけどね(笑)

つまみは相変わらず七輪が大活躍ヽ(^o^)丿
最近はすっかり炭火起こしがプロの粋になっていて(笑)、新聞紙が1枚あれば、適当に庭に転がっている小枝を集めて一箱分の炭を起こせるぐらいにスキルアップ(^-^)
フイゴで一生懸命火を起こしていたのが懐かしい(笑) フイゴは素人だね(笑)

Pee人くんの肉巻きスキルも既に焼き鳥屋を開業できるレベルだね(^u^)
これは結構気に入っているオクラ巻き(^u^)
肉+中がヌルッとしたオクラの組み合わせが美味しい(^u^)
毎週やってるけど、まったく飽きないねヽ(^o^)丿
炭をつまみに酒飲めそうな勢い(笑)

ハマグリの合唱ヽ(^o^)丿
ラララリ~オ♪♪
ほんと、貝って人間に食べられるために生まれて来たような生き物だよね(笑)
七輪で貝を炙ると、まず閉じた貝殻=フタの閉まった鍋状態の中で水が沸騰して茹で&蒸されて、しばらくするとパカッと開いて今後は貝殻がフライパン状態になって表面を焼く・・・仕上げはそこにジュジュっと酒&醤油を垂らし、そのまま箸も使わないでパクッと口に持っていける・・・・ う~ん、何てうまく出来てる生き物じゃ!ヽ(^o^)丿
酒だ酒!!

最近は、焼き物と同時にジャガイモ&サトイモを適当にアルミホイルに包んで炭に放り込んでおくのも定番な感じになってきた(笑)
当初は外側が焦げまくり、内側は硬いままというイタダケないイモが出来ていたけど、最近は炭の扱いが上手くなって、イイ感じのホクホク状態に焼けるようになってきたヽ(^o^)丿
何事も継続が大事だね(^u^) あくなき食の探究の旅(笑)

ほら、サトイモもこのホクホク状態さヽ(^o^)丿
ジャガイモはバター、サトイモは醤油でいただくが、ほのかな炭の味がブレンドされてて最高だねヽ(^o^)丿
バーベQとかで鉄板でジャガイモ焼いてる場合じゃないね(笑)
・・・さて、GWでユタカが帰省してきていますが、ユタカが大学で新たに組んだバンドの学内ライブ動画を入手したのでアップしておきます(^-^) お楽しみください♪
高校と大学が繋がってるから学園祭ノリがいいね(笑)
ユタカはさすがNHKに出演しただけあり(笑)堂々としたステージングでカッコいいですね(^u^)
わたくし同様にデカい(185cm)のでルックスもGOOD(^u^)
このライブで女子高生ファンが沢山出来たようなので、充実したウハウハ・モテモテ・キャンパスライフを送ってくれ(笑)!!
ベーシストは初心者のようだが中々のスラップをキメているし、ドラマーはフジロック出演経験者だし、バンド全体的にもイイ感じに成長する可能性がありそうだから頑張ってくれ(^u^)
因みにアンソニーになりきって走り回っているのは先生です(笑)ファンキーで素晴らしい!
途中で歌詞忘れてスマホ見てるのが笑えますが、さすが英語の先生だけあって発音はバッチリヽ(^o^)丿

そういえば前にチキンシャックに観に来てくれたよね(^u^)
チキンシャックと言えば、我々Sheep Controllerは今週末に39周年記念ライブに出演することになったので、遊びに来てね~(^u^)
日時:5月3日(土)19:00 open / 20:00 start 我々はトップバッター♪
場所:福生・チキンシャック 39周年記念ライブ♪
せんとくん☆ももたろうも山形からやってくるので、久しぶりにリアルに音合わせできるので楽しみ(^u^)
ユタカに運転させて泥酔だ(笑)!!
Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/)
ではでは~♪