原子力と木炭力を考える秋の夜長とケロ(^u^)
週末はライブだというのに台風が2発も来てるとか(^_^;)
土砂崩れも心配だけど、相変わらず汚染水がお漏らししてますね(^_^;)
企業が対応できるレベルを超えてるのはメルトダウンした時点で分ってるのに、みなさん東電が悪い!自分で始末しろ!税金使うな!とか言ってるからいつまでたってもお漏らししてるのに気がつかないのかねぇ・・・
世界の英知・資金を集めて対応して、やっとできるかできないかのレベルだと思うんだけどな(^_^;)
Sheep Controllerもお漏らしの歌があるのでチェックしてみよう(笑)
震災&メルトダウンが起きて直ぐに作った曲だけど、当時は国家を上げて対応するだろうから「そのうち風化する歌になるかも」と思ったけど、もう2年以上たったのに相変わらずリアルタイムな歌だっていうのはどうなんだろ?って感じですよね・・・
因みにわたくしは原発自体は賛成でも反対でもないかな(^u^)
やっぱり技術者としてのプライドがあるから、直ぐにシロクロつけたがる風潮は嫌だね(+_+)

そんなわけで、いつものように七輪で秋の夜長を楽しむのさ(笑)
原子力とは程遠い木炭力だが、数人の人を温めて、美味しい料理を作れる素晴らしい発電所だ(^u^)

野菜を焼いても肉を焼いても炭の味がほんのり効いて美味しいが、合わせ技が一番美味い(^u^)
20年以上前に山梨に引っ越してきて、色々なカルチャーショックを受けたが、中でも衝撃的だったのが焼き鳥屋で豚肉が出ることだった(笑)
それまでは焼き鳥屋と言えば、モモ、ネギ間、カワ、ハツ、軟骨、ボンジリ、カシラぐらいしか出てこないものと思っていたが、山梨の焼き鳥屋では、色々な野菜やキノコ類を豚肉の薄切りで巻いた巻物がメインだった(゜o゜)
でもそれが実は一番美味いんだと知ったね(^u^)
それからは我が家で客人をもてなす際は、結構な割合で七輪+巻物を提供しているが、みんな喜んでくれるよ(^u^)

こちらはレアな巨峰巻き(^u^)! 山梨っぽいね(笑)
一瞬、果物と焼肉?!? うえ~と思ったアナタ、食べてみてください! マジ美味いよ!
Pee人くんは更に食の探究を進めており、先日は柿巻きまで挑戦しましたが、柿も良かったよ(^u^)
今のところわたくしのBESTはオクラ巻きかな??

今回はジャガイモをアルミホイルに包んで木炭の中に放り込んでみた(^-^)

おお~、ほっくほっくやん(^u^)
バターを垂らしたらジャガバターの出来上がり!!これは想像以上に美味いね(^u^)
イモ魔人の異名を持つPee人くんは食べながら「イモいいね~!イモ!」と連呼してました(笑)

美味しい匂いに釣られてケロがやってきました(^u^)
もうそろそろ冬眠の時期かな?

ケロと言えば、ケロ噴水の製作は着々と進んでますよ~♪
だいぶスリムになってきたでしょう?

ほんと、雪ダルマみたいですね(笑)

すごい存在感です!
もう少し顔全体を小さくしたら、いよいよ粘土付け工程に移行する予定ヽ(^o^)丿
早くしないと水道が凍結しちゃいそう(笑)

庭の木々が可愛い実をつけだしましたよ♪
こちらはサンシュユ(^u^) お酒つくるかな♪

こちらはツルウメモドキ♪ 秋な感じですね~
さて今週末はチキンシャックでライブですよ~(^u^)
場所 : 福生・チキンシャック
日時 : 10月26日(土) Open 20:00 (我々はトップバッター♪)
共演 : a.s.a.n、Terry Band、Cats Wild
台風はどうなるのか?????
今回のライブまでは今製作中のアルバムの曲で構成するけど、次回からは今作ってる新しい曲(ややこしい・・・)をやっていく予定♪
今作ってる曲はまずフリーセッションして、その中で良さそうなリフ、リズム、メロディを抽出して更に発展させていくというバンド全体で曲を作るスタイルなんで、わたくしの理想のスタイルにかなり近い状況になってるかも(^-^)
中には奇跡的にフリーセッションにもかかわらず完全な曲がポンと出来る時もあって、こういうのは正にバンドマジックを感じる時だよね!!
で、その時は本当に手さぐりの完全なインプロバイズで演奏しているので、後で自分の演奏を自分でコピーしようとしても何かが違うんだよね(^_^;) 多分、微妙なタイミングのズレなんだろうけど不思議!
直ぐ曲になりそうなセッションが10曲以上あるから、次のアルバムはサクッと出来る?!?!
(・・・・っていう前に今のアルバム作れよ笑!)
Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/)
ではでは~♪
土砂崩れも心配だけど、相変わらず汚染水がお漏らししてますね(^_^;)
企業が対応できるレベルを超えてるのはメルトダウンした時点で分ってるのに、みなさん東電が悪い!自分で始末しろ!税金使うな!とか言ってるからいつまでたってもお漏らししてるのに気がつかないのかねぇ・・・
世界の英知・資金を集めて対応して、やっとできるかできないかのレベルだと思うんだけどな(^_^;)
Sheep Controllerもお漏らしの歌があるのでチェックしてみよう(笑)
震災&メルトダウンが起きて直ぐに作った曲だけど、当時は国家を上げて対応するだろうから「そのうち風化する歌になるかも」と思ったけど、もう2年以上たったのに相変わらずリアルタイムな歌だっていうのはどうなんだろ?って感じですよね・・・
因みにわたくしは原発自体は賛成でも反対でもないかな(^u^)
やっぱり技術者としてのプライドがあるから、直ぐにシロクロつけたがる風潮は嫌だね(+_+)

そんなわけで、いつものように七輪で秋の夜長を楽しむのさ(笑)
原子力とは程遠い木炭力だが、数人の人を温めて、美味しい料理を作れる素晴らしい発電所だ(^u^)

野菜を焼いても肉を焼いても炭の味がほんのり効いて美味しいが、合わせ技が一番美味い(^u^)
20年以上前に山梨に引っ越してきて、色々なカルチャーショックを受けたが、中でも衝撃的だったのが焼き鳥屋で豚肉が出ることだった(笑)
それまでは焼き鳥屋と言えば、モモ、ネギ間、カワ、ハツ、軟骨、ボンジリ、カシラぐらいしか出てこないものと思っていたが、山梨の焼き鳥屋では、色々な野菜やキノコ類を豚肉の薄切りで巻いた巻物がメインだった(゜o゜)
でもそれが実は一番美味いんだと知ったね(^u^)
それからは我が家で客人をもてなす際は、結構な割合で七輪+巻物を提供しているが、みんな喜んでくれるよ(^u^)

こちらはレアな巨峰巻き(^u^)! 山梨っぽいね(笑)
一瞬、果物と焼肉?!? うえ~と思ったアナタ、食べてみてください! マジ美味いよ!
Pee人くんは更に食の探究を進めており、先日は柿巻きまで挑戦しましたが、柿も良かったよ(^u^)
今のところわたくしのBESTはオクラ巻きかな??

今回はジャガイモをアルミホイルに包んで木炭の中に放り込んでみた(^-^)

おお~、ほっくほっくやん(^u^)
バターを垂らしたらジャガバターの出来上がり!!これは想像以上に美味いね(^u^)
イモ魔人の異名を持つPee人くんは食べながら「イモいいね~!イモ!」と連呼してました(笑)

美味しい匂いに釣られてケロがやってきました(^u^)
もうそろそろ冬眠の時期かな?

ケロと言えば、ケロ噴水の製作は着々と進んでますよ~♪
だいぶスリムになってきたでしょう?

ほんと、雪ダルマみたいですね(笑)

すごい存在感です!
もう少し顔全体を小さくしたら、いよいよ粘土付け工程に移行する予定ヽ(^o^)丿
早くしないと水道が凍結しちゃいそう(笑)

庭の木々が可愛い実をつけだしましたよ♪
こちらはサンシュユ(^u^) お酒つくるかな♪

こちらはツルウメモドキ♪ 秋な感じですね~
さて今週末はチキンシャックでライブですよ~(^u^)
場所 : 福生・チキンシャック
日時 : 10月26日(土) Open 20:00 (我々はトップバッター♪)
共演 : a.s.a.n、Terry Band、Cats Wild
台風はどうなるのか?????
今回のライブまでは今製作中のアルバムの曲で構成するけど、次回からは今作ってる新しい曲(ややこしい・・・)をやっていく予定♪
今作ってる曲はまずフリーセッションして、その中で良さそうなリフ、リズム、メロディを抽出して更に発展させていくというバンド全体で曲を作るスタイルなんで、わたくしの理想のスタイルにかなり近い状況になってるかも(^-^)
中には奇跡的にフリーセッションにもかかわらず完全な曲がポンと出来る時もあって、こういうのは正にバンドマジックを感じる時だよね!!
で、その時は本当に手さぐりの完全なインプロバイズで演奏しているので、後で自分の演奏を自分でコピーしようとしても何かが違うんだよね(^_^;) 多分、微妙なタイミングのズレなんだろうけど不思議!
直ぐ曲になりそうなセッションが10曲以上あるから、次のアルバムはサクッと出来る?!?!
(・・・・っていう前に今のアルバム作れよ笑!)
Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/)
ではでは~♪