今週末は河口湖でライブ(^u^)♪
ようやく梅雨っぽくなってきましたね(^u^)
毎日、元気よくカエルの合唱が聞こえてきています(^u^)
カエラーのトコトントントンPeeくんにはたまらない季節でしょう(笑)
原種に近いテッセンは地味だけどチューリップを逆さにしたみたいで可愛いね♪
そうそう、カエラーと言えば、今週末に出演するヘリテージミュージックフェスで対バンするrojide さんにも筋金入りのカエラーがいるとのことで楽しみですね(笑)
トコトントントンPeeくんとの熱いカエル談義が繰り広げられるかもね(^u^)
こちらはよくあるテッセンとサギ(^u^)
そういえば、以前の日記で登場したサギの赤ちゃんは元気に育っているようで、この前また会社の駐車場で見かけました(^u^)
わたしが差し出したチクワには見向きもしなかったけど(笑)いったい何食べてるんだろう??
隣りの家から種が飛んできて群生してるオダマキ(^u^)
我々の植えた花が隣りの家に咲いたり、その逆だったり、植物って動かないものと思うのは間違いだね(笑)
何年もかけて少しづつ移動してるから気がつかないだけで、じわりじわりと移動してるよね(^u^)
マーガレットなんて、当初は桜の下に20本ぐらい植えたのに、どんどん移動していって、今では元の場所には1本も生えてなくて、もっと日当たりがよく気持ちよさそうなところ(笑)に移動してます(^u^)
実際には種が飛ぶわけだけど、どう考えても種に意志があるとしか考えられないベストポジションに生えてくるんだよね(笑)
さて、先週末はヘリテージの最終ミーティングがあって、出演順番が決まりました♪
我々の出演時間は希望通り、お昼の12:50~13:30になったので、ランチついでに遊びに来てねヽ(^o^)丿
美味しそうな屋台もいっぱい出るみたいだよ~
ただしランチのBGM的な演奏はしませんが(爆)!!
ガツン!とニューウェーブなロックをキメる予定ですヽ(^o^)丿
因みに出演順は以下の通りです♪
11:00~11:40 : SIONS
11:40~12:20 : けんちゃん
12:20~12:50 : カンボジア
12:50~13:30 : Sheep Controller
13:30~14:10 : 中のひろのり
14:10~14:50 : 宮川鉄平
14:50~15:30 : 三毛猫ロックオン
15:30~16:00 : カンボジア
16:40~17:20 : ROJIDE
17:20~18:00 : P.M.C
何と言っても朝8時集合=7時前に起床というネボーバンドのSheep Controllerには地獄のようなスケジュールなので、きっと体力はお昼までしか持たないと思います(笑)
せんとくん☆ももたろうは早起きなので大丈夫だと思いますが、前回の日記で書いた山形シンドロームで体力は5%あるかどうか・・・・(笑)
完全チャリティイベントで、入場料1000円の半分はカンボジア、半分は東北の子供たちのために寄付されることになりますので、寄付したい方は10枚ぐらい買ってもいいかもしれません♪
子供たちが遊べるコーナーなんかもあるので、お子様連れでもOK!!
ぜひ無垢な子供たちに妖しいSheep Controllerの音楽を聴かせて、ボク・ワタシもあんなカッコいいオトナになりたいな~と夢を与えましょう(笑)!!
チケットを無理やり売りつけたイワマタイジによると、最近の若者はバントをやらないようで、都留にあるライブハウスGIBSON HOUSEも出演者がいなくて困っているとのこと・・・・
都留文大の音楽サークルも閑古鳥が鳴いている状態ということですが、いったい若者は何をして遊んでるのかな?? カラオケ?
以前は若者がなんかやるぞー!って時は関西では漫才、関東ではバンドと決まってたのにね(^u^)
きっとヒーローがいないからだね(^_^;)
カッコイイ―! 俺もバンドやるぞー! と思わせるバンドがいないのかも?
モコモコのコデマリ♪
ヘリテージのミーティングの後に代表のミッキー氏がオーナーの湖のホテルで三浦氏、宮崎氏、rojideの世手子氏と飲んだんだけど、4時ぐらいから飲み始めて、気づいたら23時! 7時間もビール飲み続け(^_^;)
みんなでウッドストック観たり、三浦氏が手掛けた富士山をテーマにした曲を聞かせてもらったりと、なかなか新鮮でしたね(^u^)
三浦氏は同年代で、同じような音楽が好きだってことが判明! ガジャグーグーとかスミスの話題で盛り上がった(笑)
カジャグーグーやスミス好きが音楽に表れてないと言われたけど、それはどうかな(笑)?
よく聴きこめばニューウェーブの血が脈々と通っていることがわかるはずさ(笑)
ジョニー・マーのギターは本当に大好きで、よく聴いてたから確実に影響あるよね(^。^)
ただしMTV世代でもあるので、スミスも聴くけどポリスもU2もマドンナもバンヘイレンもデュランデュランもビリージョエルもごちゃ混ぜで聴いてたから(笑)スミスの片燐は1%かもしれないけどね(^_^;)
あと前のSheep Controllerは中央線臭がするけど、最近は聴きやすいと言われた(笑)
あっはっは! そりゃそうだ(笑)
どんなにアングラなことやっても、これ!という美しい曲を1発書かないと認められないとも(^u^)
なるほど、美しい曲か~
もちろん、美しい曲を美しく聴かせる技量も必要だけどね(^○^)
久しぶりに「良かったよ~」とかじゃなく、客観的にちゃんと意見を言ってくれるミュージシャンがいて楽しかったね♪
そんなわけで? 台風もフェードアウトしたし、週末はぜひ河口湖に遊びにきてね♪
わたくしのギタープレイをよく聴いて、ジョニー・マーの影響を探そう(笑)!!
でも三浦氏に言われて気づいたけど、確かに相対性理論のギターってジョニー・マーだよね(笑)
ボーカルのロリ声に隠れて気が付かないけど(笑)
酸素、窒素、二酸化炭素~♪
あと盛り上がった話題で、Peeって英語で「おしっこ」って意味なんだってね(笑)
それを聞いたPeeくんは改名を検討しているらしいです(笑)
Pea(豆)じゃちょっとね~
GreeeenみたいにPeeeeでもいいんじゃない(笑)?
Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/ )
ではでは~♪
