ユタカ、高校生バンドフェスで熱演(^◇^)♪ | HAWAII部長のマシンガン日記

ユタカ、高校生バンドフェスで熱演(^◇^)♪

メリークリスマス♪

$Sheep controller のブログ

こちら河口湖は本当に雪が降ってホワイトクリスマスでしたね(^-^)

$Sheep controller のブログ

昨年に続き、ユタカが出演する高校生バンドコンテストを観に名古屋に行って来ました(^O^)/

昨年はトリオでブルーハーツのコピーでしたが、今回は学園祭で結成した6人編成のバンドでガリレオガリレイのコピーでした(^-^)

$Sheep controller のブログ

トップバッターにしては少々おとなしい選曲でしたが、相変わらずボーカルの八杉君の見かけに似合わない?爽やか&伸びやかな歌を楽しめました(^u^)

$Sheep controller のブログ

去年と比べるとイイダ君のドラムがかなり安定していて(相変わらず楽しそう)、ハラハラせずに普通に聴けましたが、個人的には昨年のような高校生男子らしいスパークが欲しかったですねヽ(^o^)丿

$Sheep controller のブログ

こちらは昨年のスパーク写真(笑)

$Sheep controller のブログ

肝心のユタカのギターについては、ギターソロもなくアンサンブルに徹していたので、あとガリレオガリレイの曲をわたくしが知らなかったので、良かったのかどうかよくわかりません(笑)

$Sheep controller のブログ

原曲のアレンジがどうなっているのかわかりませんが、サビの盛り上がるところとかはギターはディストーション踏むとか、もっとバンド全体でガッと行った方がアクセントが付いて良かったような気がしました(^u^)

$Sheep controller のブログ

ベースのPA音がちょっと小さかったので、低音の迫力が薄くてスカスカ感があったのかもしれませんが(゜o゜)

あとボーカルの八杉君は曲のラストとかで得意の?柔道の受身をキメて欲しかったですね(笑)
やはりフロントマンは歌うだけじゃなくパフォーマンスもキメないとね(^◇^)

とりあえず動画をお楽しみください♪



尚、ユタカは来年1月6日(日)18:00にNHK教育テレビ(Eテレ)でオリジナル曲でボーカル&ギターで出演しますので、お楽しみに~♪



こちらは優勝した静岡県立静岡西高校のFir'm Knot(^◇^)♪

ボーカルのJKが小熊に髪型も顔も声もそっくりでビックリしましたが、ドラマチックなオリジナル曲と表現力で群を抜いてましたね(゜o゜)

個人的にはキーボードのJKの曲への入り込み方がボーカルか?ってぐらいハンパなくて良かった(^O^)/
その感情挿入が音に伝わってきましたよ♪



こちらは昨年優勝した名古屋経済大学市邨高等学校のジョニービズで、今年も入賞しました(^u^)

ドラムのJKは他プレイヤーに比べて群を抜いてキックが重たく、ベストプレイヤー賞も貰ってましたが、昨年もドラム&ベースが同じ子で安定しており、やはりリズム隊が重要だということを感じましたね(^O^)/

演奏力はFir'm Knotより上だったと思いますが、楽曲と楽曲の世界への入り込み度で僅差で敗れたって感じかな(^-^)



こちらは入賞した愛知県立常滑高等学校の谷川POPゴリラ♪

これぞ高校生男子!って感じのハッチャケたステージで楽しめました\(~o~)/
テクがどうのとか楽曲がどうのとかそういう次元じゃなく思いっきりやってるのがいい(^O^)/

入賞したバンドはみんなオリジナル曲ですが、ユタカは残念ながらオリジナル曲が出来ていたものの、メンバーに教えるのが大変で締め切りに間に合わなかったそうなので、1月6日が初披露ですねヽ(^o^)丿
それでもわたくしが初めて曲を作ったのは19才だったのでユタカの方が少しリードしてますね(゜o゜)
1曲完成するとコツが掴めて次々と出来ると思うので、どんどん量産して欲しいところ(^u^)
イイダの歌詞は既に50曲分あるそうなので(笑)

ユタカにとってはこれが高校最後のライブになったわけですが、周辺に楽器屋もない能登の山奥で、軽音楽関係のクラブがまったくないどちらかと言えば体育会系の学校で、顧問の先生を見つけて軽音楽同好会を作るところから始めて、楽器を集めてバンド組んで、こういう大会に出場できるところまでいったというのは大したものだと思う(まだ観てないけど、オリジナル曲も出来てTV出演までできたわけだし)♪♪

北陸からの参加バンドはユタカ達だけだったしね(^_^;)
静岡~愛知周辺のちょっと行けば楽器屋があり、スタジオ練習も自由にでき、学校にも音楽関係の部活があるような恵まれた学校とはやはり違うわけですからね(^-^)

何事もパイオニアになることは大変だけど、振り返れば一番楽しく、また人間的に一番成長できる体験だったと思う(^-^)
きっと10~20年後には同好会も大人数になって部活に発展し、ユタカは航空学園に軽音楽同好会を立ち上げた創立メンバーとしてカリスマになることでしょう(笑)
今後ともこの体験を生かして、既に敷かれたレールに乗って行くのではなく、いつだってゼロから作り上げるパイオニア精神で生きていって欲しいねヽ(^o^)丿


さて、夜は例によって栄の繁華街のホテルに泊まって居酒屋をハシゴして泥酔しました(^。^)

$Sheep controller のブログ

$Sheep controller のブログ

$Sheep controller のブログ

味噌カツ、どて煮、手羽先、ひつまぶし、きしめん、エビフライなどなど、とりあえず名古屋名物は全て食い尽くしました(笑)

$Sheep controller のブログ

またしても「とことん家」なるお店を発見(笑)
最近、トコトンづいていますね(笑)

$Sheep controller のブログ

来年はヘビ年だし、年女のトコトントントンPeeくんもますますスパークしてくれることでしょう(^O^)/


・・・さて我々Sheep Controllerは今週末12月29日(土)に福生チキンシャックでGUN-GU、Ben's Pop Club、ロッキンシューズと今年最後のライブをやりますので遊びに来てね!
この日、初披露する妙な新曲もあるのでお楽しみに~(笑)

今年も何だかんだで12回ライブやってるので、1回/月ペースでまあまあ活動できたかな?
新たな試みとしてアウエーなストリートライブや地方のお祭りにも参加したりして、バンドとして成長できたんじゃないかな?

来年はニューアルバムのレコーディングとともに、また都内のライブハウスを開拓するつもり
今回からプロツールスを駆使した本格的なPCレコーディングに移行するので、きっと作業もサクサクいけるのではないかと期待してます(^u^)

次のアルバム用の曲は4曲ほど完成してるけど、既に残り2曲の出来によってどんな方向性になるのか見当もつかないカオスな感じなので(笑)我ながら楽しみですね(^◇^)
そのうちユタカがゲストでプレイする日も来るかも?

Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/

ではでは~♪