トコトン豚とギター紀行(^u^)♪
毎年この季節になると年末も押し迫ってきて毎日慌しく・・・というフレーズをよく聞きますが、わたくしは別に年末だから特別慌しいという感じはしないですね(^u^)
別に8月に(遊びに)忙しくてもいいじゃんて感じ(笑)
何かみんなで「慌しい・・・」と言ってお互いにアセアセ感を出して高め合ってる気がしますね(^_^;)
わたくしなら年末と言えば慌しく・・・ではなくお買い物(笑)!
特に楽器屋さんを色々巡って、ピピッと来たギターをGETするのが楽しみ~(^O^)/
大体、翌年はそのギターをほぼ1年間使ってライブや曲作りをするので、じっくりと検討しないとね!(ギターで作曲する関係で、持つギターによって作風も変わったりするし)

因みに去年はギブソンのヒューチュラという妙な変形ギター♪
一見エクスプローラーに見えるけど、ヘッドがV字型だしボディもちょっとスリム(^O^)/

エクスプローラーはボディの形は好きだけど、ヘッドの形がメタルっぽくて好きじゃないので、フューチュラはバッチリだね(^◇^)
ルックスはいかにもバランス悪そうな形だけど、意外と持った感じはバランスが良くて、立っても座ってもOKですよ(^◇^)
音もルックスに似合わずビンテージトーンで、ブルースも全然いけちゃいますね(^u^)
ネックが極太なのが玉にキズだけど、わたくしは男らしくて好きかな(^O^)/
さて今年はどんな出会いがあるのか?
さっそくトコトントントンPeeくんとユタカと一緒にLet's go 御茶ノ水!
今回はギブソンやフェンダーなど有名ブランドには拘らす、ルックスも音も最高な極上の一品をゲットするぞ~♪
まずはマイスター工房的なブランドを多く扱っているお店へGo!

おー!いきなりドイツ製の重厚なルックスを持つギターが目を引く!
なんでもニックフーバーというドイツ職人が作った1点モノらしい(゜o゜)
マイスターの匂いを感じたのかトコトントントンPeeくんも気に入ったので内心「ふっふっふ!GETだGET!」と思ったが値札にASKの文字が!(゜o゜)
さっそくASKしてみたら89万円でした~!ん~予算オーバーね(^_^;)
因みにトコトントントンPeeくんの気に入るものはギターに限らず大体がASKか非売品で困ります(^_^;)
逆に言えばモノの価値を敏感に感じ取れるとも言えますが(^u^)
次はビンテージギターを扱うお店へGo!

さすがにビンテージだけあり、ギブソンとフェンダーぐらいしかありませんでしたが、ここでもトコトントントンPeeくんが気に入ったのはショーケースに入って値札のないピグスビー社の超レアなギター(笑)1950年代のオーダー品というだけで300万円以上でしょう(^_^;)
「あれにすればいいじゃない」と言われてもねぇ・・・・

その他いろいろ廻ったけど、ルックス的にはギブソンのモダーンとビグスビー付きのレスポールがまあまあだったものの、試奏してみたいっていうほどの強烈な惹きつけはなかったな~(>_<)
ピピっとくるのは殆どお値段もイイ感じだったので今日は収穫ナシかな~と半ば諦め、帰りがけにあまり期待せずフラリとイシバシに入ってみたら、何だがデーンと妙なギターが吊るしてあるじゃないですか!(゜o゜)

なんじゃこりゃ?!?
レスポールをべチャッと押し潰したようなキョーレツなルックス!
大きさもレスポールの2倍ぐらいあるし、なぜかフラットトップというのも踏み潰し感があります(゜o゜)
うっほ~さっそく試奏!
ボディの厚みはレスポールと同じでちょっと重たく感じましたが、非常に作りが丁寧で高級感があります(^◇^)
音の方も高級感溢れる甘~いソロトーンで、思わず美しいロッカバラードのソロをキメたくなる感じ(^◇^)
Sheep Controllerの曲に美しいロッカバラードなんてないですが(笑)
いや、そろそろ壮大なバラード作ってみるかな(^u^)
意外かもしれませんが、わたくしはどちらかというとバラード系の方が簡単に作れるんですよね(^u^)
幻燈会、ふとん男、カンカンジゴロ、イザベラとかのマイナー系ハードロックをHAWAII節と言う人が多いですが(笑)
Sheep Controllerでは、今作っている新曲を含めて30曲ぐらい書いたけど、はたしてHAWAII節というものがあるのかどうかは自分ではよくわかりませんけどね(^_^;)

それにしてもいったいどこのギターだ?と思ってヘッドをよく見たら、何とテリーロジャースじゃないですか!!!

もちろん有名なフェンダー社のマスタービルダーで、最近はバンヘイレンで有名なウルフギャング形のギターを製造してる最低35万円ぐらいの高級ブランドだよね(゜o゜)

しかもプロトタイプ#4と書いてあるということは完全に世界で1本だけのワンオフ品じゃない!
値段も(何故か)お手ごろ!!わーい!!と即決で買ってしまった(笑)!

その後、御茶ノ水から新宿まで移動して新宿で「とことん豚」を堪能しながら飲んだのですが(笑)、移動の電車内で微妙にギターが重い気もしたものの、ワクワク度が大きくてあまり気にしなかった(^_^;)

とことん豚を賞味するトコトン豚トンPeeくんとユタカ♪
とことん豚は餌に梅を入れていてサッパリしてる極上豚らしい(^u^)
ユタカに「ユタカもNHKに出演する身分になったんだから、ギブソン買ったらどうだ?ほらこのレスポールなら10万円しないで買えるじゃん!」と薦めたら「いや、どうせ買うならもっとちゃんとした高いギター買う」との私の息子とは思えないシッカリ者の答えが返ってきてビックリ(笑)
知らない間に大人に成長してたんだな~(゜o゜)
本当は高校卒業祝いにギブソンでも買ってあげたいけど、遭えて買ってあげない(笑)
何故かは自分で稼いだ金でギターを買ってみればわかるでしょう(^-^)
ユタカは来年1月6日(日)18:00にNHK教育テレビ(Eテレ)でバンド出演しますので、みなさん応援よろしく~\(~o~)/
今回は何とユタカがボーカル&ギターで歌も歌うらしいです(゜o゜)
しかもオリジナルでイイダが作詞し、ユタカが作曲したらしいです(゜o゜)
(字幕に作詞・作曲者名が出て歌詞も流れるらしい)
コメンテーターもドラムGODの神保彰やTUBUの春畑氏などそうそうたるメンバー(゜o゜)
これでユタカも有名人?!? ギャルにモテモテ必至! うらやまし~(^。^)

さて、家に帰ってさっそくレスポールと並べてみた(^。^)
これは凄い・・・・

そしてストラップを付けてぶら下げてみた・・・・
デカイしレモンドロップのトラ杢が入っていてルックス的には言うことなしですが、グエー!! 重たすぎるぅ~(>_<)
重量を測ってみたら何と6kg強(^_^;)

立った状態で1時間ほどトコトン豚トンPeeくんとジャムってみましたが、もうこれは何というか・・・拷問です(笑)または筋トレ用具(笑)?
もしかしてテリーロジャースってとてつもなくマッチョな職人なのか??
だって少なくとも製作中はこの激重なギターを何回もひっくり返したりして製作してたはずですからね(^_^;)
それか「ふっふっふ・・・どうせプロトタイプだし、世界一激重なギターを作ってやろう!これを弾いた人が苦痛で歪む顔を想像するとたまらん!」とほくそ笑むドSな職人なのか?
またはフェンダー社のビルダーだったので、ライバルのギブソンへの挑戦状としてギブソンの象徴であるレスポールを踏み潰し、フェンダーの象徴であるフラットトップにするというアイディアを実現するにはこの大きさが必要だったのか??
まあ顧客がオジーオズボーンバンドで有名なザックワイルドとかマッチョなギタリストなので6kgなんて気にしないのかも・・・??

こちらはプロトタイプ#1を持つザックワイルド(^u^)
同じギターとは思えない軽々しさ(笑)!
わたくしもこのギターを弾いているうちにムキムキ?!
・・・・まあでもとにかくキツイです! やられましたテリーの罠に!
ライブは無理でもレコーディングなら・・・とも思いましたが、このルックスはライブでこそ真価を発揮するわけだし、第一、レコーディングで座って弾いても重いわけで・・・笑
因みに音は重たいだけあり非常に甘くて素晴らしいですが、若干美しすぎるのでピックアップを交換してもう少しブルージーにしてみた(^u^)

最近お気に入りなのはこのギブソンの'57クラシックというピックアップ♪
これまではバーストバッカーを取り付けていたけど、歪過ぎて細かいニュアンスが出ないのとカッティングのキレが悪いので、'57クラシックがお気に入り(^u^)

ピックアップ交換するので裏フタをあけてみたらこんな金属メッシュが入ってた!(゜o゜)
フタの裏にも当然電導塗装されている上にこの心憎いノイズ対策!(゜o゜)
さすがテリーマイスター!
ピックアップを換えたら若干ブルージーな咽び泣き成分が入って美しさは薄れたけど、わたくしはやっぱこっちの方が好きだな~
でもさすがに超重量級のギターだけあり、低音の締まり方はハンパないですね(゜o゜)
この低音はこのギターじゃないと出ないかも
思わず低音弦でゴリゴリのリフをキメたくなりますね(^O^)/
・・・・といろいろイジっているうちに選挙が終わってた(笑)
わたくしにとっては、つまらん選挙に投票に行くよりこの激重ギターをどうするか?
の方が100倍重要なんでね(笑)
トコトン豚トンPeeくんはオバマのようなイケメンなら投票してもいいそうです(笑)
・・・さて我々Sheep Controllerは12月29日(土)に福生チキンシャックで
今年最後のライブをやりますので、忘年会も兼ねて一緒に楽しみましょう!
GUN-GU、ベンさん、ロッキンシューズと対バンも楽しいよ~♪
でもこのライブで激重ギターを使うかは悩み中(爆)
我々Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/)
ではでは~♪
別に8月に(遊びに)忙しくてもいいじゃんて感じ(笑)
何かみんなで「慌しい・・・」と言ってお互いにアセアセ感を出して高め合ってる気がしますね(^_^;)
わたくしなら年末と言えば慌しく・・・ではなくお買い物(笑)!
特に楽器屋さんを色々巡って、ピピッと来たギターをGETするのが楽しみ~(^O^)/
大体、翌年はそのギターをほぼ1年間使ってライブや曲作りをするので、じっくりと検討しないとね!(ギターで作曲する関係で、持つギターによって作風も変わったりするし)

因みに去年はギブソンのヒューチュラという妙な変形ギター♪
一見エクスプローラーに見えるけど、ヘッドがV字型だしボディもちょっとスリム(^O^)/

エクスプローラーはボディの形は好きだけど、ヘッドの形がメタルっぽくて好きじゃないので、フューチュラはバッチリだね(^◇^)
ルックスはいかにもバランス悪そうな形だけど、意外と持った感じはバランスが良くて、立っても座ってもOKですよ(^◇^)
音もルックスに似合わずビンテージトーンで、ブルースも全然いけちゃいますね(^u^)
ネックが極太なのが玉にキズだけど、わたくしは男らしくて好きかな(^O^)/
さて今年はどんな出会いがあるのか?
さっそくトコトントントンPeeくんとユタカと一緒にLet's go 御茶ノ水!
今回はギブソンやフェンダーなど有名ブランドには拘らす、ルックスも音も最高な極上の一品をゲットするぞ~♪
まずはマイスター工房的なブランドを多く扱っているお店へGo!

おー!いきなりドイツ製の重厚なルックスを持つギターが目を引く!
なんでもニックフーバーというドイツ職人が作った1点モノらしい(゜o゜)
マイスターの匂いを感じたのかトコトントントンPeeくんも気に入ったので内心「ふっふっふ!GETだGET!」と思ったが値札にASKの文字が!(゜o゜)
さっそくASKしてみたら89万円でした~!ん~予算オーバーね(^_^;)
因みにトコトントントンPeeくんの気に入るものはギターに限らず大体がASKか非売品で困ります(^_^;)
逆に言えばモノの価値を敏感に感じ取れるとも言えますが(^u^)
次はビンテージギターを扱うお店へGo!

さすがにビンテージだけあり、ギブソンとフェンダーぐらいしかありませんでしたが、ここでもトコトントントンPeeくんが気に入ったのはショーケースに入って値札のないピグスビー社の超レアなギター(笑)1950年代のオーダー品というだけで300万円以上でしょう(^_^;)
「あれにすればいいじゃない」と言われてもねぇ・・・・

その他いろいろ廻ったけど、ルックス的にはギブソンのモダーンとビグスビー付きのレスポールがまあまあだったものの、試奏してみたいっていうほどの強烈な惹きつけはなかったな~(>_<)
ピピっとくるのは殆どお値段もイイ感じだったので今日は収穫ナシかな~と半ば諦め、帰りがけにあまり期待せずフラリとイシバシに入ってみたら、何だがデーンと妙なギターが吊るしてあるじゃないですか!(゜o゜)

なんじゃこりゃ?!?
レスポールをべチャッと押し潰したようなキョーレツなルックス!
大きさもレスポールの2倍ぐらいあるし、なぜかフラットトップというのも踏み潰し感があります(゜o゜)
うっほ~さっそく試奏!
ボディの厚みはレスポールと同じでちょっと重たく感じましたが、非常に作りが丁寧で高級感があります(^◇^)
音の方も高級感溢れる甘~いソロトーンで、思わず美しいロッカバラードのソロをキメたくなる感じ(^◇^)
Sheep Controllerの曲に美しいロッカバラードなんてないですが(笑)
いや、そろそろ壮大なバラード作ってみるかな(^u^)
意外かもしれませんが、わたくしはどちらかというとバラード系の方が簡単に作れるんですよね(^u^)
幻燈会、ふとん男、カンカンジゴロ、イザベラとかのマイナー系ハードロックをHAWAII節と言う人が多いですが(笑)
Sheep Controllerでは、今作っている新曲を含めて30曲ぐらい書いたけど、はたしてHAWAII節というものがあるのかどうかは自分ではよくわかりませんけどね(^_^;)

それにしてもいったいどこのギターだ?と思ってヘッドをよく見たら、何とテリーロジャースじゃないですか!!!

もちろん有名なフェンダー社のマスタービルダーで、最近はバンヘイレンで有名なウルフギャング形のギターを製造してる最低35万円ぐらいの高級ブランドだよね(゜o゜)

しかもプロトタイプ#4と書いてあるということは完全に世界で1本だけのワンオフ品じゃない!
値段も(何故か)お手ごろ!!わーい!!と即決で買ってしまった(笑)!

その後、御茶ノ水から新宿まで移動して新宿で「とことん豚」を堪能しながら飲んだのですが(笑)、移動の電車内で微妙にギターが重い気もしたものの、ワクワク度が大きくてあまり気にしなかった(^_^;)

とことん豚を賞味するトコトン豚トンPeeくんとユタカ♪
とことん豚は餌に梅を入れていてサッパリしてる極上豚らしい(^u^)
ユタカに「ユタカもNHKに出演する身分になったんだから、ギブソン買ったらどうだ?ほらこのレスポールなら10万円しないで買えるじゃん!」と薦めたら「いや、どうせ買うならもっとちゃんとした高いギター買う」との私の息子とは思えないシッカリ者の答えが返ってきてビックリ(笑)
知らない間に大人に成長してたんだな~(゜o゜)
本当は高校卒業祝いにギブソンでも買ってあげたいけど、遭えて買ってあげない(笑)
何故かは自分で稼いだ金でギターを買ってみればわかるでしょう(^-^)
ユタカは来年1月6日(日)18:00にNHK教育テレビ(Eテレ)でバンド出演しますので、みなさん応援よろしく~\(~o~)/
今回は何とユタカがボーカル&ギターで歌も歌うらしいです(゜o゜)
しかもオリジナルでイイダが作詞し、ユタカが作曲したらしいです(゜o゜)
(字幕に作詞・作曲者名が出て歌詞も流れるらしい)
コメンテーターもドラムGODの神保彰やTUBUの春畑氏などそうそうたるメンバー(゜o゜)
これでユタカも有名人?!? ギャルにモテモテ必至! うらやまし~(^。^)

さて、家に帰ってさっそくレスポールと並べてみた(^。^)
これは凄い・・・・

そしてストラップを付けてぶら下げてみた・・・・
デカイしレモンドロップのトラ杢が入っていてルックス的には言うことなしですが、グエー!! 重たすぎるぅ~(>_<)
重量を測ってみたら何と6kg強(^_^;)

立った状態で1時間ほどトコトン豚トンPeeくんとジャムってみましたが、もうこれは何というか・・・拷問です(笑)または筋トレ用具(笑)?
もしかしてテリーロジャースってとてつもなくマッチョな職人なのか??
だって少なくとも製作中はこの激重なギターを何回もひっくり返したりして製作してたはずですからね(^_^;)
それか「ふっふっふ・・・どうせプロトタイプだし、世界一激重なギターを作ってやろう!これを弾いた人が苦痛で歪む顔を想像するとたまらん!」とほくそ笑むドSな職人なのか?
またはフェンダー社のビルダーだったので、ライバルのギブソンへの挑戦状としてギブソンの象徴であるレスポールを踏み潰し、フェンダーの象徴であるフラットトップにするというアイディアを実現するにはこの大きさが必要だったのか??
まあ顧客がオジーオズボーンバンドで有名なザックワイルドとかマッチョなギタリストなので6kgなんて気にしないのかも・・・??

こちらはプロトタイプ#1を持つザックワイルド(^u^)
同じギターとは思えない軽々しさ(笑)!
わたくしもこのギターを弾いているうちにムキムキ?!
・・・・まあでもとにかくキツイです! やられましたテリーの罠に!
ライブは無理でもレコーディングなら・・・とも思いましたが、このルックスはライブでこそ真価を発揮するわけだし、第一、レコーディングで座って弾いても重いわけで・・・笑
因みに音は重たいだけあり非常に甘くて素晴らしいですが、若干美しすぎるのでピックアップを交換してもう少しブルージーにしてみた(^u^)

最近お気に入りなのはこのギブソンの'57クラシックというピックアップ♪
これまではバーストバッカーを取り付けていたけど、歪過ぎて細かいニュアンスが出ないのとカッティングのキレが悪いので、'57クラシックがお気に入り(^u^)

ピックアップ交換するので裏フタをあけてみたらこんな金属メッシュが入ってた!(゜o゜)
フタの裏にも当然電導塗装されている上にこの心憎いノイズ対策!(゜o゜)
さすがテリーマイスター!
ピックアップを換えたら若干ブルージーな咽び泣き成分が入って美しさは薄れたけど、わたくしはやっぱこっちの方が好きだな~
でもさすがに超重量級のギターだけあり、低音の締まり方はハンパないですね(゜o゜)
この低音はこのギターじゃないと出ないかも
思わず低音弦でゴリゴリのリフをキメたくなりますね(^O^)/
・・・・といろいろイジっているうちに選挙が終わってた(笑)
わたくしにとっては、つまらん選挙に投票に行くよりこの激重ギターをどうするか?
の方が100倍重要なんでね(笑)
トコトン豚トンPeeくんはオバマのようなイケメンなら投票してもいいそうです(笑)
・・・さて我々Sheep Controllerは12月29日(土)に福生チキンシャックで
今年最後のライブをやりますので、忘年会も兼ねて一緒に楽しみましょう!
GUN-GU、ベンさん、ロッキンシューズと対バンも楽しいよ~♪
でもこのライブで激重ギターを使うかは悩み中(爆)
我々Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/)
ではでは~♪