紅葉祭りとPeeくん誕生日 with イージーウォーカーズ(^O^)/
例のトンネル崩落事故の影響で御坂から河口湖へ抜ける国道が迂回路になってるみたいで、通勤時に結構渋滞してて朝から萎える~(>_<)

電光掲示板に災害って書いてあって「んん~?災害?」と思ってたら

3日ぐらい経って事故に変わってた(・o・)
ん~、なんだかな~
あのトンネルはよく通るのでゾっとしますね(>_<)
また安全神話が崩れたとか言われてるけど、原発の時も書いたけど、所詮人間が作ったものなんで欠陥はあるに決まってるからね(^_^;)
人間はそんなに完璧じゃないよね・・・

さて、またまたグラマラスなロック野郎達を観に渋谷ラママへGO(^O^)/
この日はトコトントントンPeeくんの誕生日だったので、Peeくんお気に入りのイージーウォーカーズのライブをプレゼントってわけで、イージー初体験のせんとくん☆ももたろうも誘って行ってみた(^◇^)
渋谷徘徊=楽器屋&古着屋・アジアン衣料屋廻りなので(笑)ライブ前に手荷物が増える危険性大でしたが、珍しく楽器は欲しいものがなく、トコトントントンPeeくんの購入したアジアン衣料のみで抑えられました(^_^;)
最近、目が肥えてしまっているのか、ギターもよっぽどヘンな形か渋いルックスの一品でないと心を動かされなくなってしまった(^。^)
あくまでルックス重視は変わらないけど(笑)
レコーディング用は前作アルバムで良い仕事をしたビンテージSGがあるから、あとはレコーディング用(主にギターソロ用)の音重視のレスポールかレスポールカスタムと、オールマイティなストラトかテレキャスターカスタムを1本づつ欲しいところ・・・
前作はバッキングの音は非常に満足してるけど、ソロはもうちょっと分厚い迫力が欲しかったな~って感じているので(^-^)
まあいつになくギターが分厚くないのがスッキリしてて評判がいいのかもしれないけど(笑)
とか言っててコリーナ材のフライングVを買いそうな雰囲気大だけど(^_^;)

渋谷で見つけたPeeというオシャレな飲み屋(゜o゜)
朝までやってるらしい♪
Peeはペーと発音するのかな? 普通ピーだとPea(豆)だもんね(^。^)
ライブ前だったから入らなかったけど、今度行ってみよう(^O^)/
・・・とかいってて会場15分前にせんとくん☆ももたろうと合流したら、やっぱライブ前に一杯引っ掛けなきゃね~ってっことになり、急遽ラママ近くの飲み屋にGO(笑)
入ってみたら結構いい店で、ウェイターがベーシストだったこともあり、ついつい盛り上がってしまい、ビールに泡盛をキメて店を出た時はすっかりラママ前に並んでたファンの姿はなく、満員御礼のラママに入りましたとさ(^_^;)
この日はイージーウォーカーズとロックンロールジプシーズの2マンで、イージーウォーカーズからスタート!
うっひょー! いつ見てもカッコ良すぎ(^◇^)
そしていつものようにボーカルのRyuに釘付け(゜o゜)
わたくしと同い年とは思えないお腹周りのスリムさ(笑)!
ジミーのギターも素晴らしいけど、ギターソロの間もRyuに釘付けとはどういうこと(笑)?
一挙一動が本能的・野生的に見えるのに、何故かいちいちカッコイイのは、きっと日頃から色んな角度から鏡を見たりして研究しているんだろうな~
もう自分大好きの人じゃないと出来ないよね(笑)
マイクスタンドの斜めに構え方とか、スタンドの角度が絶妙なんだよね(゜o゜)
ファンを一人一人見つめながら歌うスタイルも女子(もちろん男子も)のハートを捕らえるんだろうね(^O^)/
ここのところボーカルもメンバー皆でやってるので、楽しむと同時に勉強になるライブだったね(^◇^)
ああ酒が進んじゃうね~♪
というわけでラママでもビールに日本酒とパカパカいってしまい、すっかりヘベレケ
ドリンク担当の女子が日本酒ビンの栓を空けれなかったので、わたくしが代わりに空けてあげたのをいいことに日本酒量を増量(オチョコ→コップ)してもらうという日頃のパワハラぶりを発揮するHAWAII部長(^u^)
続いて登場したのはヘリテージ仲間?でもあるロックンロールジプシーズ♪
ヘリテージは基本的にボランティア作業をしてて対バンが見れないのでロックンロールジプシーズは初体験でしたが、いやーイマイチでしたね・・・(>_<)
まあ好みの問題なんだろうけど、ルースターズもリアルタイムで1回聴いて、確かつまんね~と思った記憶があるけど、ボーカルが変わってもやっぱりイマイチでした(>_<)
(演奏自体はロックンロールジプシーズの方がタイトでしたが)
前回はGDフリッカーズ、ラーマアメーバと対バンも楽しめたので残念(>_<)
確か前にイージーウォーカーズ + マウントデリシャス + ラーマアメーバという最強に面白いライブがラママであったんだよね~ 面白かったんだろうな~ 行きたかったな~(>_<)
・・・というわけで、あまりにつまらないのでライブ途中でラママを出て、近くの居酒屋へGO(笑)!
この時点で既にトコトントントンPeeくんは正体をなくしており、階段から転げ落ちて店中が騒然となったのも記憶にないそうです・・・(^_^;)
しかも戻ってきた時はRyuのサイケデリック・ドラック・ストアの踊りをしながらフラフラと階段を登ってきてました(^_^;)

その後、やっぱ誕生日なのでケーキを食べないといけないということで、事前に予約してた新宿の居酒屋にGo!
席に着くなり倒れこむトコトントントンPeeくん(^_^;)

ほら、誕生日だよ! 頑張って火を吹き消すのだ!

モーローとしながら最後の力を振り絞って吹き消すPeeくん

ハッピーバースディ♪ 酒浸りの誕生日だったね(^_^;)
あ、力尽きた・・・・

河口湖はもうすっかり紅葉も落ちてしまったけど、毎年、湖畔沿いはライトアップして紅葉祭りをやってるのでハリーの散歩ついでに見に行くのが楽しみ♪

ハリーも大喜び(^O^)/

ライトアップと燈籠がイイ感じです(^◇^)

ぐいぐいと引っ張るハリー♪

わたくしは四季では秋がダントツに好き(^◇^)
だって基本的に茶色いじゃない(笑)
インド綿が好きなのも、この紅葉みたいな柄と色があるから(^-^)
あ、落ち葉をインレイにしたギター作ろうかな!?! いいね~!

カサカサと落ち葉を踏みながら歩くのもいいね(^-^)

茶色いバックだとハリーの白黒がより美しく映えますね(^-^)
毎週、わたくしがカットしてるんだけど、だいぶ上手くなってきた気がする(笑)

さて我々Sheep Controllerは12月29日(土)に福生チキンシャックで今年最後のライブをやりま~す(^O^)/
この日はGUN-GUやベンさんと対バンというだけでアゲアゲなのに、何とぐるぐるショー仲間のロッキンシューズと再会(^◇^)
ぐるぐるショーではカンカン娘 VS カンカンジゴロをキメて盛り上がりましたが、もしかするとベンさんのバンドのドラマーはカンカンジゴロのモチーフとなったMr.大堀の可能性が高いので、こりゃもう超盛り上がり間違いなしですね!!!
年末の忙しい時期ですが、ぜひぜひ観に来てくださいな(^O^)/
我々Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/)
ではでは~♪

電光掲示板に災害って書いてあって「んん~?災害?」と思ってたら

3日ぐらい経って事故に変わってた(・o・)
ん~、なんだかな~
あのトンネルはよく通るのでゾっとしますね(>_<)
また安全神話が崩れたとか言われてるけど、原発の時も書いたけど、所詮人間が作ったものなんで欠陥はあるに決まってるからね(^_^;)
人間はそんなに完璧じゃないよね・・・

さて、またまたグラマラスなロック野郎達を観に渋谷ラママへGO(^O^)/
この日はトコトントントンPeeくんの誕生日だったので、Peeくんお気に入りのイージーウォーカーズのライブをプレゼントってわけで、イージー初体験のせんとくん☆ももたろうも誘って行ってみた(^◇^)
渋谷徘徊=楽器屋&古着屋・アジアン衣料屋廻りなので(笑)ライブ前に手荷物が増える危険性大でしたが、珍しく楽器は欲しいものがなく、トコトントントンPeeくんの購入したアジアン衣料のみで抑えられました(^_^;)
最近、目が肥えてしまっているのか、ギターもよっぽどヘンな形か渋いルックスの一品でないと心を動かされなくなってしまった(^。^)
あくまでルックス重視は変わらないけど(笑)
レコーディング用は前作アルバムで良い仕事をしたビンテージSGがあるから、あとはレコーディング用(主にギターソロ用)の音重視のレスポールかレスポールカスタムと、オールマイティなストラトかテレキャスターカスタムを1本づつ欲しいところ・・・
前作はバッキングの音は非常に満足してるけど、ソロはもうちょっと分厚い迫力が欲しかったな~って感じているので(^-^)
まあいつになくギターが分厚くないのがスッキリしてて評判がいいのかもしれないけど(笑)
とか言っててコリーナ材のフライングVを買いそうな雰囲気大だけど(^_^;)

渋谷で見つけたPeeというオシャレな飲み屋(゜o゜)
朝までやってるらしい♪
Peeはペーと発音するのかな? 普通ピーだとPea(豆)だもんね(^。^)
ライブ前だったから入らなかったけど、今度行ってみよう(^O^)/
・・・とかいってて会場15分前にせんとくん☆ももたろうと合流したら、やっぱライブ前に一杯引っ掛けなきゃね~ってっことになり、急遽ラママ近くの飲み屋にGO(笑)
入ってみたら結構いい店で、ウェイターがベーシストだったこともあり、ついつい盛り上がってしまい、ビールに泡盛をキメて店を出た時はすっかりラママ前に並んでたファンの姿はなく、満員御礼のラママに入りましたとさ(^_^;)
この日はイージーウォーカーズとロックンロールジプシーズの2マンで、イージーウォーカーズからスタート!
うっひょー! いつ見てもカッコ良すぎ(^◇^)
そしていつものようにボーカルのRyuに釘付け(゜o゜)
わたくしと同い年とは思えないお腹周りのスリムさ(笑)!
ジミーのギターも素晴らしいけど、ギターソロの間もRyuに釘付けとはどういうこと(笑)?
一挙一動が本能的・野生的に見えるのに、何故かいちいちカッコイイのは、きっと日頃から色んな角度から鏡を見たりして研究しているんだろうな~
もう自分大好きの人じゃないと出来ないよね(笑)
マイクスタンドの斜めに構え方とか、スタンドの角度が絶妙なんだよね(゜o゜)
ファンを一人一人見つめながら歌うスタイルも女子(もちろん男子も)のハートを捕らえるんだろうね(^O^)/
ここのところボーカルもメンバー皆でやってるので、楽しむと同時に勉強になるライブだったね(^◇^)
ああ酒が進んじゃうね~♪
というわけでラママでもビールに日本酒とパカパカいってしまい、すっかりヘベレケ
ドリンク担当の女子が日本酒ビンの栓を空けれなかったので、わたくしが代わりに空けてあげたのをいいことに日本酒量を増量(オチョコ→コップ)してもらうという日頃のパワハラぶりを発揮するHAWAII部長(^u^)
続いて登場したのはヘリテージ仲間?でもあるロックンロールジプシーズ♪
ヘリテージは基本的にボランティア作業をしてて対バンが見れないのでロックンロールジプシーズは初体験でしたが、いやーイマイチでしたね・・・(>_<)
まあ好みの問題なんだろうけど、ルースターズもリアルタイムで1回聴いて、確かつまんね~と思った記憶があるけど、ボーカルが変わってもやっぱりイマイチでした(>_<)
(演奏自体はロックンロールジプシーズの方がタイトでしたが)
前回はGDフリッカーズ、ラーマアメーバと対バンも楽しめたので残念(>_<)
確か前にイージーウォーカーズ + マウントデリシャス + ラーマアメーバという最強に面白いライブがラママであったんだよね~ 面白かったんだろうな~ 行きたかったな~(>_<)
・・・というわけで、あまりにつまらないのでライブ途中でラママを出て、近くの居酒屋へGO(笑)!
この時点で既にトコトントントンPeeくんは正体をなくしており、階段から転げ落ちて店中が騒然となったのも記憶にないそうです・・・(^_^;)
しかも戻ってきた時はRyuのサイケデリック・ドラック・ストアの踊りをしながらフラフラと階段を登ってきてました(^_^;)

その後、やっぱ誕生日なのでケーキを食べないといけないということで、事前に予約してた新宿の居酒屋にGo!
席に着くなり倒れこむトコトントントンPeeくん(^_^;)

ほら、誕生日だよ! 頑張って火を吹き消すのだ!

モーローとしながら最後の力を振り絞って吹き消すPeeくん

ハッピーバースディ♪ 酒浸りの誕生日だったね(^_^;)
あ、力尽きた・・・・

河口湖はもうすっかり紅葉も落ちてしまったけど、毎年、湖畔沿いはライトアップして紅葉祭りをやってるのでハリーの散歩ついでに見に行くのが楽しみ♪

ハリーも大喜び(^O^)/

ライトアップと燈籠がイイ感じです(^◇^)

ぐいぐいと引っ張るハリー♪

わたくしは四季では秋がダントツに好き(^◇^)
だって基本的に茶色いじゃない(笑)
インド綿が好きなのも、この紅葉みたいな柄と色があるから(^-^)
あ、落ち葉をインレイにしたギター作ろうかな!?! いいね~!

カサカサと落ち葉を踏みながら歩くのもいいね(^-^)

茶色いバックだとハリーの白黒がより美しく映えますね(^-^)
毎週、わたくしがカットしてるんだけど、だいぶ上手くなってきた気がする(笑)

さて我々Sheep Controllerは12月29日(土)に福生チキンシャックで今年最後のライブをやりま~す(^O^)/
この日はGUN-GUやベンさんと対バンというだけでアゲアゲなのに、何とぐるぐるショー仲間のロッキンシューズと再会(^◇^)
ぐるぐるショーではカンカン娘 VS カンカンジゴロをキメて盛り上がりましたが、もしかするとベンさんのバンドのドラマーはカンカンジゴロのモチーフとなったMr.大堀の可能性が高いので、こりゃもう超盛り上がり間違いなしですね!!!
年末の忙しい時期ですが、ぜひぜひ観に来てくださいな(^O^)/
我々Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/)
ではでは~♪