やらまいかミュージックフェス in 浜松に出演決定(^◇^)♪
最近、色々あってライブ活動が出来てなかったけど、また来月からガンガンやりますよ(^O^)/
まずは10月13日~14日と浜松で開催される「やらまいかミュージックフェスティバル」に出演しま~す!!!
「やらまいか」とは浜松地方の方言で、標準語で言うと「やってみようじゃないか!」っていうチャレンジ精神を表すポジティブな言葉だよ♪
わたくしも何事も失敗なんて恐れずにとりあえず「やらまいか」っていう人間なので(失敗の方が多いけど笑)、フェスのネーミングから共感したので応募してみたんだよ(^◇^)

このフェスの凄いところは、何といっても参加バンドが多いってこと!!
今回もなんと291組、1284人のバンドマンが2日間、浜松駅周辺の24ステージで朝から夕方までガンガン音楽を演奏するという、まさに街中が音楽好きで溢れる素晴らしいイベント(^◇^)
さすがヤマハ、カワイ、ローランド、スズキなど、そうそうたる音楽企業のお膝元!
音楽人口の層が厚いよね(゜o゜)
山梨のバンドを全部集めても今回の291バンドいるのかどうかじゃない??
山梨県からの参戦は我々だけみたいなので、山梨県を代表するロックバンドとして(笑)恥ずかしくない圧倒的なステージをぶちかますぜ~(^◇^)
我々は13日(土)16:00~だよ~!!

こういう街のいたるところから音楽が聞こえてくるっていうのは、例えばニューオリンズとかメンフィスとかを思い出すけど、たった2日間だけだけど、浜松もそんな感じの街になるんだろうね(^O^)/
日本もそういう仕事帰りにふらっと音楽が聴ける環境になるといいよね♪

打ち合わせの様子♪
バンドの代表者だけで291人!!! 凄すぎる!!!
この日はちょっと街を歩けばミュージシャンに当たるね(笑)

そして更にワクワクドキドキなのが、我々のステージ!!
なんと浜松の人ならご存知の駅前の遠鉄百貨店の屋上で演奏するんだよ(^O^)/

百貨店の屋上で演奏するってだけで(しかもこの我々Sheep Controllerが笑)シュールじゃない(^◇^)

今週は打ち合わせ(顔合わせ)の会議があったので、浜松まで行ってきたよ♪
こちらは遠鉄百貨店の広場♪
この日はジュニア・ダンスグループのコンテストをやってた(^◇^)

遠鉄百貨店は本館と新館がブリッジで繋がれた構造をしていて、本館の屋上が広場になってるんだよ♪
この日もビヤガーデンの準備をしてた♪
デパートの屋上のビヤガーデンなんて10年以上行ってないな~

ちょうどビヤガーデンに付き物のバンドのリハーサルもやってたんで、音響とかの参考にもなったよ(^◇^)
あ~、今日が日曜日じゃなきゃビール飲みたい(笑)!!!

バックの晴れやかな青空がまったく似あわないHAWAII部長(笑)
あ~ビールのみてぇ!!

うなぎに釣られてついてきた(笑)マイスタートコトントントンPeeくん♪
最近はトコトントンなタムだけでなく、ツクツンツンなハットワークにも目覚めたようで、ますます目が離せない進化型ドラマー♪

しかし浜松の空ってどことなく山梨とは違うよね(^-^)
海が近い感じがする(^◇^)
そういえば今年、まだ海に行ってないぞー!!!
今週末はユタカのバンドを観に金沢~能登方面に行くから千里浜に飛びこむかな(笑)

浜松駅前のシンボル、アクトシティも屋上からバッチリ見えます♪
そういえば、前にここのホールで開催された国際会議で必死に英語を練習して発表したな~(^_^;)
発表はうまくいったけど、英語での質問攻めで冷や汗かいたっけ(^_^;)

この屋上にある立派な神社(゜o゜)
あ、ライブの成功を祈ってお参りするの忘れた!!

ちょっと浜松の街を徘徊してみた♪
出ましたヤマハショップ!
エレキやドラムも売ってるけど、店内はあくまでエレガンス(゜o゜)
お茶の水のイシバシ、シモクラ、イケベとかに慣れてるわたくしには逆に新鮮(笑)

こんなエレガンスなCD売り場に、もしかすると我々のCDを置いてくれるかもしれないので楽しみ♪
浜松に住んでて楽器メーカーに勤めてて、仕事帰りはバンド練習して週末はライブとかやってる音楽漬けの人多いんだろうな~ うらやまし~
あと静岡の人ってなんかノホホンとしててあったかい感じがするね(^O^)/
「~だら?」「~だに?」とか言われただけでノホホンな感じ(^◇^)

そして毎日、こんなひつまぶし食べれるなんて、もっとうらやまし~(笑)
トコトントントンPeeくんの釣られたひつまぶし(笑)
でもウナギ飯に昆布茶をかけてワサビ&ネギを入れるっていう発想は、日本人独特の飽くなき美味しさの追求の良い例だよね(^-^)
実際、このセットで食べると普通のウナギ飯の10倍ぐらい美味しいもんね~(^◇^)
いや~ライブ楽しみじゃ~!!!
静岡のミュージシャン達と2日間騒ぎまくるぜ~!!!
やらまいかミュージックフェスのHPは以下ご参照!!
http://www.yaramaika-mfes.com/?page_id=43
みんな!! Sheep Controllerのライブを聴きながらうなぎを食べに浜松行こう(笑)!!!
我々Sheep Controllerの活動詳細は以下HPご参照♪
http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/
ではでは~♪
まずは10月13日~14日と浜松で開催される「やらまいかミュージックフェスティバル」に出演しま~す!!!
「やらまいか」とは浜松地方の方言で、標準語で言うと「やってみようじゃないか!」っていうチャレンジ精神を表すポジティブな言葉だよ♪
わたくしも何事も失敗なんて恐れずにとりあえず「やらまいか」っていう人間なので(失敗の方が多いけど笑)、フェスのネーミングから共感したので応募してみたんだよ(^◇^)

このフェスの凄いところは、何といっても参加バンドが多いってこと!!
今回もなんと291組、1284人のバンドマンが2日間、浜松駅周辺の24ステージで朝から夕方までガンガン音楽を演奏するという、まさに街中が音楽好きで溢れる素晴らしいイベント(^◇^)
さすがヤマハ、カワイ、ローランド、スズキなど、そうそうたる音楽企業のお膝元!
音楽人口の層が厚いよね(゜o゜)
山梨のバンドを全部集めても今回の291バンドいるのかどうかじゃない??
山梨県からの参戦は我々だけみたいなので、山梨県を代表するロックバンドとして(笑)恥ずかしくない圧倒的なステージをぶちかますぜ~(^◇^)
我々は13日(土)16:00~だよ~!!

こういう街のいたるところから音楽が聞こえてくるっていうのは、例えばニューオリンズとかメンフィスとかを思い出すけど、たった2日間だけだけど、浜松もそんな感じの街になるんだろうね(^O^)/
日本もそういう仕事帰りにふらっと音楽が聴ける環境になるといいよね♪

打ち合わせの様子♪
バンドの代表者だけで291人!!! 凄すぎる!!!
この日はちょっと街を歩けばミュージシャンに当たるね(笑)

そして更にワクワクドキドキなのが、我々のステージ!!
なんと浜松の人ならご存知の駅前の遠鉄百貨店の屋上で演奏するんだよ(^O^)/

百貨店の屋上で演奏するってだけで(しかもこの我々Sheep Controllerが笑)シュールじゃない(^◇^)

今週は打ち合わせ(顔合わせ)の会議があったので、浜松まで行ってきたよ♪
こちらは遠鉄百貨店の広場♪
この日はジュニア・ダンスグループのコンテストをやってた(^◇^)

遠鉄百貨店は本館と新館がブリッジで繋がれた構造をしていて、本館の屋上が広場になってるんだよ♪
この日もビヤガーデンの準備をしてた♪
デパートの屋上のビヤガーデンなんて10年以上行ってないな~

ちょうどビヤガーデンに付き物のバンドのリハーサルもやってたんで、音響とかの参考にもなったよ(^◇^)
あ~、今日が日曜日じゃなきゃビール飲みたい(笑)!!!

バックの晴れやかな青空がまったく似あわないHAWAII部長(笑)
あ~ビールのみてぇ!!

うなぎに釣られてついてきた(笑)マイスタートコトントントンPeeくん♪
最近はトコトントンなタムだけでなく、ツクツンツンなハットワークにも目覚めたようで、ますます目が離せない進化型ドラマー♪

しかし浜松の空ってどことなく山梨とは違うよね(^-^)
海が近い感じがする(^◇^)
そういえば今年、まだ海に行ってないぞー!!!
今週末はユタカのバンドを観に金沢~能登方面に行くから千里浜に飛びこむかな(笑)

浜松駅前のシンボル、アクトシティも屋上からバッチリ見えます♪
そういえば、前にここのホールで開催された国際会議で必死に英語を練習して発表したな~(^_^;)
発表はうまくいったけど、英語での質問攻めで冷や汗かいたっけ(^_^;)

この屋上にある立派な神社(゜o゜)
あ、ライブの成功を祈ってお参りするの忘れた!!

ちょっと浜松の街を徘徊してみた♪
出ましたヤマハショップ!
エレキやドラムも売ってるけど、店内はあくまでエレガンス(゜o゜)
お茶の水のイシバシ、シモクラ、イケベとかに慣れてるわたくしには逆に新鮮(笑)

こんなエレガンスなCD売り場に、もしかすると我々のCDを置いてくれるかもしれないので楽しみ♪
浜松に住んでて楽器メーカーに勤めてて、仕事帰りはバンド練習して週末はライブとかやってる音楽漬けの人多いんだろうな~ うらやまし~
あと静岡の人ってなんかノホホンとしててあったかい感じがするね(^O^)/
「~だら?」「~だに?」とか言われただけでノホホンな感じ(^◇^)

そして毎日、こんなひつまぶし食べれるなんて、もっとうらやまし~(笑)
トコトントントンPeeくんの釣られたひつまぶし(笑)
でもウナギ飯に昆布茶をかけてワサビ&ネギを入れるっていう発想は、日本人独特の飽くなき美味しさの追求の良い例だよね(^-^)
実際、このセットで食べると普通のウナギ飯の10倍ぐらい美味しいもんね~(^◇^)
いや~ライブ楽しみじゃ~!!!
静岡のミュージシャン達と2日間騒ぎまくるぜ~!!!
やらまいかミュージックフェスのHPは以下ご参照!!
http://www.yaramaika-mfes.com/?page_id=43
みんな!! Sheep Controllerのライブを聴きながらうなぎを食べに浜松行こう(笑)!!!
我々Sheep Controllerの活動詳細は以下HPご参照♪
http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/
ではでは~♪