トコトントントンPee先生のドラム教室 & ドラムレコーディング♪ | HAWAII部長のマシンガン日記

トコトントントンPee先生のドラム教室 & ドラムレコーディング♪

9月に入って、もうそろそろ夏休みもおしまいでしょうか?

 

夏休みで帰省してたユタカもまた石川県に帰っていきました(^-^)

ユタカはもう身長180cmらしいので、冬には抜かされるかな(わたくしは183cm)??

 

ギターの腕前も更に上達しており、高校でバカテクと言われているのも頷けますね(゜o゜)


Sheep controller のブログ

わたくしが19才の時に初めて買ったレスポールを華麗に弾きこなすユタカ(^◇^)

もう20年以上前のだからビンテージだね(笑)

いかにもレスポールって感じの甘い音がしてた(^◇^)

 

しかし息子とギターのビブラートの掛け方、レッチリの曲のアレンジについて、ミッシェルガンエレファントのマシンガンカッティングについて、レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンのツェッペリンからの影響について、アンプの歪みとマルチエフェクターの歪みの違いについてなんかまで議論するようになるなんて思いもしなかったなあ・・・・(笑)

 

トコトントントンPeeくんも含めて、家族の話題のほとんどが洋楽・邦楽ロック、バンドアレンジ、楽器機材などで盛り上がってるっていう家族も珍しいよね(^_^;)

 

帰省中は友逹のヤギくん(ユタカのバンドのドラマー)も泊まりにきてたのですが、10月初めの学園祭に出演するというのに、曲も決まってないというテイタラク!!

 

ドラムやベースアンプがなくて演習もままならないとのことだったので、「よし!オレが買ってやる!!」とはハードオフに行ってベースアンプとエレドラをサクッと購入した(笑)!!


Sheep controller のブログ

さっそくヤギくんにドラムを叩かせ、トコトントントンPee先生によるドラムクリニック開始(^◇^)!!


Sheep controller のブログ

まずはバスドラの踏み方がなってない!と気合を入れられるヤギくん(笑)!!


Sheep controller のブログ

次にスネアとバスドラのコンビネーションの注意を受けるヤギくん(^。^)


Sheep controller のブログ

一緒にコンビネーションの実演するトコトントントンPee先生(^-^)


Sheep controller のブログ

後ろからドラミングの姿勢を正すトコトントントンPee先生!!!


Sheep controller のブログ

かなり偉そうです(笑)!!

こうして見るとトコトントントンPee先生、なんとなくメガデスのマーティ・フリードマンに似てますよね(笑)

トコトントントンPee先生にドラムクリニックしてもらいたいキッズは月5000円で見てもらえるそうですよ(笑)!

 

そんなわけで集中講座が開かれた結果、まだまだ16ビートは難しいのではないかということになり、学園祭でレッチリやRAD WIMPSはやめて大人しく?モンゴル800かグリーン・ディあたりにしておけばーっ?てことになりました(^_^;)

 

まあでも吸収の早い高校生だから、1カ月ミッチリ練習すれば何でもできると思うけどね(笑)!

 

わたくしが高校の時は学園祭ではマイケルシェンカー、アイアンメイデン、ボンジョビィ、バンヘイレンなんかのハードロックをコピーしてたな~(しかもわたくしはギターじゃなくてキーボードだったし笑)!

 

でもユタカやヤギくんによるとボンジョビィは今の高校生にもウケてるらしい(゜o゜)!!

ちょうどわたくしがユタカと同じ高校1年ぐらいの時に「ランナウェイ」でデビューしたんだけど、いつまでも変わらない彼らはある意味凄いよね!!

 

加山雄三みたいに「永遠の若大将!」とか言ってるのって、言ってる世代がどんどん年をとってるからあくまで「おじさん、おばさんのアイドル」なわけで、現役の高校生が加山雄三を若大将!とか言ってないわけじゃない(笑)!?

 

その点、ボンジョビィはもう50代だと思うけど、自分で永遠の少年とか言ってるわけじゃなく、本当に現役キッズ達が聴いて気に入ってるわけだから「現役のアイドル」だよね(^-^)

 

ヤギくんはゴダイゴとかも好きらしいし(゜o゜)

 

やっぱカッコイイものはいつの時代もカッコイイってことだよね(^-^)

モンキーマジックとかビューティフルネームとかマジカッコイイもんね!!!

 

そういえば我々の新曲「ポッポ」の原題は「ビューティフルネーム&ハイジ」で(笑)、まさにゴダイゴとアルプスの少女ハイジの合体という変態的なコンセプトを持った曲だったんだよ(笑)!!

ニューアルバムに入れるんでお楽しみに~♪

 

ニューアルバムと言えば、レコーディングの後半戦に突入していますが、ここにきてまたニューアイテムをゲットしたんだよ(^-^)


Sheep controller のブログ

じゃーん!!これなんだかわかります??

 

一見するとタムのように見えますが、これヤマハさんが作ってるバスドラム用のマイク(SUBKICK)なんですよ(^-^)

 

バスドラはご存じのようにドドっというアタック音とドーン!という胴鳴りの音で構成されているのですが、この両方を1つのマイクで捉えるのは物凄く難しくて、これまでマイク位置をいろいろ調整してたんだけど、マイクを突っ込みすぎると胴鳴りがなくなるし、突っ込まないとアタックが録れなくて困ってたわけですが、これで一件落着!!!!


Sheep controller のブログ

さっそく録音してみると・・・・す、すごい!!大迫力のバスドラが録音できました(^O^)/

 

あまりの威力にトコトントントンPeeくんはこれまでのドラムトラックはみんな取り直したいそうです(笑)!!

もっと早く買っとけばよかった!!!!

 

今月は関西ツアーも予定されてるし、楽しみだな~(^◇^)

 

我々Sheep Controllerの活動状況詳細はこちらHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/

 

ではでは~♪