雪国(山梨)から雪国(山形)へ・・・(^_^;)
下界では桜が咲き乱れ、花見たけなわかと思いますが、河口湖はまだまだ寒いです(>_<)!!
昨日も若干みぞれ気味だったし・・・・・(^_^;)
最近は山梨から山形とか富山とか雪国によく出張しますが、特に山形とかだと、いったん都内を抜けるので、出発する時は雪で、都内に行くと桜満開、そしてまたまた雪景色・・・・という目まぐるしい日帰り出張になるんですよね(^_^;)
こちらは山形の雪景色♪
しかし、いろいろな場所に行ってつくづく感じることは、当たり前だけど、「どこいっても人が暮らしているんだな~」ということですね(笑)
みんなそれぞれの世界で笑い、悲しみ、怒り、悩みながら生きてるんだよな・・・・とか道行く人々を観察しながらボーっと運転しています(危ないって!)
でもそうやってボーっと考えていくと、若い頃に「偉い人になろう!」とか「凄い偉業を成し遂げるぞ!」とか、とにかく自分を磨いて数学も英語も国語も理科も社会も満点でスポーツも芸術も頑張って・・・・・・どんな友達とも仲良くしてなんでもかんでも自分でやってやる!!などと考えていたことがいかに馬鹿げた考えだったかってことに気がつきますね(^_^;)
人間、こんなにどこにいってもうじゃうじゃいるわけで、スポーツが得意な人もいれば勉強が得意な人もいる。
すぐにキレる短期な人もいれはオットリノンビリしてる人もいる。
病気の人もいれば超金持ちも殺人鬼だっているわけで・・・
つまり一人じゃ、この短い人生、大したこと出来ないってこと!!
例えば外国に行くとして英語ができなかったら英語を勉強してペラペラになってから行くのは時間がかかって大変だけど、英語がペラペラな友達や秘書といっしょに行けばすぐ行けるじゃん!っていう考えだよね♪
一人の人が一生の間に出来ることなんてたかが知れてるんで、それならそれぞれが得意なところを持ち寄ってやった方が断然成功率が高い♪
バンドなんかもそうだよね(^◇^)
最近はドラム、ベース、ギター、ボーカルのそれそれの役割っていうのをリズム面、メロディー面、周波数面で分離してアレンジを考えるようにしてるけど、おっ!!カッコイイ!!とかドーンとした迫力が生まれる時ってきっと各楽器がそれぞれの役割に徹して、それが合わさった時に生まれるってことが分かってきた感じ♪
山形で発見した工事用のフェンス(゜o゜)
カエルだ~(゜o゜)
こちらはカエルのレストラン(゜o゜)
思わず反応して入ろうと思ったけど定休日だった・・・残念!!!
山形ってカエルって関係してたっけ?!?
しかし高速(に限らないけど)のサービスエリアのトイレに入るといつもこんなマークが貼ってあって笑うんだけど、逆側に座るのはまあ出来るとして、こんなに便器の上に乗って用を足すってよっぽと凄いバランス感覚のある人じゃないと無理なんじゃないと思うのは私だけ(笑)?!?!

そして運転疲れを癒すために栄養ドリンクを買いに薬局へ・・・・
う~ん、山梨に帰ってきたな~と感じる瞬間(笑)!!
けったるい!は山梨弁と気づいてない山梨人が多い(笑)!!
そんなわけで??我々Sheep Controller は次々と新曲を仕上げつつありますが、GWしょっぱなの5月1日(土)は、福生・チキンシャックの35周年記念ライブに出演します♪
対バンはチキンシャックのオールスターのような面白いバンドばかりなので今から楽しみにしてま~す(^◇^)
Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/)
ではでは~♪



