3月の「ひつじの会」 | ひつじの会

ひつじの会

発達の凸凹がある子どもを育てている方。
気持ちの切り替えやリラックス、リフレッシュをしませんか?
日々の生活の苦労や迷い、心配などを共有しましょう。

3月の「ひつじの会」


やっちゃうよ!!

次回のテーマは

「中学の支援級・通級」

3月24日(水)10:30〜zoomで開催します💕

無料だよ。




すごいよ。

現役バリバリの中学校の支援級・通級の話です。

なんと中学の支援級の先生にも

インタビューして、

先生から支援学級で過ごす上での

秘訣なんて聞いてきちゃった。

すっごくタメになった。

中学卒業する前に聞きたかったよ。


もうすぐ中学生になるお子さんがいる人

中学の支援級、通級ってどんなところか知りたい方

支援級からの進路について、

👆これ必見よ。


あとね、これすごくお願いしたい。

子どもを支援級に行かせてる(た)ママ達の

話も聞きたい。

これから支援級に入るママに、これだけは伝えたいって、話してくれるママ大歓迎よ。


 なんせ中学生。

すごく難しいお年頃。

うちはこんな風だったの。って、教えてくれる人募集!!

あなたの話が聞きたいの💕

小学生の子を持つママたち、あなたを待ってるよ。

だって、小学生のママたち

中学は未知の世界。

うちの子やっていける?って不安でいっぱい。

だから、先輩たちの生の声を聞きたい。


聞きたい人も、伝えたい人も

ぜひ来てね。


お問い合わせはこちらから

お名前とメールアドレス、問い合わせ内容を

入れていただければ、お返事いたします。


「ひつじの会」お問い合わせ




公式LINEからでも登録できるので

ぜひポチッと 

 



もし上手く表示されなかったら
@408lrnjr(ひつじの会 LINE ID)
LINEで上記のIDを検索して
追加してね



今度の3月から

「ひつじの会」リフレッシュいたしなす。






なす⁉️