現場に行ってみたことと、上棟について | ~戸建からの住み替え~次こそ住み心地のいい2軒目を建てる!

~戸建からの住み替え~次こそ住み心地のいい2軒目を建てる!

築8年の戸建てを手放し、まさかの注文住宅を建てることになりました。
おうちづくりや、子どもたちとの日常のあれこれを綴ります。
延床約40坪、全館空調のおうちを建てます!^_^

 

4歳と7歳の兄弟育児中のひつじこママと申ますキラキラ

今の家を売却して、注文住宅を建てることになりました!
家づくりや住み替えのあれこれや、子どもたちとの日常をゆるく記録したブログです音スペクトル
お付き合い頂けると嬉しいですドキドキ



キラキラわが家の家づくりヒストリー
2020~住み替えを考え始めてスーモを見まくる毎日
2021.1~中古・新築問わずに探し始める
2021.6 注文住宅を検討し始める
2021.7 土地契約・HM契約
2021.10 設計士とトラブルが連発
2021.12 担当者が変更
2021.3 基礎着工するものの一部やり直し



トラブルだらけのわが家の家づくり。
なかなかこんなこともないと思いますが、見守ってくださったら嬉しいですキラキラ
フォローしてね…

 

 

こんにちわ🎵

 

 

休日は、いつもとタイムスケジュールが違うので、

 

 

なんだか疲れが出やすいですねぇ・・。

 

 

 

って、1日中うるさい子どもたちと一緒にいるからのような気がしますがネガティブ

 

 

 

 

まだ前半戦!頑張ります笑

 

 

 

 

 

さてさて、昨日は雨も上がってたので

 

 

 

ドライブがてら現場へ行ってきました車

 

 

 

お!わが家にもようやく看板?(であってますかね)

 

と柵がついているではないかビックリマーク

 

 

 





 

前回、「ご近所とえらい違いますねぇ」って夫がぼそっと言ったからかもニヤニヤ

 

 

 

 

 

ご近所は、いま建築ラッシュでお向かいさんの他にもあちこち建築中なんですが

 

 

 

ローコストメーカーでも、ちゃんと地縄の時点で柵も看板もされてるんですよね絶望

 

 

 

小さい子も多そうなので、ちゃんと柵をしといてもらえてよかったですむらさき音符

 

 

 

 

 

と言っても、夫は慣れた手付きで、柵を開けておりましたがおいで

 

 

まあ施主だしいいよね笑い泣き

 

 

 

 

 

 

わたしはよく分かりませんでしたが、夫はいろいろと疑問はあるらしく

 

 

「でもまあいいや、

この状態で何もできないしもう信じるしかないし」って。

 

 




 

 

 

上棟の日も決まりました!

 

 

2週後の土曜日だそうおいで

 

 

 

勝手に平日だと思い込んでましたが、土曜に上棟ってあるんですねキラキラ

 

 

 

上棟式まではしないですが、ビールとおつまみでも配ろうかなーと思ってます。

 

 

縁起良さそうだし、エビスビールにしようか

 

 

 

 

 

期間限定の赤いプレモルにしようか笑い泣き

 

ちゃっかり味見済みですが、なかなかおいしかったですよーチュー

 

 

 

どっちがいいですかね!?

どっちでもええがなおいでって聞こえそうですが笑

 

 

 

夫は、ケースで買ってきておいといたら、なんて言ってますが

 

 

「1人何本もらっていいのかなぁ?」

 

 

って遠慮して取れないような下っ端の人もいるかもしれないし

 

 

「わーい!ビールだ生ビール

 

ってがっつり取って足りなくなったら大変だし

え、そんな人いないって?

 

 

100均とかで小さな紙袋用意した方がいいのかなぁと迷うところですキラキラ

 

でもって、多めに買って残りもらいたい生ビール笑い泣き

 

 

こんなのちゃんとあるんですね!

 

 

 

 

てか、上棟までに決めてくださいっていう内容がちらほらあったはずなんですが

 

 

全然HMから連絡こないし、打ち合わせも最近してないです絶望

 

 

無事に素敵なおうちができるといいんですが、どうなることやら滝汗

 

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

上棟ギフトによさそうなの、こんなにいろいろあるんですね!