あちこち見てたら鎌倉に戻るのが遅くなってしまい 夕方になっちゃったので

お茶してもう帰ろってことになりました。

行ったのは鳩サブレで有名な豊島屋さんの『豊島屋茶寮 八十小路(はとこうじ)』

本店の裏手にあります

1399302602591.jpg

5時閉店で 着いたのが30分前 ギリギリセーフ σ(^_^;)

混んでいてちょっと待ったけど 明るく落ち着いた雰囲気のお店で店員さんも感じいいです 

1399302613383.jpg

メニューを見るとどれも美味しそうで何しようか迷ってしまう・・・・

人気のわらび餅が最後まで気になったけど意外にたくさん入っているので 

今はちょっと無理かも あせる

桜餅とお抹茶も気になるし・・(・・;)

結局 小ぶりのあんみつにしました  このあんみつが可愛いんですよ (。・w・。 ) ププッ


1399302670824.jpg

鳩の形の求肥が入っています (・´艸`・)

変わっているのは 一般的に上に乗っている餡が下に敷き詰められていて

寒天と一緒に角切りの羊羹が入っています

黒蜜を頼んだけど(白みつとどちらか選べます)羊羹と餡の甘さで充分かもニコニコ

このお店 鎌倉に来た時の定番になりそうですw

お土産に『端午』というお菓子を買いました

1399343412219.jpg

一番下の兜がひっくり返ってしまってたけど 吹き流しとこいのぼり こいのぼりです

こんな風に季節を感じられる和菓子って素敵ですねラブラブ

今度 鎌倉に行くのは 暑~い夏休みかな 音譜