車両の入れ替えがあったので、

出発が少し遅れましたが、


母娘ツーリングスタートですダッシュ



いつもなら、

レンタルバイクを引き取ったら

真っ直ぐバイクガレージへ向い、


私もくまモンカブからスピマに乗り換えたところで


ランチ会場へGO💨

ということになるのですが、



この日は走り出して10分ほどの

横浜本牧で早々にランチです。









春家の母娘ツーリングとは


ランチとお茶の場所にバイクで行く、

というもの。

結果的にそういうパターンができあがりました😅




この日のお茶は三浦海岸で

パンケーキ🥞


と決めていたので、


それまでにお腹の空きを作っておく必要があると、

早々にランチにしたのです。






ランチ会場はコチラよだれ

横浜ナポリタンのPUNCHさん。







PUNCHさんは

横浜市中区錦町の大型集合住宅の1階にあります。




本牧の秘境と言われる

この一角。


横浜市の中心部中区にありながら

最寄り駅から徒歩40分以上。



とりたててバス路線もなく、


港湾に至る何もない場所に

突如現れる集合住宅。

(マリンハイツ)








そして、

その1階部分が殆どラーメン屋という不可解な建物。



この場所については

以前に私も記事にしています。


バイクの駐輪場所等の情報はこちらからどうぞ



この記事を書いた時には

既にオープンされていましたが(2018年オープン)


その後ぐんぐん人気が出て、


今やハマの名物店となった

ナポリタン専門のお店です。








店内はコの字型に配置されたカウンター席が10席程度。
荷物を置く場所もありません。

想像以上に狭いです。








注文は券売機で購入します。

メニューは
ナポリタンとナポ飯のみ。


他はベーコンなどのトッピングや
サイドメニューのボタンです。







ナポリタンは、
1.5 玉、2玉まで料金そのままキラキラ


ここでノーマルサイズとか
逆に損、としか思えないけれど、

この後パンケーキも控えているし
悔しいけれど通常サイズにしました。







味はめちゃくちゃ濃い。
食べていると口の周りがケチャップでベトベトになる感じ。

もちろん
これがいいんですよ飛び出すハート




ガツンとくる味に
大盛り無料。

朝7時から開店し
14時半にはラストオーダー。

日曜、祝日は休み。







この辺にはよくある
港メシのお店です。

同じマリンハイツの1階の
ラーメン大将も
朝6時半〜16時までの営業。



海鮮を提供する
漁港メシとは違います。

漁港メシもそれなりにワイルドだけれど、
港湾で働く漢たちを相手にしたそれは

栄養も
朝から?も
何もへったくれもない


ひたすら腹と脳を満たすメシです。








りりも
「美味しかった!」と
言ってくれました照れ

次は辛口をオーダーだな!




マリンハイツショッピングセンターを出る時、

りりが出やすいようにレブルを取り回ししました。
レンタルバイクを倒す訳にはいかないので。


「ママ上カッコいい」


とお言葉いただきましたー✌️