日焼け、大問題です。

 
 
 
 
気にされないと言う方もいらっしゃるかも知れませんが、少なくとも老化と全面闘争している50代ライダー春にとってはバイクに乗る上での一番の問題と言っても過言ではないです。
 
かの高須クリニック院長高須克弥先生も「アンチエイジング若さの条件」は
1番にUV
2番に保湿
3番に適度にぽっちゃり
とおっしゃっていました。
日焼けはアンチエイジングの大敵、つまり老化促進材料です。
 
これはなんとしても食い止めなくてはならない。
 
 
 
 
子供が小学生の時、同級生のお母様にモデルをされている方がいたのですが、街で偶然彼女を見かけたときその姿に驚愕しましたびっくり
 
長袖長ズボンは当たり前として、サンダルも履いていません。靴に靴下、手袋、首にはストール、これでもかというほどのつばの広い帽子にサングラス、そしてUVマスク。
当然日傘もさしています。
もちろん私がそのような姿の人物が彼女と分かるわけがありません。
一緒にいた友人に教えてもらいました。
 
炎天下のなか、ちょっとでも陽にあたったら死んでしまうかのような姿に、美しさを守るのは本当に大変なことだと思いましたショボーン
 
ファッション雑誌でも、”日焼け対策は怠らないという女性”は日焼け止めクリームを塗らない
うちはカーテンは開けないとおっしゃっていました。(ここまでくるともう中毒)
 
 
 
日焼けは本当に美の大敵。
 
しかし、アウトドアを楽しみながら、マイナス5歳肌とかそんな若さを望むのは、いくら食べてもなにを食べても太らないのを望むのと同じこと。
共存はできないんですよね。
 
 
 
日焼け止めはもちろん塗るけど、露出を少なくするのがやっぱり一番効果的です。
しかし、大型に乗るときはまだしも、暑苦しい服装でクロスカブに乗るのはちっとも楽しくない。
大型だって、バイクを降りれば上着は脱ぐし、ヘルメットも脱ぐ。
そしてそこが日蔭とは限らないし、その瞬間にいきなり日傘をさすというのも残念な気がします。
 
 
 
どうする…。
 
 
 
とはいえ、結局、日焼け止めを塗る、
露出をできるだけ少なくする、
それ以外ないんですよね。
 
 
最近、”飲む日焼け止め”というサプリを見つけました。
行きつけの皮膚科で紹介してもらったのですが、通販でも買えるみたいですね。
色々種類もあるようです。
 
ちょっと高いんですが、でも、藁にもすがる思いで飲んでみました。
私が飲んだのは病院で購入したこれ下矢印
 
 
 
 
飲み続けると効果があがると、病院からもらったパンフレットには臨床データなども書いてあったのですが、
ネットではそのような詳しい効果の表記はありませんでした。
 
 
約3か月飲んだあたりで、7月の薄曇りの日にハーレーに乗りました。
だいたい5時間ぐらいだったと思います。
 
どうだったかというと…
 
 
 
ほんのりですが焼けていました。
グローブと長袖の上着の袖口の間がちょっと空いていたのですが、
そこだけ少し赤くなり、焼けたように感じました。
(因みにその部分に日焼け止めは塗っていませんでした)
 
ただ、これを飲まずに同じようにこの日一日過ごした自分との比較ができないので、
効果がなかったと断言するもの難しいです。
これを飲んでいなかったら、もっと焼けていたかもしれないという可能性もあります。
また、5時間も外にいて薄曇りとはいえ真夏の日差しにさらされるという経験も久しくありませんでした。
 
また、謳ってるのは日焼けの軽減であり、
日焼けをしないということではありませんでした。
7月の紫外線ということを考えると上出来ともいえます。
日焼け止めクリームとの併用で完璧といったことなのかもしれません。
 
 
結局気休めと言われそうなんですが、
とりあえず自分ができる対策はとるようにして、バイクに乗るとき以外はとにかく日焼けしないよう気を付ける。
それぐらい、ですかねぇ…。
 
 
ゴルフ好きな友人は、シミができてもゴルフをしないなんてありえないと言っていて
実際シミができていましたえーん
でも、それで全然いいそうです。
 
覚悟を決めろってことでしょうか…えーん