交換パーツ | ロード遊びとうちのシェルティ

ロード遊びとうちのシェルティ

ポタリングとうちのわんこ(シェルティ)の日記です。

昨日走った時にブレーキシューの減りを感じていたので交換をすることに

{60F816C1-125D-4E01-A5CE-5E3F5D1519DF}

探してみると出るは出るは5セット、さらに調べるとKing XSを組む時カーボン用に交換したので7セットあった。

{EABEE226-8D14-473A-80E7-CBEDC2A5FEA5}

カーボン用を探してみるとZERO carbon用がワンセット、Zippのカーボン用、ブラックプリンス、PRO liteのOEMブラックプリンス。

買いすぎだな、888のリアと566の前後を交換することに

{4351CE91-7004-4DF2-9B70-0750ED479F07}

シューの位置はこれで交換、以前はTACXのやつを使ってましたがデープリムには使えないので今はこれを使ってます。

手が真っ黒😅

ローラーするつもりがこちが気になり今日は辞め。

888のフロントディレイラーの変速が悪くなっていたので調整というか伸びた文だけアジャスターで調整しました。

888は紐用フレームなので紐デュラで組んでますが伸びがでるのでたまに調整が必要です、そろそろワイヤーの交換かな?

夏に電動化しようかな?フレームから考えるとスラム…。少し考えてみます。

{E2D6F58A-5327-43D6-89FE-7D80EA7A0C36}