NHK夜ドラの「作りたい女と食べたい女」、シーズン2も最高でした♪
たまたまシーズン1の放送を知って、見てみたらドはまりして♪
なので続編、本当にうれしかった♪
ドラマとして気軽に楽しく見ながらも、自分のアップデートもできてありがたいし♪
なんてったって主要キャストの皆さんが本当に魅力的だし、作りも丁寧なので感情移入しやすく、主要な登場人物の皆さんの幸せを祈りまくる楽しさが味わえて最高でした♪
そこから派生して、もう、全ての人たちに幸せになってほしい!と思うようになったほどで、そういう面でも私にとって素晴らしい作品です★
永遠に続編を作り続けてほしい・・・(≧▽≦)。
「おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!」と「おっさんずラブ」も、全く同じ!
主要キャストの皆さんが本当に魅力的だし丁寧な作りなので、主要な登場人物全員の幸せを祈ることを楽しめて、そこから全人類の幸せへの想いにつながり♪
こちらの2本も、楽しく拝見しつつ自分のアップデートもいろいろできて感謝です♪
私は人間のこまかい区分(性別とか恋愛対象とか国籍とか)を一切気にしないのですが、逆にそれで言動が雑になって嫌な思いをさせてしまう恐れがあるので、特に「おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!」ではいろいろ知ることができてとってもうれしかったです★
この2本も永遠に続編を望みます(≧▽≦)。
そんな素敵なドラマが3本も同時進行で、ものすごく幸せな日々でした★
こういうドラマが、普通に何本も放送されているというのも、いいなぁと♪
相当前の記事で、イギリスで開業したゲイ専用ホテルが開業前にマーケティングをして、ゲイは人口の10%いるから運営できると判断したというのを読み・・・「LGBTQ+」の「G」だけで10%いるなら、全体では相当いる可能性があるんだなぁと♪
現在の調査では、「LGBTQ+」全体で約10%という数字が一般的なようですが、国や世代によっても違うようですし、そもそも「性はグラデーション」ですし★
数の多寡にかかわらず、全ての人のそれぞれが、そのまま尊重されてそのまま生きられる社会になったら、今の何十倍も活気づくのでは?♪
そんな想いを新たにしてくれたドラマ3本でもありました♪
★NHK「作りたい女と食べたい女」のサイト♪
★東海テレビ・フジテレビ「おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!」のサイト♪
★テレビ朝日「おっさんずラブ リターンズ」のサイト♪