映画上映会のお知らせ | She with Shapla Neer

She with Shapla Neer

バングラデシュとネパールからお届けする、フェアトレードのアーユルヴェーダソープブランド

「ミツバチの羽音と地球の回転」上映会 in 早稲田

福島第一原子力発電所の事故を受けて、持続可能なエネルギーへの転換について考える機会が増えています。

震災が起こる数日前、たまたま「ミツバチ・・」を観にいきました。

被災地を応援するために、福島、宮城、岩手などの物産展が支持されていますが、
買い物をするとき、何を判断にモノを購入するのかは、その人の生き方や考え方
を反映するものですよね。

自分は原発を支持できるのか。原子力で作られたエネルギーを使い続けたいのか。

自分の身体や大地のことを考えて、食べるものはできるだけ無農薬を。
作り手の顔が見える、どうせなら社会貢献ができるプロダクトを。
っていうのと同じように、
エネルギーも原子力ではないオルタナティブを、自分の判断で選べたらどんなにいいでしょう。

鎌仲ひとみ監督による、この映画を観て、それは夢物語ではないことを知りました。
実際にどんなエネルギーを使うかを国民が自ら選ぶことのできる社会。
そこに未来のカタチを見出しつつ、自分の生き方、生活の有り方を問う、そんな映画です。
公式ホームページ http://888earth.net/index.html

映画鑑賞代金1000円は、測定器47台プロジェクト、母乳調査・母子支援ネットワークへ全額寄付
されます。

She wish Shaplaneerの事務所がある東京・早稲田で開催!
母体NGOシャプラニールも協賛しております。
多くの方のご参加をお待ちしています。

※ご予約が必要となりますので、お早めに下記のお問い合わせ先までご連絡ください。

【日時】2011年6月3日(金)
昼の部 13時00分 開場/13時30分 上映開始/15時45分 監督トーク/16時30分 終了予定
夜の部 18時00分 開場/18時15分 上映開始/20時30分 監督トーク/21時30分 終了予定

【会場】早稲田奉仕園(〒169-8616 東京都新宿区西早稲田2-3-1 早稲田奉仕園)
昼の部 リバティーホール (先着100名、要予約)
夜の部 スコットホール講堂(先着200名、要予約)

【入場料】1,000円
当日会場受付にてお支払いください。全額を下記の団体へ義援金として寄付致します。
測定器47台プロジェクト、母乳調査・母子支援ネットワーク

【ご予約お問い合わせ】
TEL.03-3205-5406 (月~土 12:00~19:00)
E-mail.press@hoshien.or.jp
ご予約の際には「昼の部または夜の部ご参加。ご予約何名様」をお知らせ下さい。

【主催】 (財)早稲田奉仕園
【協賛】特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会、クリスチャンアカデミー、日本バプテスト同盟、平和を実現するキリスト者ネット、原子力行政を問い直す宗教者の会、キリスト教視聴覚センターAVACO、NCC教育部、日本YMCA同盟
【協力】日本キリスト教協議会、チェルノブイリ子ども基金、女たちの戦争と平和資料館WAM、学生キリスト教友愛会 SCF、国際協力NGOセンター JANIC、アジアキリスト教教育基金 ACEF、日本キリスト教団早稲田教会、在日韓国人問題研究所 RAIK

また、Twitterアカウントをお持ちの方は以下の文面で広報をしていただければ幸いです。

6月3日(金)13時、18時昼夜2回「ミツバチの羽音と地球の回転」上映会@新宿・早稲田奉仕園!鎌仲監督トークあり。料金1000円はすべて寄付。要予約 詳細は、http://bit.ly/kCsf54