MGシナンジュVer.ka 23 -物資到着とセリア買い- | hit manの独白日記

MGシナンジュVer.ka 23 -物資到着とセリア買い-

雨が振る度に日毎に寒くなる季節です。

 

風邪には気を付けないといけませんね。

 

ところでセリアで買い物しました。

 

 

フェイスブラシにデコレーションシールにメイクアップ綿棒etc.

 

女の子の買い物か!(笑)

 

いや、コレ以外にももちろん買いましたが、いい年したオッサンがこれを買い物かごに入れてレジに並ぶとは(笑)

 

 

フェイスブラシの使用目的は、もちろん表面処理した後のモールドなんかに入った削り粉を拭き払うためのものです。

 

で、写真のデコレーションシール。

 

いや、始めはキラキラのホイルシールを探していたんですよ。

 

モノアイやライフルのスコープ用に。

 

ダイソーには糊付きのテープ状のものがあったんで。

 

すると、店内を散策していると「もう既に完成品」があるではないですか(笑)

 

「デコレーションシール」という完成品が100円で。

 

しかもその数136個(笑)

 

ただ「多面体」です。

 

でも逆に新鮮かも(笑)

 

大きさもちょうどいいし、何より色が豊富です(笑)

 

そして、先が細い綿棒。

 

これは模型には必需品ですよね。

 

特に今回のシナンジュでは、エングレービングの拭き取り塗装がありますから、その時に使う予定です。

 

で、ついに届きました。

 

 

日本語が一文字も書かれていない、この怪しげな外箱(笑)

 

これ実は東芝の「超音波洗浄器 MyFresh TKS-210」のパチモンなんですね(笑)

 

 

本物はこちらです。

 

ちなみに本物は現在Amazonでは新品だと一番安価なショップで15,800円。

 

私が購入したパチモンは新品で6,299円(笑)

 

 

どう見ても、本体の形状やスイッチの位置から推察して「同じ工場で生産されたもの」としか考えられません。

 

本物の東芝の製品も生産は中華ですし。

 

つか、こんなもんわざわざ別の工場で模倣品を作る方が面倒でしょ(笑)

 

単純に「色違い」ってだけだと思います。

 

もちろん、同じパチモンを購入された方のレビューもちゃんと読んで「中身は同じ」というのを確認しています。

 

 

大きさは写真の通りです。

 

HGでも1回ではパーツ全部を洗浄するのは無理です。

 

まぁ、本来は眼鏡や貴金属を洗浄するのが目的の製品ですしね。

 

でも、このクラスの洗浄器では大きい方だと思います。

 

 

この製品に決めた理由は、この「本体部分を取り外せる」という点です。

 

利用された方は、この部分が一番重宝するそうです。

 

確かにコンセントごと洗面台に持って行くのは面倒そうですしね。

 

 

付属品と一応「日本語」の取説です。

 

 

これもセリアで購入したものです。

 

洗浄器で洗浄したパーツの水切りをするザルとボウル、大判のマイクロファイバータオルですね。

 

ザルとボウルはMGでも全パーツが入るくらいの大きさを購入しました。

 

定番の山善の食器乾燥器も購入しようと思いましたが、そこまで急いで制作するようなスタイルでもないし、何より工具や材料を買いすぎて、部屋に置く場所がありません(笑)

 

いや、ガチで「ガンプラ部屋」と化しています(笑)

 

さて、表面処理も終わりましたので、スジボリやら工作やらを行います。