目の前の人に怒りや寂しさなどの感情を感じた時、ついついその感情に飲み込まれてしまう事が多かった。

怒りや寂しさを相手に感じてその感情を相手に対して思うのなんてもったいない!!

その気持ちは全て自分の心の奥底にある消化しきれていない感情を映し出してくれているだけ。

だから、自分のその怒りとか寂しさに自分で寄り添ってあげたらいい。

そりゃぁ怒るのも当然だよねー
それだけ思っていたって事だよー
優しい証拠だよー
寂しく感じるのも当たり前だよー
そうだよねー

よしよし。

って。

お母さんが子供にナデナデしてあげるような感じ。
または、親友に共感してるような感じ。

今の自分をみて、もし自分の子供だったらどんな言葉をかけてあげる?
今の自分をみて、もし自分の親友だったらどんな言葉をかけてあげる?

そうした客観的な視点で自分の事ナデナデしてあげると、自分の中の怒りや寂しさがスーッと消えてくる。

そうすると、他人のことも労りの気持ちや愛する気持ちが湧き上がってくる。