https://natalie.mu/stage/news/566169


✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

配信で11:30の回と15:30の回を観劇しました

5つのお話をそれぞれ主演して黒子的な役もして

歴史とかあんまりわかってないけど

演劇、ミュージカルを演じるところは本気でカッコいいし、冒頭と終わりの研究員の場面ではアドリブや(平野良さんの)無茶ぶりがあったりしてクスッと笑える場面もあり楽しかったです😄

毎年年末に、るひまわり企画でお芝居をしているお馴染みのメンバーなので面白いことになるんだろうなと思ってましたけど、面白かったです😆


今年の年末もるひまわり企画があるならば

どんな演目で誰が座長をするのか楽しみです😉



✨Skoop On Somebody✨

「Nice'n Slow Jam -byond-」Release Party  

@Billboard Live Tokyo 

2月17日に行われたライブの模様を期間限定で配信



🎵sha la la-From THE FIRST TAKE

🎵Coming 2 you

🎵Every Kiss,Every Lies〜Plug & Play〜


TAKE:ドラム Kohey、キーボード Ko-ichiro

Kohey:ボーカル TAKE

TAKE:ベース 小松の親分(小松秀行)、ギター てる坊にいにぃ(知念輝行)

どうも、Skoop On Somebodyです

皆さんもう既に楽しまれてますね。伝わってきます😊

今日は「Nice’n Slow Jam -beyond-」リリパということで、アルバムからたっぷり楽しんでもらおうと思ってますで、最後まで楽しんで帰ってください😄

ちょうど先週、Ko-ichiroさんの還暦スペシャルがここで行われて

1週間ちょっと後にここで歌える。これ幸せですねKo-ichiroさん

Ko-ichiro:来てくれた人どれぐらいいらっしゃる?

Kohey:ありがとうございます😊

TAKE:何人なの、あの人?

Ko-ichiro:そんなに来てくれてたんだ、あれからまだ9日しかたってないね

というわけで僕は60日と9日生きている俺ということになります

Kohey:60日?

Ko-ichiro:言い間違えた😥

Kohey:生後まもないんですけど

Ko-ichiro100日生きたワニになぞられようとして、60年が100日になってしまいました

Kohey:大カミおじさんですよね😆

TAKE:そんなおじさん嫌やな

Ko-ichiro:オオカミって嘘つく人って意味か、喋るのがよう噛むってことですか?どっちなんですか?

Kohey:もはや今、ご自分で解ってる通り、大カミじゃないですか

Ko-ichiro:どっちもみたいです😊

もう1回、時を巻き戻して

60年と9日生きた俺。ありがとうございます😊

TAKE:なんかずっしり来るわ

Kohey:ꉂ🤣𐤔

他人事じゃないんですよ

TAKE:俺とKoheyちゃんも5年後

一緒にやろう😏👍還暦パーティーやりたいな

Ko-ichiro:なんで一緒なの

TAKE:なんか1人で祝われるの恥ずかしいやん

Ko-ichiro:ちょっと待って、1週間と2日前のオレがまるで恥ずかしい人みたいじゃないですか

TAKE:イヤイヤ、Ko-ichiroはいいと思うんやけど、俺らは嫌やな

赤いちゃんちゃんちゃんこ

Ko-ichiro:アンタも大カミやないか

TAKE:大カミおじさんです😁

赤いちゃんちゃんこだけは辞めような

Kohey:ちょっとアレはな。考えなあきませんね

TAKE:赤いスーツとかにします僕ら

Ko-ichiro:テメエら覚えとけよ😎

TAKE:でも似合ってましたね。Ko-ichiroおめでとう㊗️改めまして

Ko-ichiro:ありがとうございます😊

TAKE:今年はSkoop On Somebody Ko-ichiroさんの還暦イヤーなんでね。いろんなスペシャルな事が今年繰り広げられますので皆さんついてきてくださいね。よろしくお願いします

めでたいと言えば、「Nice’n Slow Jam -beyond-」のリリパ

去年に引き続きですから、KoheyがRejoinしてから毎年アルバム出せてる訳なんですよ

今年もじゃあKo-ichiroさんアルバムやってみます?

Ko-ichiro:ハードル上げましたね

今年中に制作してクリスマス辺りってことですか?

TAKE:その辺はまだ😌

Kohey:怖い怖い😣

TAKE:今年も3人でアルバムかミニアルバムかわかんないけど作ろう

Kohey:作りたいですよ。無かったら寂しいじゃないですか

この後またツアーもやらせて貰うじゃないですか、手ぶらかよって話になりますよね

TAKE:今年はKo-ichiroイヤーじゃないですか

Ko-ichiroさんのルーツのゴスペル、ラテンとかわかんないけど、この間のスペシャルライブのような楽しいアルバムになったらいいなと思って

Ko-ichiro:じゃあ、インストの曲もありいですか?

TAKE:いいですよ

Ko-ichiro:幅が広がりますね。そうしとくとね

TAKE:音楽っていいなってビルボードライブの楽しんでる皆さんのイメージでそういうアルバムが出来たらいいなと思ってる感じです

Ko-ichiro:じゃあTAKEの声を重ねたアカペラの曲とかね

TAKE:それはゴスペラーズに任せましょう

Ko-ichiro:自分だけサボろうとしてる😁

TAKE:今日集まってくれた人には感謝です

ニューアルバムから全曲やるライブはなかなか出来ないみたいで

ホントに皆さんありがとうございます😊

ホントに感謝しかない。マジで

今日も熱く、これが千秋楽ということでバンドのみんなも楽しんでいきましょうね😉


2人時代のラビリンスという曲にKoheyがもっとパッションを注ぎ込んでくれたこんなバージョンでお届けしましょう

🎵ラビリンス〜Mo' Passion〜

🎵きみには弱い

🎵ステラ


TAKE:ステラ、去年Koheyが作った曲ですけど、今年元旦からみんなもビックリしたと思うんですけど、この曲に救われる気持ちで我々も歌ってましたけど

Kohey:この曲が似合わないような世の中になって欲しいんですけど、逆にね

惑わされること、乱されることばっかりやから世の中。暗いニュースが多いしさ

でもなんかどんなときでもブレずに僕たちはこうやって居るし、聴いてくださる方もブレずに、優しさだけだったり、思いやりだけだったりがあれば、間違いはないんじゃないだろうかということを、1回ここで大きな声で(TAKEに)歌っていただきたいと思いましてですね

TAKE:だいぶ大きな声で歌いました😁

Kohey:みんなでララララと歌う。軽く出来なくて、すいません。クタクタです。今俺😁気合いが入ってまうんですよね

TAKE:Skoopの曲でも、ステラって新しいような、でも懐かしいような不思議な曲やなと思ってたんだけど

Nice’n Slow Jam-beyond-というアルバムの中でへそというかステラをへそに

いろんな大人が楽しめる形というのを追求していった感じがあるけど

Kohey的にはEvery Kiss,Every Liesアレンジしたりとか、ラビリンスをパッションしたり、手応え的には?

Kohey:難しいことしてしまったなと思ってますよ😁

TAKE:自分でアレンジしといて、練習して

Kohey:みんなで演奏する回数が増えて、えぇ感じになってきたなと思ったら、今日最終日っていう

よくあるパターンで最初の頃は難儀をうむんですよ。思ってる具合じゃねぇなみたいな

でもやっぱりえらいもんで、さすが一流ミュージシャン。バッチリでございまして、ほんとにありがたいことでございます😄

TAKE:もちろんです、それぐらいKoheyにとっては自分で演奏できるかわからんギリギリを攻めてアレンジしたってことやね

Kohey:自分で、頭の中って勝手に広がるんで、いざレコーディングしてみたらえらいことになりまして、こんなこと辞めといたら良かったとみたいな箇所がいろいろあって、それも逆に言うと自分を高めてくれる、ある種beyondだな😊

超自画自賛。皆さんも素晴らしいほんとに😃

TAKE:越えていったわけですね、攻めたなと思いました

Ko-ichiroさんもこのアルバムいろいろ攻めたとおもいますけど、どうでしょうか?手応えの方は

Ko-ichiro:ガッチリ💪

これ出来るの今日で最後かな

やり続けてもいいよね

TAKE:ガッチリの話じゃなくて、アルバムの話を

Ko-ichiro:僕、何しましたっけね

いちばん大きなのは「椛」という楽曲ね

皆さんが知ってるのは僕とTAKEの二人でリリースしたシングルバージョンがあるんやけど

その前に映画「引き出しの中のラブレター」あの時は3人だったんです

3人で音源を作って映画さんに手渡して、それを見てみんなで泣いた😭

俺だけ?

Kohey:泣きました

Ko-ichiro:結局音源をレコード会社が保管してなかった。映画の制作の方に渡してるから

ちょうど「Nice’n Slow Jam -beyond-」の話が出たときに、あの音源って3人でやってませんでした?みたいなところから

音源お持ちですか?ありますよ、調べてください。って

数日たって、レコード会社からありませんでした😔ってマジかよって

僕持ってますよ、ちゃんと保管してますよって

マスターもセッショントラックも保管してまして

それがあったから、皆さん「Nice’n Slow Jam -beyond-」で聴けるんです

TAKE:Ko-ichiroが俺のおかげやぞと申しております😊拍手👏

Ko-ichiro:俺のおかげです。はっきりいいます😊ちょっと調子に乗りすぎた

Kohey:ありがとうございます。2人時代の楽曲じゃなくて、3人時代のラストの曲なんだけれども、2人になってからも歌い続けてくれてたのにもかかわらず、3人verもあるのにかかわらず、コーラスの俺のパートもTAKEが歌い直してとかドラムも打ち込みにしてとかいう、ごめんね😫

TAKE:今?

Kohey:申し訳ないなと思って、やる度に思い出す曲

TAKE:正直ね、あの曲からKoheyがおやすみして抜けることになった

椛歌う時にだいぶ切ない気分で歌ってた

みんなもそうやったよね

Kohey:ごめんね😔

TAKE:もうええよ、歌詞もそんなこと狙って作った歌詞じゃ無かったのに、思わずKoheyのことを浮かべてしまう歌詞なのよね

ちょっと寂しくて、歌ってこなかった時期もあった正直

3人ver.でレコーディングし直す事ができて、Koheyが抜けたときに2人でミーティングをした。どうするこれから?

僕は半々でKoheyがいなかったら、、、3人で始めたことやからって気分やったの正直

その時に、Ko-ichiroがTAKEちゃんもったいないでせっかく今まで縁を繋いできたんやから2人でもいいから頑張ろうと

いつかKoheyも帰ってくるよどうせって

2人で昼間の新宿御苑の芝生の上でミーティングしたのよ

人から見たらおじさん2人が芝生の上でイチャイチャしてたように見えたかもしらんけど、実はシリアスなミーティングしてて

その時にKoheyいつか帰ってきたらええなと浮かべてた未来がここにあります😄

Koheyが帰ってきてくれて、前よりもパワーアップしてくれてやれてるから

この椛歌うのが大好き😊

なんか、凄くポジティブな曲になったのね、僕の中で

なので今日も皆さんここに来るまでいろんなストーリーがあったと思います

仕事とか花粉症とかいろいろあると思うし、でもこうやって遊びに来てくれた、そこに座った。そのストーリーを称えるようなポジティブな曲にこの椛が生まれ変わった気がしますので、今日来てくれたひとりひとりに僕たち全員から捧げてみたいと思います

では、聴いてください


🎵椛〜momiji〜Original ver.

🎵終わらないクリスマス

🎵One Life Stand


Ko-ichiro:最後に素晴らしい仲間たちをもう1回紹介させてください

ギター 知念輝行、小松秀行

どうもありがとう

知念さん、小松さん退席


TAKE:もう一度大きな拍手を👏 S.O.Sバンド

今年もほんとに幸せですが

Koheyさん、どうですか?今回のリリパ

Kohey:終わりたくないんだよ。終わりたくないんです。何かいい方法はないでしょうか?

楽しすぎる。お祝いじゃないですか、リリースパーティーって

これだけたくさんの方が来ていただいて、こんな幸せなことはございません😄こころからそう思っています。

ほんとにありがとうございます😊

おおきに、おおきに、そして、おおきに、ありがとう😄

TAKE:どうですか?Ko-ichiroさん

Ko-ichiro:喋りたいことがいっぱいあります

TAKE:どうぞ

Ko-ichiro:その1、5月から全国12都市50公演のツアー「Club SOS 2024」開催します

その中でさらに、Ko-ichiro「ピアノコンサート」

そして

Kohey:「Kohey Play With Somebody」

TAKE:若干、甘噛みしとるやないかい

Kohey:すいません。言うてくれるのかなと思ったんですけど違いました

Ko-ichiro:正式には「Kohey’s Play With Somebody」でございます

Kohey:誰かと何かをやるんですけど、後日発表させていただきます

TAKE:楽しみ😊

Koheyグループと違う思考でいろんな面を見ていただきたい

音楽を色んな形で楽しんでいただきたい

そういう会にしたいと思っております。ひとつ宜しくお願いします

Ko-ichiro:楽しみですね。チケットの情報はオフィシャルサイトにGo

TAKE:誰なの?

Ko-ichiro:それだけじゃないんだ!

「Nice’n Slow Jam -beyond- 」リリースパーティー オンライン配信決定!

Kohey:それでか、ここにカメラあったの

Ko-ichiro:今日のこの模様がもう1回、いや何度でも見れるそういうことでございます

まさに今のこの公演

2月17日の 2st公演

さあ、いつ見れるんでしょうか?ホワイトデー❤️もう覚えたね

3月14日(木)20:00~配信します

もっと喜ぼう

この視聴チケットは2月24日から販売されます。なので今日ここで体験くださった皆さんもちろん楽しんでもらったと思いますし、さらに楽しんでください。そして、あなたのお友達、遠く離れたご兄弟、ご親戚そんな方々にもぜひ伝えて欲しい。あなたのちょっとしたお手間が世界をもっと幸せにします😃

Kohey:でもほんと素晴らしい

Ko-ichiro:せっかくやもん。見て欲しいやん

えらいクールやな、俺だけ?

TAKE:気が済んだかなと思って

Kohey:そして…

Ko-ichiro:もうない😌

TAKE:なんか嬉しいね😄1回だけじゃなく、何回も見てくれてる人の顔とかわかるし、配信もあるし、ネタバレは出来ないってことか

SNSとかに今日は楽しかった気持ちだけをおすそ分けしてください

Skoop On Somebodyのお客さんは大人やからネタバレ考えて書き込まない人多いんだけど

「楽しかったよ」と皆さんにおすそ分けしていただけると、よりもっと大人が楽しめるような世の中にでもだんだんなってきましたね

コロナも落ち着いてるのかどうかわからへんねんけど、世界ではKo-ichiroも毎回言ってますが大変なことがまだまだ続いてます

さっきKoheyが言ったようにステラ、祈りっていう曲を今から歌うんですけど、こういうメッセージソングは僕は世無くなればいいと思ってる世の中からね

メッセージ、平和を祈る歌なんていらないです平和だったらね

だからそういう世の中になって、ラブソングだけを歌いまくる歌手になりたくて上京したのにさ、やっぱり世の中には必要だし、僕たち自身も必要です。

なんか理由も無いのに不安になったり元気がない日って天気のせいだったりするんやけどない?あるよね

そういう時に音楽ってちょっと慰めてくれたり元気くれたりします

Skoop On Somebodyの3人のこの音楽やトークが皆さんにとってちょっとしたことになってるんやったらそれだけで幸せやし、忙しいのに大人が足を運んでくれて、ほんとに感謝しかない

3人を代表してほんとに皆さんに感謝します。ありがとうございました😊

Kohey、いよいよリリパは最後の最後になるよ

Kohey:言葉がないです😔

TAKE:最後の曲、Koheyの方から

Kohey:僕も大好きな曲です

皆さんに一生懸命3人で捧げたいと思います。聴いてください「祈り」

🎵祈り~Club SOS ver.~


3人で:ありがとうございました😎😄😁



✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨ 

2月17日に行われた「Nice'n Slow Jam -byond-」のリリースパーティーの模様が期間限定で配信されています

素敵な演奏と素敵な3人の掛け合いトークで楽しませてくれました😊

是非配信をご覧ください🎵


https://liveship.tokyo/skooponsomebody_NSJ_beyond/

3月21日まで配信観れます😄




お雛様の刺繍🎎
2月に3週間かけて、刺繍部分は完成しました😊
今回も初めてのステッチがあって難しかった😵
まだ仕立てができてなくて 
とりあえず17cm枠に入れてみました😥
丸枠で仕立てるか四角いパネルにするか迷ってます💦
仕立てて来年は飾れるようにします☆。.:*・゜