
↑マンリーの港!!
オーストラリアにきて、
ここでは外国人の日本人の私が、イギリスやカナダからきてるネイティブのワーキングホリデーメーカーと同じ条件で仕事と家を探す難しさを痛感中のトマルですw
みんなと英語で話すのは全然楽勝
Hip hipと宇多丸さんばっか聞いてたからかーw
どんなに早口で鈍った英語でこられても、自分でもびっくりするくらいわかるし、飲んで連想ゲームしたり体験談話したり、そういう会話に入っていくのは全然余裕!!
だけど……
やっぱ仕事となると難しいのかなー!!
今日住みたいと思ってた葉山みたいな街マンリーに、レジュメを持って15件くらい突撃してみたけど
カフェとかで働くのすらなかなか難しい!!!
マンリーすてきなとこだけど小さすぎてお店も少ないのよねー!!!

↑こんなお庭のあるすごいシェアハウスみつけちゃったんだけどねー!住みたいけど問題は仕事!!w

↑この超高級住宅街の並びのひとつがおうち!!笑
ここに住めばサーフィンし放題なんだけど,都心からフェリーで45分ーー!!!
満員電車に乗るよりは、毎日フェリー通勤も悪くないのかなぁ??w
ここ数日は家探しと仕事さがしと道に迷ってで打ちのめされて泣いてばっかり(;_;)
でも救われたのは!!!宿でできた友達たち✨
素敵な言葉をいっぱいもらった!!


↑仲良くなったみんなー!!ひとこと書いてもらえばよかったな!↓


旅の仲間、町中で会ったひと、ほんとみんな挨拶がわりに気軽に「where are u from?」から会話がはじまるこの街✨
クロアチアとか、イギリスのバースとか、ベネズエラとかサウスアフリカとかw
想像したこともない国出身の人たちと会話して一緒に遊んで……すごい楽しい!!
泣いてたらほっといてくれないしw
困ってたらすぐ声かけてくれる
だってここでの仕事の探しかたって、街で仕事してるひとに
「どうやってその仕事ゲットしたの??」
って聞くのが「常識」なんだよ??w
たまたま出会った日本人の男の子が言ってた印象的な言葉……
「こんだけ英語ネイティブでon goingの人で溢れててる街で仕事探すって、そいつらと勝負しなきゃなんだから難しいに決まってるじゃん!!」って!!!
だからこそ道行く人全員に「どうやってその仕事ゲットしたの??」って聞いて履歴書配る勢いでバラ巻きまくってやっと仕事ゲットした!!って……
現に彼は、たまたま歩いてたら工事現場見つけたからそこで働いてる人に「俺も働かせて!!」って言ったら「いいよ明日きなよ!」って言われて即参加!!らしいw
ええーーーそんなバカな笑
でもシドニーではそれが「常識」なんだってだんだんわかってきた!!笑
入ったこともない、求人も出してないお店にアポなしで突入してって、「いま人募集してません?」って一軒一軒聞いてまわるの!!!w
最初は超ーーーーとまどって泣いてばっかだったけど、
店に入って2秒で
「ハローエクスキューズミー私いま仕事探してるんだけど雇ってくれませんかー??」
くらいガンガン攻めこんでも、w
言ったこっちがびっくりするくらい動じずに、みんな親切に
「Oh!そうかーオッケイ!、レジュメ(履歴書)は持ってるかい??よしあいつがボスだから行ってこいグッドラック😉!!」って感じで超ーーウェルカムなの!!
そして幸運にも2こ、日雇いみたいな仕事はゲットした!!
明日は同じ部屋のオーストラリア人の女の人にくっついて倉庫作業w
明後日はマッサージのトライアル。
マッサージの仕事はチャイニーズも多いから中国語の勉強にもなるし、やってみたかったんだー!!
ジャパレスのバイトもいやがってないでエントリーしてみようかな……

↑明日の倉庫作業の求人!!w
求人広告みて電話でアポとったり、履歴書もってって自己アピールして……
必要な資格、持ち物や服装の説明、場所の説明まであたりまえだけど全部英語でやりとりして、しかも地理も分かってないからマップ広げて見ながら、家と仕事探して……………ってほんと、バイト探しも一苦労w
ホテルにも日本人いないからずっと英語か中国語だし
ほんっっっっっとかつてない経験!!
英語喋れないとかいいながら20代前半で
ワーキングホリデーとか留学いってたこはこういう経験してたんだっておもうとほんと、尊敬します!!
けど、大人になって日本社会の都会も田舎もしっかり味わってからの今だからこそ、来て良かった!!って思うこともいっぱいある!!
都会暮らし、田舎暮らし、リゾート暮らし
……
日本国内だって生活のリズムや仕事、家族、お金、趣味の優先順位や価値観全然違うじゃん。
それは万国共通なとこもあって。
シドニーは人も街も雰囲気が、横浜や神戸ってかんじ!!
はー英語漬けのおかげで日本語がすぐでて来なくなってきたwこのブログちょっと支離滅裂だねw
明日は記念すべき初仕事!!まさかの倉庫作業だけどw ネイティブしかいない原場でめげずにがんばるーーーーーよ!!
あーーーーーサーフィンとビーチから遠退いてるのが現状だけど
まずは第一目標の仕事っっっ
がむばーーーる!!!