おはようございます。

 

水曜日に、鎌倉の花火大会に行ってきました。

 

今日は、私なりの花火の撮り方をお話しします。

 

1)三脚にカメラをしっかり固定させる。

2)手振れ補正をOFFにする

3)マニュアルフォーカスで、花火の上がりそうな位置にピントを合わせる。

  この写真の真ん中下の船から花火が上がるのがわかっていたので、

  そこにピントを合わせました。

      (この写真はあってないけど)

  無限大(∞)でもいいみたいです。

 

 

4)設定

  ホワイトバランス:太陽光

  f値:明るい時間はf16、暗くなったらf8

  ISO100

 

5)シャッタースピードを「bulb」にする

 

 

6)レリーズを使って、花火が開いたらボタンを押し、

  2−3秒で離す。

 

そうすると、このような花火が流れる写真が撮れます。

 

 

 

 

 

 

 

 

風があって、花火が流れてしまったので、

あまり綺麗には撮れませんでしたが、

海に映る花火の色が素敵でした。

 

 

 

これは、変わった形の花火を撮りたかったので、

レリーズをすぐに離しました。(0.4秒)

 

 

 

 

このサイトがわかりやすいかもしれません。

 

http://diji1.ehoh.net/contents/hanabi.html

 

 

 

鎌倉の花火大会で有名なのは、水中花火。

 

撮るのが難しくてこんな写真ですが。

 

 

 

 

今度は、NDフィルターを使ってみようと思っています。

アドバイスよろしくお願いします。

 

 

 

ごろまるは、はじめはドキドキしていましたが、

ママに抱っこされたら、落ち着いていました。