2月1日(木)、

みなさん こんにちは。

今日は雨模様であります。

 

わがはいは今週は夜勤週であります。

月曜日、火曜日と2時間残業をしたのですが、

かなり疲れてきたので、

昨夜の夜勤は定時で帰らせていただきました。

夜勤で2時間残業をすると帰宅は朝8時。

定時だと、まだ暗い6時過ぎには帰って来れるのです。

今朝は帰宅するとチキンラーメンだけ食べて、

すぐに横になりました。

 

目が覚めたら10時過ぎです。

もう1回、寝なければなりません。

今日は夜勤の4日目であり、だんだんと苦しくなってくる。

膝(ひざ)も痛く歩きづらいから、

昨夜から膝ベルトを装着して出勤しました。

撮影:iphone11pro

            ◇

さて今日の勉強は、下の本でお金の勉強です。

「給与所得控除」と「所得控除」について。

給与所得控除というのは

サラリーマンの必要経費みたいなイメージとのこと。

これは社員が別に何の手続きもしなくても

会社が引いてくれる。

所得控除というのは、

その給与所得控除を引いた後の所得から、

さらに差し引けるもの、

たとえば配偶者控除や医療費控除などがある。

今日はここまでにしよう。

またひとつ賢くなったようだ。

撮影:iphone11pro