はじめまして。
私たちは[3.11を忘れない写真家の会]と言います。

2011年3月11日に起きた東日本大震災を受けて私たち写真家有志は写真家として何が出来るのかを自問自答し、
震災から半月後に[写真で被災地を復興する会]を結成しました。その年の11月に、まずは東京の二ヶ所の
写真ギャラリーで17人の写真家有志により展覧会とトークショーを開催致しました。
( 前身の活動記録: http://ameblo.jp/wonderful-photo-to-peace/ )

その後、東京での展覧会に参加した写真家数名がそれを引き継ぐ形で[3.11を忘れない写真家の会]を結成しました。
今回まずは福島県いわき市にあるカフェギャラリー「讃香」にて初めての展覧会を開催致します。

私たちの展示する写真には、津波も瓦礫も写ってはいません。
それは震災が起きる前の町の写真だからです。

写真家たちが日々記録し撮り続けてきた写真は、被害も甚大で全てが失われてしまった地域だけではなく、
建築物などの被害は少ないながらも被災した地域も含まれています。
理由は3.11以前の写真を集めて展示したいという写真家たちの純粋な気持ちを優先したいからです。
今回は実行委員会のメンバーと、その意志に賛同して下さった写真家の方々で展示致します。

私たちの展覧会にぜひ足を運んで頂けたらと思っています。
どうぞ宜しくお願い致します。


【3.11を忘れない写真家の会】-----------------------------------------------------
 津波も、瓦礫もない写真展
   -beforemath-

 〈会期〉
  2013年3月2日(土)- 3月24日(日)
※初日の2日(土)は19時より展覧開始。
  ※祝日の20日(水)には参加作家によるトークイベントも企画中です。

 〈会場〉
  珈琲市場「讃香」※カフェギャラリー
  〒970-8026
  福島県いわき市平字田町63-2
  TEL 0246-35-6885
  OPEN 月-木 9:00~23:00
       金-土 9:00~24:00
       日   9:00~21:00
  ACCESS JR常磐線「いわき駅」より徒歩1分
         常磐自動車道いわき中央I.C. 車10分

 〈参加作家〉
  猪狩英司、柴田秀一郎、谷口雅彦、丹野章、中居裕恭、西岡修、平賀淳、柳本史歩 他
                                             (参加者五十音順)
----------------------------------------------------------------------------------

また、[3.11を忘れない写真家の会]では写真を展示させて頂ける会場を探しております。
お問合せは下記メールアドレスまでご連絡下さい。

宜しくお願い致します。

[3.11を忘れない写真家の会]
 実行委員
  谷口雅彦(代表代行)、西岡修(事務局代表)
  中居裕恭、柴田秀一郎、平賀淳、池田忠、土屋幸仁
 e-mail: shashinkanokai.3.11@hotmail.co.jp