Chicago,10
Chicago,10
なでしこJapanが銀メダルか
疑惑のハンド問題など騒々しい。
(時差があってごめんなさい)
こっちで映像は見ていないけど
監督の言葉がとても感動した
『主審が何を見ていたかは分かりませんが、私は主審の判定を尊重します。』
詳しく試合を見ていないけど、色々な記事を見て
アメリカ側もハンドの可能性があった事を認めている
監督の言葉は何事にも通じる。
人生の中で沢山言いたいことはある
でも、そこで何か言った事で過去が戻る訳ではない
監督の胸の中は誰よりも抗議したい気持ちでいっぱいだと思う。
でも計り知れない苦労や労力を味わってきたからこそ
一言であの言葉が言えたのだと思う。
人生は予期せぬ事態が起る
自分では操作しきれない事が起るのが人生
それを受け入れられるかどうかで
その後の明暗が全く変わってしまう。
午後からはシカゴの日本人街へ
日本食が沢山売っているお店へ行き、三省堂書店が
あったのでそこの店員さんに、本の宣伝をして
ついでにシカゴのストリート状況を聞いてみたらなんと
シカゴではストリートは難しいらしい
車に戻り半ば諦めていた所、その女性店員さんが走ってきてくれて
娘さんに情報を聞いてくれたみたい
娘さんはアートの仕事をしているのでシカゴの
演奏情報には詳しいからと。
そして娘さんの電話番号を聞き、話してみた。
ストリートはなんとかいけそうだと判断した。
しかし、お母さんにしろ、娘さんにしろ、本当に心がやわらかい
とても優しい。涙がでるほど嬉しかった。
夜になり、初めてのアメリカでのストリートに街中へ
不思議と不安はなく、楽しみだけで街中へ
場所を決め演奏し始めた。
やっぱり想像していた通り、皆す通りで通ってゆく。
誰も気にもとめてくれない。
でも2人だけはチップをくれた。
アメリカ初のストリートライブのギャラは$2だった。
エリー湖から吹く風に晒されながら思った事
不思議な感覚に陥った。
自分がシカゴの町に溶けていった。
今まで町を外からみていたけど、今は町の人が
町に溶け込んだオレをみている。
なんか嬉しかった。
決してうまくいったストリートライブでは無かったけど
収穫は大きい。
シカゴ最後の夜はBuddy Guyのお店へ
最高のBluesが少し空しくなった心に
“おい、くよくよすんなよ”と慰めてくれた。
あと6日もそうだけど今日この日に
アメリカの国にいるのは戦争の事を考えずにはいられない。
やっぱりオレは日本人だし、日本を愛している。




なでしこJapanが銀メダルか
疑惑のハンド問題など騒々しい。
(時差があってごめんなさい)
こっちで映像は見ていないけど
監督の言葉がとても感動した
『主審が何を見ていたかは分かりませんが、私は主審の判定を尊重します。』
詳しく試合を見ていないけど、色々な記事を見て
アメリカ側もハンドの可能性があった事を認めている
監督の言葉は何事にも通じる。
人生の中で沢山言いたいことはある
でも、そこで何か言った事で過去が戻る訳ではない
監督の胸の中は誰よりも抗議したい気持ちでいっぱいだと思う。
でも計り知れない苦労や労力を味わってきたからこそ
一言であの言葉が言えたのだと思う。
人生は予期せぬ事態が起る
自分では操作しきれない事が起るのが人生
それを受け入れられるかどうかで
その後の明暗が全く変わってしまう。
午後からはシカゴの日本人街へ
日本食が沢山売っているお店へ行き、三省堂書店が
あったのでそこの店員さんに、本の宣伝をして
ついでにシカゴのストリート状況を聞いてみたらなんと
シカゴではストリートは難しいらしい
車に戻り半ば諦めていた所、その女性店員さんが走ってきてくれて
娘さんに情報を聞いてくれたみたい
娘さんはアートの仕事をしているのでシカゴの
演奏情報には詳しいからと。
そして娘さんの電話番号を聞き、話してみた。
ストリートはなんとかいけそうだと判断した。
しかし、お母さんにしろ、娘さんにしろ、本当に心がやわらかい
とても優しい。涙がでるほど嬉しかった。
夜になり、初めてのアメリカでのストリートに街中へ
不思議と不安はなく、楽しみだけで街中へ
場所を決め演奏し始めた。
やっぱり想像していた通り、皆す通りで通ってゆく。
誰も気にもとめてくれない。
でも2人だけはチップをくれた。
アメリカ初のストリートライブのギャラは$2だった。
エリー湖から吹く風に晒されながら思った事
不思議な感覚に陥った。
自分がシカゴの町に溶けていった。
今まで町を外からみていたけど、今は町の人が
町に溶け込んだオレをみている。
なんか嬉しかった。
決してうまくいったストリートライブでは無かったけど
収穫は大きい。
シカゴ最後の夜はBuddy Guyのお店へ
最高のBluesが少し空しくなった心に
“おい、くよくよすんなよ”と慰めてくれた。
あと6日もそうだけど今日この日に
アメリカの国にいるのは戦争の事を考えずにはいられない。
やっぱりオレは日本人だし、日本を愛している。



