N,Y 8/5
いよいよBitter endでライブ
少し雲がかかっていてマンハッタンは雨が降りそう
昼間はホテル近くのチャイニーズでランチ
結構美味しい
See you againって言われたけど
もう来れないだろうな
夕方に会場に入って、まず初めに女性のシンガーソングライター
がリハーサルをやっていた。
外人というだけで先入観が勝ってしまい
勝手にびびりだす。
ステージも大きく感じるし、
あのNorah jonesもBob Dylanも弾いたピアノ
が何かを語っているかのようだし。
女性のリハを聴いていて思ったけど
言葉のノリは英語だし子供の頃から
そういう音楽を聴いているものだから
それがあたりまえで格好いい
お客さんは沢山の日本の人が来てくれて
とても嬉しかった。
熊本の人が多くて、日本でも旅をしていて良かったと実感
showが始まり、始まる前は緊張していたけど
始まってみたらぶっ飛んでた(笑)
終止落ち着いてできたと思う
だって、外人さん達も何人か残ってくれて
熱い声援を送ってくれたしね
ミュージシャンのTonyと Markにも助けられた。
彼らは凄い人達とplayしているのに謙虚であたたかい
手拍子も煽ってくれたしね、でも三拍子の手拍子って少し
難しいよね(笑)
さすがNew York
色々あったけど最高に楽しかった。
日本人のお客さんにも温かい目で
見守られていたし、それにも助けられた。
プロデューサーの畑さんにはかなり怒られた
セットリスト英語でつくっとけとか、
甘えてんな!とか少し怖いけど、本当にオレの事
思ってくれている。唯一無二だね、この人は。
しかしのちのちに映像にまとめようと思っているから
楽しみだね(笑)
ホテルに帰ってきてから泣いちまった。
歓喜と安堵が混じった涙だった。
New York ありがとう。




少し雲がかかっていてマンハッタンは雨が降りそう
昼間はホテル近くのチャイニーズでランチ
結構美味しい
See you againって言われたけど
もう来れないだろうな
夕方に会場に入って、まず初めに女性のシンガーソングライター
がリハーサルをやっていた。
外人というだけで先入観が勝ってしまい
勝手にびびりだす。
ステージも大きく感じるし、
あのNorah jonesもBob Dylanも弾いたピアノ
が何かを語っているかのようだし。
女性のリハを聴いていて思ったけど
言葉のノリは英語だし子供の頃から
そういう音楽を聴いているものだから
それがあたりまえで格好いい
お客さんは沢山の日本の人が来てくれて
とても嬉しかった。
熊本の人が多くて、日本でも旅をしていて良かったと実感
showが始まり、始まる前は緊張していたけど
始まってみたらぶっ飛んでた(笑)
終止落ち着いてできたと思う
だって、外人さん達も何人か残ってくれて
熱い声援を送ってくれたしね
ミュージシャンのTonyと Markにも助けられた。
彼らは凄い人達とplayしているのに謙虚であたたかい
手拍子も煽ってくれたしね、でも三拍子の手拍子って少し
難しいよね(笑)
さすがNew York
色々あったけど最高に楽しかった。
日本人のお客さんにも温かい目で
見守られていたし、それにも助けられた。
プロデューサーの畑さんにはかなり怒られた
セットリスト英語でつくっとけとか、
甘えてんな!とか少し怖いけど、本当にオレの事
思ってくれている。唯一無二だね、この人は。
しかしのちのちに映像にまとめようと思っているから
楽しみだね(笑)
ホテルに帰ってきてから泣いちまった。
歓喜と安堵が混じった涙だった。
New York ありがとう。



