盛岡 小岩井農場〜雫石
今日は盛岡です。
これからラジオ盛岡に出演しますが、その前に。
岩手にきたらここにこなくては!小岩井農場!しかもソフトクリームを食べなくては
始まらんでしょう。
ここのソフトクリームは本当にうまい

朝のさわやかな風の中岩手山を眺めながらヨーグルトいただきました。


少し移動して雫石歴史民族資料館へ
資料館のスタッフの方が雫石について説明してくれました。
これは民族衣装になるのかな?
マダケラといいます。マダとはシナの木で、マダでつくったケラという由来だそうです。

雫石のダム湖 御所湖

その後は少し贅沢に雫石の霜降牛ステーキをいただきました。
生わさびをすっていただきましたが、すんませんうますぎです。

雫石は昔、雫石神社の岩から雫のような清水が流れ出てタンタンと不思議な音を
たてていたそうです。
きっと小さな石が落ちる音に似ていたんでしょうね。
だから雫石だと解釈してます。
これからラジオ盛岡に出演しますが、その前に。
岩手にきたらここにこなくては!小岩井農場!しかもソフトクリームを食べなくては
始まらんでしょう。
ここのソフトクリームは本当にうまい

朝のさわやかな風の中岩手山を眺めながらヨーグルトいただきました。


少し移動して雫石歴史民族資料館へ
資料館のスタッフの方が雫石について説明してくれました。
これは民族衣装になるのかな?
マダケラといいます。マダとはシナの木で、マダでつくったケラという由来だそうです。

雫石のダム湖 御所湖

その後は少し贅沢に雫石の霜降牛ステーキをいただきました。
生わさびをすっていただきましたが、すんませんうますぎです。

雫石は昔、雫石神社の岩から雫のような清水が流れ出てタンタンと不思議な音を
たてていたそうです。
きっと小さな石が落ちる音に似ていたんでしょうね。
だから雫石だと解釈してます。