恋愛は好き嫌いでするもの?

好き嫌いの基準で恋愛するって

実は案外・・・なんですよね

何かがあって今まであった

「好き」が→「嫌い」に

変わると大概、そこで

関係が終わってしまうので・・

 

「もう好きじゃない」

→「別れよう」となる

 

関係が深くなって自分の知らなかった

相手の部分が見えてくると

どんどん自分が思ってもみなかった

相手の面が見えてきて

不満が募り、嫌いになる・・驚き

 

”好き”が恋愛に必要と考えている人は

ここでまた次の”好き”という感情を

他の人に探しにいくんです

 

”好き”を重視しすぎるが上に

相手の嫌いな部分を見て

他の人に好きを

追い求めてしまうんですよね

 

世間では圧倒的に

”好き”というものが重視されていますよね

そして中には好きという感覚が

わからなくて悩む人までいる・・

ほとんどの人が謎の”好き”

という感情に翻弄されています・・

 

ここでひとつ提案するのが

その好きという想いで恋愛することを

やめてみるというのはどうでしょう?

 

え!?

 

と思うかもしれないけど

これが案外うまくいったりするかも看板持ち

 

じゃあ具体的にはどうすれば良いかというと

それは単純に

「自分と波長が合うか?」

ということを恋愛の基準にすることです

 

恋愛に”居心地の良さ”を

求めるということです

 

同じ場所にいる時の

”居心地の良さ”

 

高揚する感情が動くものではなく

安心感を求めるということ

 

この方が人間関係としては

長く続いていくと思います


・自分は何で恋愛が続かないんだろう?

・好きってなんなんだろう?

 

と原因がわからず悩んでいる人は

今日の記事は参考にしてみる

価値があると思います!

 

「本当にその”好き”って必要ですか?」

 

「実は安心感を重視した方が

上手くいきませんか?」

 

一度、自分で考えてみてください上差し

 

もしも

 

「もっと長く関係が続く

恋愛をしていきたいな〜」

 

と思っている方は特に!

 

一度、恋愛の基準を

変えてみましょう

 

そうすると、その先には

今までとは違った望んでいた関係性が

築けるかもしれませんよキラキラ

 

これは恋愛は疲れたな〜無気力

という方にもおすすめです

 

居心地、波長ということを

キーワードに恋愛を

進めてみてくださいね目

 

違う世界が見えてくると思いますグー

 

参考にしてみてくださいねパー